記録ID: 1903819
全員に公開
ハイキング
甲信越
袴越山〜レンゲツツジの大群生〜(松本市)
2019年06月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 157m
- 下り
- 152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 2:08
距離 3.9km
登り 157m
下り 157m
8:09
12分
散策路入口(下)
8:50
16分
林道合流点
9:06
4分
散策路入口(下)
9:10
10:14
3分
袴越レンゲツツジ群生地
10:17
散策路入口(下)
※レンゲツツジ群生地内では、あっちこっちかなり動き回っています。
天候 | ☁くもり→☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※群生地全体で10台分くらいの駐車スペースがあります。(すべて路肩) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎道標はありませんが、袴越レンゲツツジ群生地の南側を通る尾根道を行けば問題ありません。(尾根道に出るまでがわかりにくいです) |
写真
感想
北アルプスが見えるのを期待して美ヶ原に行きましたが、雲の多い天気で王ヶ頭も朝から霧の中。とはいえ、このまま帰るのももったいないので、こんな日こそ展望のない山と、前から少しだけ気になっていた袴越山に行ってきました。
ほんの散歩のつもりでしたが、袴越の群生地では、ちょうどレンゲツツジが見頃を迎え、びっくりするくらい見事な眺めを楽しむことが出来ました。花の密度で言ったら美ヶ原の上の方にも劣らないし、そもそもこれだけのレンゲツツジが見られる所は、なかなかないんじゃないかと思いました。
頂上からの展望はない山ですが、レンゲツツジを見るだけなら頂上に行く必要もないし、今の時期絶対に行って損のないところだと思いました。
おかげさまで、レンゲツツジを見ている間に天気が回復、ちょっと歩き足りなかったので、このあとは王ヶ頭へも行ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する