ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190283
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔の岳・丹沢山 〜大倉尾根から丹沢主脈ピストン〜

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
18.2km
登り
1,711m
下り
1,700m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:57 大倉山の家出発
07:00 大倉尾根入り口
07:18 観音茶屋
07:35 見晴茶屋
07:51 一本松
08:05 駒止茶屋(小休止)
08:11 駒止茶屋(出発)
08:29 堀山の家
09:07 花立茶屋
09:21 金冷やし
09:35 塔の岳山頂(小休止)
09:41 塔の岳山頂(出発)
10:01 日高
10:12 竜ヶ馬場
10:29 丹沢山山頂
10:45 竜ヶ馬場(小休止)
10:49 竜ヶ馬場(出発)
10:59 日高
11:18 塔の岳山頂(大休止)
11:45 塔の岳山頂(出発)
11:58 金冷やし
12:04 花立茶屋
12:28 堀山の家
12:43 駒止茶屋
12:55 一本松
13:03 見晴茶屋
13:14 観音茶屋
13:26 大倉尾根入り口
13:29 大倉山の家
天候 曇りの間に陽がさして
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉山の家駐車場。
6:30の段階で大倉バス停前の駐車場は満車。
大倉山の家駐車場は空いていましたが,ものの20分でほぼ満車。
コース状況/
危険箇所等
見晴茶屋から向こうは笑うぐらいの階段の連続。
一体全部で何段あるのか今度カウンター持って数えてみたいぐらい(笑)
塔の岳からの丹沢主脈は初めて行きましたけど低いクマザサの中を歩く感じが素敵です。
観音茶屋以下は土に大きめの石が埋められてすごくデコボコの石畳みたいな感じ。
泥がついてものすごく滑りやすいです。
すれ違いに困るようなポイントもそうなく,さすが丹沢。
体力一本勝負っぽい感じでした。
大倉山の家を出発。
あっという間に駐車場がうまりました。
さすが首都圏の山。
2012年05月12日 06:57撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:57
大倉山の家を出発。
あっという間に駐車場がうまりました。
さすが首都圏の山。
ここから入り口です。
2012年05月12日 07:00撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:00
ここから入り口です。
お花が咲いて。
2012年05月12日 07:13撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:13
お花が咲いて。
最初の茶屋に。
2012年05月12日 07:18撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:18
最初の茶屋に。
観音茶屋に着きました。
2012年05月12日 07:18撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:18
観音茶屋に着きました。
新緑の透ける感じが好きです。
なんか,「これから」って感じがして。
2012年05月12日 07:26撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:26
新緑の透ける感じが好きです。
なんか,「これから」って感じがして。
見晴茶屋。
2012年05月12日 07:35撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:35
見晴茶屋。
湘南の海岸線が見えます。
写真では分かりづらいですが(笑)
2012年05月12日 07:35撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:35
湘南の海岸線が見えます。
写真では分かりづらいですが(笑)
れっつら階段。
見晴茶屋以上は階段の連続。
2012年05月12日 07:37撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:37
れっつら階段。
見晴茶屋以上は階段の連続。
やっぱり新緑がきれいです。
2012年05月12日 07:43撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:43
やっぱり新緑がきれいです。
一本松はどこにあるんすかね?
2012年05月12日 07:51撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:51
一本松はどこにあるんすかね?
駒止茶屋まで上がってきました。
2012年05月12日 08:05撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:05
駒止茶屋まで上がってきました。
駒止茶屋の標示。
2012年05月12日 08:11撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:11
駒止茶屋の標示。
こっちの方に富士山があるはずです。
心眼で見たる(笑)
2012年05月12日 08:19撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:19
こっちの方に富士山があるはずです。
心眼で見たる(笑)
堀山の家に上がりました。
2012年05月12日 08:29撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:29
堀山の家に上がりました。
お花がきれい。
何のお花かは知りませんけど(笑)
2012年05月12日 08:32撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:32
お花がきれい。
何のお花かは知りませんけど(笑)
階段,かいだん,カイダン(笑)
2012年05月12日 08:39撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:39
階段,かいだん,カイダン(笑)
戸沢への分岐。
2012年05月12日 08:45撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:45
戸沢への分岐。
やっぱり階段,かいだん,カイダン(笑)
2012年05月12日 08:51撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:51
やっぱり階段,かいだん,カイダン(笑)
花立茶屋に到着。
晴れ予想だったのに。
2012年05月12日 09:07撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:07
花立茶屋に到着。
晴れ予想だったのに。
金冷やしまで上がって。
2012年05月12日 09:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:21
金冷やしまで上がって。
今日もまた塔の岳は雲の中。
2012年05月12日 09:26撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:26
今日もまた塔の岳は雲の中。
塔の岳まで上がりました。
2012年05月12日 09:35撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:35
塔の岳まで上がりました。
まあ,前回は雲の中だったからまだましかと。
2012年05月12日 09:35撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:35
まあ,前回は雲の中だったからまだましかと。
富士山も見えず。
残念!!
2012年05月12日 09:35撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:35
富士山も見えず。
残念!!
今日は丹沢山に向かって主脈を行ってみる!!
2012年05月12日 09:41撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:41
今日は丹沢山に向かって主脈を行ってみる!!
桜がまだ楽しめました。
桜もやっぱりいいっす。
2012年05月12日 09:41撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:41
桜がまだ楽しめました。
桜もやっぱりいいっす。
the 縦走感がありますね。
クマザサの間を歩きます。
2012年05月12日 09:44撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:44
the 縦走感がありますね。
クマザサの間を歩きます。
気持ちがいい主脈の道。
2012年05月12日 09:48撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:48
気持ちがいい主脈の道。
目印も距離表示もあるから安心。
2012年05月12日 10:01撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:01
目印も距離表示もあるから安心。
ほわほわした感じの中を歩いて。
2012年05月12日 10:01撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:01
ほわほわした感じの中を歩いて。
ここには休憩所がありました。
2012年05月12日 10:12撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:12
ここには休憩所がありました。
百名山,丹沢山頂に到着。
2012年05月12日 10:29撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:29
百名山,丹沢山頂に到着。
丹沢山頂の表示。
2012年05月12日 10:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:30
丹沢山頂の表示。
曇りだし眺望ないし(笑)
早々に塔の岳に戻ります。
2012年05月12日 10:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:30
曇りだし眺望ないし(笑)
早々に塔の岳に戻ります。
竜ヶ馬場からの眺望。
ここも晴れてたらきれいだろうな。
2012年05月12日 10:49撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:49
竜ヶ馬場からの眺望。
ここも晴れてたらきれいだろうな。
でもなんか雰囲気あって。
やっぱり丹沢山系,人気の山なんでしょうね。
2012年05月12日 10:49撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:49
でもなんか雰囲気あって。
やっぱり丹沢山系,人気の山なんでしょうね。
晴れてたらもっといいでしょうけど。
いや,たのしい。
2012年05月12日 10:54撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:54
晴れてたらもっといいでしょうけど。
いや,たのしい。
ホントに距離他の表示には助けられまして。
2012年05月12日 10:59撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:59
ホントに距離他の表示には助けられまして。
塔の岳に戻って。
お昼近くだから人が多い(笑)
2012年05月12日 11:18撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:18
塔の岳に戻って。
お昼近くだから人が多い(笑)
尊仏山荘で調達。
一応百名山の一座に行ってきました。
2012年05月12日 11:29撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:29
尊仏山荘で調達。
一応百名山の一座に行ってきました。
しかし,雲の感じがおかしい。
2012年05月12日 11:45撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:45
しかし,雲の感じがおかしい。
やっぱり富士山見えない(笑)
2012年05月12日 11:46撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:46
やっぱり富士山見えない(笑)
花立山荘までの途中。
高度感あります。
2012年05月12日 12:00撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:00
花立山荘までの途中。
高度感あります。
花立山荘。
登るときよりあたりまえですが人が多い。
2012年05月12日 12:04撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:04
花立山荘。
登るときよりあたりまえですが人が多い。
肉眼ではもっとはっきり見えていたと思うんですが(笑)
でも景色いいですね。
もっとスカッとした晴れの時に来たいです。
2012年05月12日 12:06撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:06
肉眼ではもっとはっきり見えていたと思うんですが(笑)
でも景色いいですね。
もっとスカッとした晴れの時に来たいです。

感想

関東の山を出張帰りに登るようになりましたが残念ながら富士山には縁遠く。
いつになったら富士山を眺めながら歩けるんでしょうか(笑)

丹沢山系。
この地域を代表する山頂ですし,百名山の一座でもあるわけだしと思って登ってみました。
自分にとっての思い入れが強い「鍋割山」に引っ張られてましたが,20年ぶりに前回鍋割山荘の鍋焼きうどんを食らったことだし,今回は迷わず丹沢主脈へ。

塔の岳までの雰囲気とそこから先の主脈での雰囲気ががらっと変わって楽しいです。
塔の岳が目的地じゃない方が歩いている感じで。
クマザサの中をアップダウンしながら歩いて,縦走感があって。
でも,がっと登ってごつごつした塔の岳の方が山頂感はあるかも(笑)

大倉尾根から塔の岳まで距離表示で7km+塔の岳から丹沢山で2.6km。
往復で19.2kmらしいです。
今までの最長距離。
歩けるだろうとは思っていましたがやっぱりきつかったです。
歩いている間はあんまり気付いていませんでしたが,結末で疲労してたことが露呈して(笑)

大倉尾根の登りは体力勝負ですからゆっくりいけば登れるでしょうし。
トレランさんにはかないませんが(笑)
でもきつくても休み休み行けばいつかは山頂に着きます。
御在所〜鎌ヶ岳の時の様なスリル感はありません。
道標もはっきりしてますし。
何も考えずに「登れ,前に足を踏み出せ!」と思いながら前に足を出せば登れちゃいます。

しかし下りは危ないです。
木の階段枠は湿った土がついた登山靴との相性最悪。
ずるずるに滑る。
人が多く歩く分だけ余計に土がのって危ないっす。
しかも登山口近くは石が埋められデコボコの石畳上に土がのって。
滑る滑る。
いつもは用心して人よりゆっくり行くのですが,この日は何となくサクッと降りてみたく。

テンポよく最後の石が埋まった登山口近傍のデコボコ石畳を下りはじめたら足が止まらなくなってラグビーのトライを決めるかのように転倒。
途中で結末が予測できたので頭だけは打たないように用心しましたが,大人になって最大の転倒をしました。
ひじと膝をすりむくほか打撲で若干の腫脹はありますが基本無事で。
気をつけなければいけませんね。
遭難は「道迷い」や低体温症をはじめとする「体調不良」だけではなく,「転倒」や「滑落」も大きな要因でした。
今回は無事でしたが次回の無事の保証はなく。
気をつけます。

昨年「歩けるかどうか」を探っていたことを考えたら上出来。
今年はよりいろんなことをする山行で楽しみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら