ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1901643
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

花レコ(白馬五竜高山植物園〜小遠見山)

2019年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
6.8km
登り
553m
下り
557m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:12
合計
4:14
距離 6.8km 登り 557m 下り 557m
9:31
9:32
43
10:15
10:25
110
12:15
13:16
0
13:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場(エスカルプラザ)
http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/

・無料駐車場約600台
・朝8:30頃でまさかの3〜4台
・下山時14:00頃でも20台ほど
・安曇野ICから約60分
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況
・エスカルプラザ内でゴンドラチケット購入
・エスカルプラザを抜けて→に、ゴンドラ駅があります
・大人往復1,800円→JAF割引1,600円
・ゴンドラでアルプス平まで登ると高山植物園になります(園内は無料)
・園内は入り組んでいるので、花目当ての方は結構時間を要すると思います
・小遠見山までは残雪無し、ルート明瞭、危険個所無し
・小遠見尾根すれ違いは1名だけでした
その他周辺情報 ◆温泉
・白馬龍神温泉 
https://www.hakuba-ryujin.com/
・ここに行く予定でしたが休館日?
・どうやらGW明け〜7/19の期間はお休みらしい

・という訳で「十郎の湯」へ初訪問
https://mall.hakubamura.net/juro/index.html
・大人600円(100円割引あり)
・内湯、サウナ、小さめの露天
・地元の方が2~3人居ただけで、のんびり入れました
8時半頃エスカルプラザの駐車場到着
って、まさかのガラガラ!?
もしかして営業していない?
2019年06月22日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 8:31
8時半頃エスカルプラザの駐車場到着
って、まさかのガラガラ!?
もしかして営業していない?
エスカルプラザ(ここでチケット購入)
良かった、営業中です
この時期はこんなに空いているのか、ある意味狙い目かも
2019年06月22日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 8:33
エスカルプラザ(ここでチケット購入)
良かった、営業中です
この時期はこんなに空いているのか、ある意味狙い目かも
エスカルプラザを抜けるとゴンドラ駅があります
ここで並んでいる人が居ないのは初めて
2019年06月22日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 8:40
エスカルプラザを抜けるとゴンドラ駅があります
ここで並んでいる人が居ないのは初めて
ゴンドラ往復1,800円
私はJAFの割引を利用して1,600円
パンフレットも貰えます
2019年06月22日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 8:43
ゴンドラ往復1,800円
私はJAFの割引を利用して1,600円
パンフレットも貰えます
ゴンドラを降りてアルプス平へ到着
見事に真っ白
今日は展望諦めて花観賞
2019年06月22日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 8:54
ゴンドラを降りてアルプス平へ到着
見事に真っ白
今日は展望諦めて花観賞
お出迎えはオオバキスミレの群生
2019年06月22日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 8:56
お出迎えはオオバキスミレの群生
チングルマも大量
2019年06月22日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 8:58
チングルマも大量
ヒメシャクナゲ
2019年06月22日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 8:59
ヒメシャクナゲ
ノビネチドリ
2019年06月22日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 8:59
ノビネチドリ
ハクサンチドリ
2019年06月22日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:00
ハクサンチドリ
ミネズオウ
2019年06月22日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:03
ミネズオウ
チングルマ
2019年06月22日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 9:04
チングルマ
2019年06月22日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:05
ハクサンイチゲ
2019年06月22日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:11
ハクサンイチゲ
チョウノスケソウ
終盤です
2019年06月22日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:13
チョウノスケソウ
終盤です
コマクサ
2019年06月22日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 9:14
コマクサ
白コマクサ
2019年06月22日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/22 9:11
白コマクサ
ウルップソウ
2019年06月22日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 9:14
ウルップソウ
ミヤマオダマキ
2019年06月22日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:15
ミヤマオダマキ
ミヤマリンドウ
2019年06月22日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:18
ミヤマリンドウ
シラネアオイ
2019年06月22日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:20
シラネアオイ
モウセンゴケ
食虫植物ですね
2019年06月22日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:24
モウセンゴケ
食虫植物ですね
キジムジロ
2019年06月22日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:25
キジムジロ
オニアザミ
2019年06月22日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:30
オニアザミ
ハッポウウスユキソウ
2019年06月22日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:31
ハッポウウスユキソウ
サラサドウダン
よく見たら、なんか虫も付いていました
2019年06月22日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:31
サラサドウダン
よく見たら、なんか虫も付いていました
地蔵ケルン
2019年06月22日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:32
地蔵ケルン
ミツバオウレン
尾根沿いに結構咲いていました
2019年06月22日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:37
ミツバオウレン
尾根沿いに結構咲いていました
ショウジョウバカマ
2019年06月22日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:40
ショウジョウバカマ
ツツジ
2019年06月22日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:42
ツツジ
コイワカガミ
尾根沿いの、そこら中に咲いていました
2019年06月22日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:43
コイワカガミ
尾根沿いの、そこら中に咲いていました
オオカメノキ
2019年06月22日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:44
オオカメノキ
これもツツジかな?
2019年06月22日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 9:49
これもツツジかな?
アカモノ
2019年06月22日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:52
アカモノ
ツマトリソウ
妻と理想
2019年06月22日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 9:56
ツマトリソウ
妻と理想
綺麗なミツバオウレンでした
2019年06月22日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 9:57
綺麗なミツバオウレンでした
これは?
攻撃的で格好いいな〜
2019年06月22日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 10:05
これは?
攻撃的で格好いいな〜
小遠見山到着
2019年06月22日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 10:16
小遠見山到着
三角点タッチ
2019年06月22日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 10:16
三角点タッチ
期待していなかったけど
僅かにカクネ里雪渓が見れて嬉しい
2019年06月22日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 10:17
期待していなかったけど
僅かにカクネ里雪渓が見れて嬉しい
ちなみに3/9の景色
鹿島槍と雪渓が見事でした
2019年03月09日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
3/9 10:14
ちなみに3/9の景色
鹿島槍と雪渓が見事でした
下山途中で小遠見山を振り返る
2019年06月22日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 10:45
下山途中で小遠見山を振り返る
下界も意外と見えます
2019年06月22日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 10:43
下界も意外と見えます
ウラジロヨウラクかな?
2019年06月22日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 10:57
ウラジロヨウラクかな?
ワタスゲ
2019年06月22日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 10:57
ワタスゲ
地蔵の沼
2019年06月22日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:00
地蔵の沼
かすかに水芭蕉
2019年06月22日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:00
かすかに水芭蕉
レンゲツツジ
2019年06月22日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:02
レンゲツツジ
振り返ると天狗の大下りが、ちょっこと見えました
2019年06月22日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:04
振り返ると天狗の大下りが、ちょっこと見えました
ザゼンソウ
湿原に数体だけ咲いていました
2019年06月22日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 11:13
ザゼンソウ
湿原に数体だけ咲いていました
シュロソウ
2019年06月22日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:20
シュロソウ
園内まで戻ってきて、登りと違うルートを
白コマクサ
2019年06月22日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:21
園内まで戻ってきて、登りと違うルートを
白コマクサ
これが女王の貫録ですか
2019年06月22日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:26
これが女王の貫録ですか
うーん
芸術作品ですね
2019年06月22日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 11:30
うーん
芸術作品ですね
ウルップソウ
2019年06月22日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:23
ウルップソウ
ミヤマオダマキ
この時間になると結構開いていました
2019年06月22日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 11:27
ミヤマオダマキ
この時間になると結構開いていました
なるほど
意外と分かりやすい違いがあるのですね
2019年06月22日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:33
なるほど
意外と分かりやすい違いがあるのですね
これはチングルマ
花弁5枚のパセリみたいな葉
2019年06月22日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:34
これはチングルマ
花弁5枚のパセリみたいな葉
チングルマの群生
2019年06月22日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/22 11:34
チングルマの群生
こっちがチョウノスケソウ
見比べれば分かるんだけどな〜
2019年06月22日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:34
こっちがチョウノスケソウ
見比べれば分かるんだけどな〜
園内に五竜岳山標があります
2019年06月22日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:37
園内に五竜岳山標があります
確かに!
間違いありません!
2019年06月22日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:37
確かに!
間違いありません!
ハクサンイチゲ
2019年06月22日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:39
ハクサンイチゲ
これは?
分からないけど可愛かったです
2019年06月22日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:40
これは?
分からないけど可愛かったです
ミヤマアズマギク
2019年06月22日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:41
ミヤマアズマギク
お、クロユリ咲いてるじゃん
嬉しい誤算
2019年06月22日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/22 11:41
お、クロユリ咲いてるじゃん
嬉しい誤算
白いコイワカガミ
2019年06月22日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:43
白いコイワカガミ
ウラジロタデ
2019年06月22日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:44
ウラジロタデ
何とも言えない感触でした
2019年06月22日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:44
何とも言えない感触でした
ミヤマハンショウズル
まだ蕾ですね
2019年06月22日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:45
ミヤマハンショウズル
まだ蕾ですね
ミヤマクワガタ
これは完璧に覚えた
2019年06月22日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:48
ミヤマクワガタ
これは完璧に覚えた
イワベンケイ
2019年06月22日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:50
イワベンケイ
ノウゴウイチゴ
2019年06月22日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:50
ノウゴウイチゴ
ヤマシャクヤクの蕾かな?
2019年06月22日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:52
ヤマシャクヤクの蕾かな?
リュウキンカかな〜?
綺麗に撮れたけど名前が分かりません
2019年06月22日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:53
リュウキンカかな〜?
綺麗に撮れたけど名前が分かりません
タニウツギ
2019年06月22日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:54
タニウツギ
シースルーのサンカヨウを期待したけど
まだ蕾でした
2019年06月22日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 11:57
シースルーのサンカヨウを期待したけど
まだ蕾でした
ギンリョウソウ
2019年06月22日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 11:58
ギンリョウソウ
キヌガサソウ
2019年06月22日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 12:01
キヌガサソウ
スイスアルプス、ヒマラヤエリアの花
2019年06月22日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 12:04
スイスアルプス、ヒマラヤエリアの花
フウリンダイコンソウ
2019年06月22日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:05
フウリンダイコンソウ
トキワヒメハギ
2019年06月22日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:06
トキワヒメハギ
プルサティラ・ブルガリス
覚えれません
2019年06月22日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:08
プルサティラ・ブルガリス
覚えれません
ポテンティラ・ニティダ
これも覚えれません
2019年06月22日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 12:10
ポテンティラ・ニティダ
これも覚えれません
ウメバチキンポウゲ
頭の中が混乱中
2019年06月22日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 12:11
ウメバチキンポウゲ
頭の中が混乱中
ゲンチアナ・ディナリカ
これは見事でした
スイス三大名花のひとつでリンドウの仲間らしいです
2019年06月22日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 12:13
ゲンチアナ・ディナリカ
これは見事でした
スイス三大名花のひとつでリンドウの仲間らしいです
アンドロサケ・カルネア
2019年06月22日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 12:18
アンドロサケ・カルネア
ベルゲニア・エメエンシス
2019年06月22日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:15
ベルゲニア・エメエンシス
中国産アツモリソウ
中国でも数が減少してるらしい
入笠山のアツモリソウに近い感じですね
2019年06月22日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/22 12:21
中国産アツモリソウ
中国でも数が減少してるらしい
入笠山のアツモリソウに近い感じですね
アツモリソウとクマガイソウ
勉強になります
2019年06月22日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:20
アツモリソウとクマガイソウ
勉強になります
チングルマ
2019年06月22日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 12:31
チングルマ
ゴゼンタチバナ
2019年06月22日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 12:37
ゴゼンタチバナ
イワベンケイ
咲いてる個体もありました
2019年06月22日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:38
イワベンケイ
咲いてる個体もありました
ミヤマオダマキ
時間帯で全く変わります
2019年06月22日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:41
ミヤマオダマキ
時間帯で全く変わります
シラネアオイの群生
2019年06月22日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 12:52
シラネアオイの群生
アオノツガザクラ
2019年06月22日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/22 12:53
アオノツガザクラ
そして本日の一番の目的、ヒマラヤの青いケシ
残念ならがポッドしか咲いていませんでした
やはり例年遅い模様です
2019年06月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:56
そして本日の一番の目的、ヒマラヤの青いケシ
残念ならがポッドしか咲いていませんでした
やはり例年遅い模様です
とは言え見れて良かった〜
2019年06月22日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/22 12:57
とは言え見れて良かった〜
開園〜7月末まで見れるように
咲くタイミングを調整してくれているみたいです
2019年06月22日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 12:58
開園〜7月末まで見れるように
咲くタイミングを調整してくれているみたいです
いやー素直に嬉しいです
花に興味無い頃から、気にはなっていましたから
2019年06月22日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/22 12:59
いやー素直に嬉しいです
花に興味無い頃から、気にはなっていましたから
クリンソウは蕾?
入笠山では満開だったのに
2019年06月22日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:04
クリンソウは蕾?
入笠山では満開だったのに
勉強中
2019年06月22日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 12:44
勉強中
ノビネチドリ
アルプス平から降った方向に綺麗な個体があります
2019年06月22日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 13:05
ノビネチドリ
アルプス平から降った方向に綺麗な個体があります
蛙池
オタマジャクシが大変なことになってる
2019年06月22日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:06
蛙池
オタマジャクシが大変なことになってる
さすが蛙池
2019年06月22日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:07
さすが蛙池
ミヤマキンバイ?
2019年06月22日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:11
ミヤマキンバイ?
アルプス平駅降りてすぐに
白いシラネアオイがありました
2019年06月22日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 13:14
アルプス平駅降りてすぐに
白いシラネアオイがありました
ヒマラヤの青いケシの蕾
2~3日後に咲き始めるのではないかと係員が言っていました
2019年06月22日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 13:13
ヒマラヤの青いケシの蕾
2~3日後に咲き始めるのではないかと係員が言っていました
楽しかったけどこれで終わり
2019年06月22日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 13:20
楽しかったけどこれで終わり
ところが降りてからも花はあります
アヤメ
2019年06月22日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:31
ところが降りてからも花はあります
アヤメ
ニッコウキスゲ
時期が?まあ細かい所は置いておきましょう
2019年06月22日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:32
ニッコウキスゲ
時期が?まあ細かい所は置いておきましょう
見事な青だけど
芝桜かな?
2019年06月22日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 13:38
見事な青だけど
芝桜かな?
2019年06月22日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:38
オダマキ
2019年06月22日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:39
オダマキ
2019年06月22日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:40
シャクヤク
2019年06月22日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6/22 13:40
シャクヤク
カモシカさん見て終了
お疲れ様でした〜
2019年06月22日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/22 13:43
カモシカさん見て終了
お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

前夜まで八ヶ岳の予定が朝方の天気予報で急遽変更。
今回のテーマは展望よりも高山植物の勉強。
そして花に興味が無い頃から気になっていた
ヒマラヤの青いケシを見ること。

青いケシを含め全体的に例年より咲き始めが遅いようだが
それでも見れるように咲き加減を調整してくれてあるし
更に花の説明も丁寧に記載してあって初心者には凄くありがたい。

ヒマラヤの青いケシ、コマクサ、ウルップソウ
チングルマ、ハクサンイチゲ、コイワカガミ、ミツバオーレン
他にも沢山の花を勉強する良い機会となりました。

雨も途中で少し降った程度だったし
とりあえずミッションコンプリート。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
アルプス平〜小遠見山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら