記録ID: 190374
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2012年05月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
8:30観光駐車場-10:50藤原山荘-11:10展望丘〜11:45昼食-12:25天狗岩-13:00頭陀ヶ平-13:25白瀬峠-13:50坂本谷分岐-15:15白瀬峠登山口-15:50観光駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上り:大貝戸道…よく整備されており、危険箇所も特に無く、迷うような所もありません 下り:白瀬峠〜木和田尾…見晴らしの良い鉄塔(標高790m辺り?)から下りる際に二方向の道があり、左側は道を塞ぐように木が倒れていたので、一旦は右側の道を行ったのですが、ログが随分ズレだしたので、引き返して左側の道(送電線の下)を行きました。(双方とも赤ペンキの印があります) 全体的にあまり踏まれていないのか、赤い印を辿りつつも「これで合ってるんだろうか?」と不安を覚えることが何度かありました。地図読み等まだまだ未熟だと反省ばかりです。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年11月以来の久々の鈴鹿。セブンマウンテンの5座目に藤原岳を選びました。
家を出る2時間前に起きるつもりが、まさかの目覚ましセットミスで1時間の寝坊!!
遊んでやるつもりだった猫に詫びつつ、相手もそこそに準備を済ませ、予定通りに家を出ました。
9合目まではかなりサクサク進んだ感じでしたが、以降藤原山荘までの上りはわりと長く感じました。
それでも、今日は最初からゆっくりめを心がけて登ったおかげで、後半長丁場だった割に格段に疲れが無かったように思います。前後して登っていた清掃登山のグループの方々(有難うございます)に大変良いペースを作っていただきました。
上りは迷いようが無いほどよく整備されていたのに対し、下りはまた全く勝手が違い、大変勉強になりました。お天気にも恵まれ、山上はとても気持ちが良く、是非また訪れたい素晴らしい山でした。(でも今度は大貝戸道の往復でいいかな…(笑))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する