ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190427
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

根本山沢コース

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:51
距離
13.4km
登り
1,370m
下り
1,366m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:27駐車場-9:34登山口-9:54青看板-
10:00崩落地-11:06石階段-11:13鉄梯子-11:19首なし地蔵-
11:23奥の院-11:37展望台-11:46無名ピーク-
12:04十字路-12:09根本山-12:24十二山神社-12:33十二山山名標-
12:53熊鷹山13:00
13:04右折-13:08左折-13:17林道-14:06中尾根分岐-
14:18車

総山行時間:4時間51分

ルートはGPSロガーデータを利用。
SPEED 0.2m/s未満を削除。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不死熊橋に約20台が集まりほぼ満車。
到着時(9時半)はほぼラストの状態でした。

民家が途絶えてから不死熊橋まで一車線道路でたまに待機場所があるだけです。
なぜか15時すぐに登ってくる車が多数あり、調子よく走っていると危険。ブラインドカーブでは徐行し、対向車がきたら退避場所がすぐにあることを祈りましょう。
コース状況/
危険箇所等
沢コース
・ゲートを左に緑ロープで高巻きし左岸を歩く
・一瞬右岸に渡渉してすぐ左岸に戻り高巻きする
・沢分岐をロープのところを右岸に渡渉すると青看板があり左に曲がる
・右岸ばかりで渡渉しない
・沢の中を歩きだしたら渡渉が頻繁に始まる
・小さな滝のところは右岸の上にロープが見える
・崩壊地は踏み跡ができており右岸の高巻きを続ける
・渡渉が頻繁にあるが他に道が無いのでわかると思う
・右に朽ちた木橋のところを渡渉して登ると石階段
・指標に従い沢を歩くと鉄梯子を経由して首なし地蔵
・ここを右に登ると奥の院
・鎖を登って峰の平、鎖を下って尾根を登ると十字路
・左に曲がって登ると根本山

熊鷹山から林道
・丸岩岳方面を下る
・鳥居を過ぎて右折の踏み跡を曲がる
・途中に分岐があるが木に小さく「←」があり左折
・踏み跡どおり歩けば林道
四輪車立ち入り禁止のはずなんですけど
2012年05月13日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 9:28
四輪車立ち入り禁止のはずなんですけど
葉が四角いので、カキドオシです
2012年05月13日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 9:30
葉が四角いので、カキドオシです
ミヤマキケマン
2012年05月13日 21:19撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:19
ミヤマキケマン
ムラサキケマン
2012年05月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 9:32
ムラサキケマン
ユリワサビ、ここまではふもとの水辺にいっぱい生えていました
2012年05月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 9:32
ユリワサビ、ここまではふもとの水辺にいっぱい生えていました
たぶんミヤマハコベであちこちに咲いていました。花弁は5枚(深く切れ込むので10枚に見える)
2012年05月13日 21:18撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 21:18
たぶんミヤマハコベであちこちに咲いていました。花弁は5枚(深く切れ込むので10枚に見える)
不死熊橋すぐをロープでぐいぐい登ります
2012年05月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 9:34
不死熊橋すぐをロープでぐいぐい登ります
巻き道を歩いたら渡渉があります
2012年05月13日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 9:43
巻き道を歩いたら渡渉があります
数メートルも歩かずに左岸に戻ります
2012年05月13日 17:22撮影
1
5/13 17:22
数メートルも歩かずに左岸に戻ります
この風景になったら左下のロープの渡渉へ。まっすぐ右は古い作業道で、踏み跡の薄い沢登りを経て、大きな輪っかの鎖の下に出るはずです
2012年05月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 9:52
この風景になったら左下のロープの渡渉へ。まっすぐ右は古い作業道で、踏み跡の薄い沢登りを経て、大きな輪っかの鎖の下に出るはずです
青看板を左の沢に進みます
2012年05月13日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 9:54
青看板を左の沢に進みます
ここは去年あたりに崩落してましたが、ちゃんと踏み跡ができていました
2012年05月13日 17:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 17:23
ここは去年あたりに崩落してましたが、ちゃんと踏み跡ができていました
まっすぐ
2012年05月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:06
まっすぐ
壊れた木橋の左を歩きます
2012年05月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:06
壊れた木橋の左を歩きます
左岸に渡るのかと思わせといて右岸のままです
2012年05月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:08
左岸に渡るのかと思わせといて右岸のままです
ヤマネコノメソウのようです
2012年05月13日 21:20撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:20
ヤマネコノメソウのようです
左に巻きます
2012年05月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 10:12
左に巻きます
右に見えた滝
2012年05月13日 21:21撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 21:21
右に見えた滝
ヤマネコノメソウの花が咲く前みたいです
2012年05月13日 21:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:23
ヤマネコノメソウの花が咲く前みたいです
キバナハナネコノメかも
2012年05月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:24
キバナハナネコノメかも
たぶんオヘビイチゴ、あちこちに咲いています
2012年05月13日 21:26撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:26
たぶんオヘビイチゴ、あちこちに咲いています
ワチガイソウ
2012年05月13日 21:27撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 21:27
ワチガイソウ
左岸に渡渉
2012年05月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:36
左岸に渡渉
ここは滝の左上のロープまで登ります
2012年05月13日 20:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 20:49
ここは滝の左上のロープまで登ります
滑って落ちたらだめっすよ
2012年05月13日 20:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 20:49
滑って落ちたらだめっすよ
この石柱は置いてあるだけでぐらぐらしています
2012年05月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:52
この石柱は置いてあるだけでぐらぐらしています
祠が二つ
2012年05月13日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:54
祠が二つ
ふとテンナンショウ族が目に留まりました。あちこちに群生してます。先端が短いのでマムシグサだと思われます
2012年05月13日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 10:58
ふとテンナンショウ族が目に留まりました。あちこちに群生してます。先端が短いのでマムシグサだと思われます
沢の右側を歩き、向こうの岩の石柱のところに行きます
2012年05月13日 22:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 22:35
沢の右側を歩き、向こうの岩の石柱のところに行きます
4枚の花弁の花も右の花と同じ葉なので、ワチガイソウのようです
2012年05月13日 21:30撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:30
4枚の花弁の花も右の花と同じ葉なので、ワチガイソウのようです
朽ちた木橋が見えたら渡渉して少し右上に進みます
2012年05月13日 20:54撮影
5/13 20:54
朽ちた木橋が見えたら渡渉して少し右上に進みます
石階段
2012年05月13日 20:55撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 20:55
石階段
左:黒坂石と書かれていりるところ
2012年05月13日 20:57撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 20:57
左:黒坂石と書かれていりるところ
指標は左の沢へ
2012年05月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 11:11
指標は左の沢へ
鉄梯子
2012年05月13日 22:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 22:37
鉄梯子
首なし地蔵の右を見上げると、奥の院があります
2012年05月13日 22:38撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 22:38
首なし地蔵の右を見上げると、奥の院があります
奥の院の祠
2012年05月13日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 11:23
奥の院の祠
一突きしたあと、写真右を通りました
2012年05月13日 20:57撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 20:57
一突きしたあと、写真右を通りました
鎖に手を触れずに登ります
2012年05月13日 20:58撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 20:58
鎖に手を触れずに登ります
ナイス持ち手
2012年05月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 11:35
ナイス持ち手
日光白根山や男体山がよく見えます。今日は絶対熊鷹山にいかねば
2012年05月13日 21:01撮影
5/13 21:01
日光白根山や男体山がよく見えます。今日は絶対熊鷹山にいかねば
祠があるので行者岳と言いたいけど、地形的には肩とも呼べない傾斜だし
2012年05月13日 21:01撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:01
祠があるので行者岳と言いたいけど、地形的には肩とも呼べない傾斜だし
峰の平からピークが見えたので来ましたが山名標はありませんでした
2012年05月13日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 11:46
峰の平からピークが見えたので来ましたが山名標はありませんでした
ミツバツツジ
2012年05月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 11:48
ミツバツツジ
根本山。ここで休憩されていたご夫婦に熊高山を紹介
2012年05月13日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 12:09
根本山。ここで休憩されていたご夫婦に熊高山を紹介
アカヤシオが一本残っていました
2012年05月13日 22:39撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 22:39
アカヤシオが一本残っていました
十二山神社
2012年05月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 12:24
十二山神社
すみれ
2012年05月13日 21:02撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
5/13 21:02
すみれ
ムシカリ
2012年05月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 12:31
ムシカリ
ミツバツツジ
2012年05月13日 21:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
5/13 21:31
ミツバツツジ
ひょいと十二山山名標のあるピークへ
2012年05月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 12:33
ひょいと十二山山名標のあるピークへ
ここからのんびり尾根
2012年05月13日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 12:44
ここからのんびり尾根
三角点のあるのは熊鷹山
2012年05月13日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 12:53
三角点のあるのは熊鷹山
赤城山から男体山まで
2012年05月13日 21:13撮影
5/13 21:13
赤城山から男体山まで
オヘビイチゴ
2012年05月13日 21:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:14
オヘビイチゴ
この鳥居をさらに南へ
2012年05月13日 21:15撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:15
この鳥居をさらに南へ
分岐を右へ。指標はありません
2012年05月13日 13:04撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 13:04
分岐を右へ。指標はありません
木に小さく←とあり左折
2012年05月13日 13:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 13:08
木に小さく←とあり左折
林道に出てきました。写真右の水場でごくごく
2012年05月13日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 13:17
林道に出てきました。写真右の水場でごくごく
はこべさんはたくさん咲いています
2012年05月13日 21:34撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 21:34
はこべさんはたくさん咲いています
左右向こうと伐採山に囲まれ
2012年05月13日 13:36撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 13:36
左右向こうと伐採山に囲まれ
群生してます。登りに見たのと同じようです=マムシグサ
2012年05月13日 22:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 22:42
群生してます。登りに見たのと同じようです=マムシグサ
赤いつつじも咲きだしました
2012年05月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
3
5/13 14:04
赤いつつじも咲きだしました
駐車場へ
2012年05月13日 14:16撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5/13 14:16
駐車場へ
撮影機器:

感想

さて今日はどこに行こう、やっぱり近場の簡単なところにしとくか。
で、根本山沢コースにやってきました。

鎖を登り鎖を下ったところで、満足度マックスで歩きごたえがありました。
熊鷹山ではすこしカスミが増えてきましたが、ここ1カ月で一番見晴らしのいい日でした。

下りは林道を使いましたが、熊穴橋に止めた人たちのほとんどが林道経由のようでした。下りは膝をかばってゆっくり歩くため、元気なおじさんはおろか、元気なおばさんたちにも抜かされまくりでした。

さて、ぼちぼち少し高い山に行きたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
熊鷹山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら