記録ID: 190477
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山 往復
2012年05月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
高尾山口5:42-高尾山頂6:27-城山山頂7:13-景信山山頂7:43-陣馬山頂8:54-陣馬山休憩後出発9:17-10:25-城山山頂10:56-城山山頂休憩後出発11:06-高尾山頂11:37-高尾山口12:19
天候 | 晴れ、とってもいい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山は登り、6号路、帰りは 稲荷坂ルートで降りてきました。 道もよくふまれて、特に問題があるところはありません。一か所、明王峠の手前で、ぐちゃぐちゃのポイントがありますが、端を歩けばどろの跳ね返りもありません。スパッツ等もいらないかんじです。朝は売店(高尾、城山、景信、陣馬)はほとんどやっていませんでしたが、帰りは、大盛況な位、大賑わいです。 |
写真
感想
今日は、午後から予定がありましたので、さくっと終わる、地元の高尾山〜陣馬山の縦走往復に行きました。朝方はほとんど、ひっそりしていたのですが、帰りの高尾山なんかは、めちゃ人がいました。いつも、陣馬山の清水茶屋でおいしい具だくさんと言われているそばを食べたくて、向かうのですが、早くつきすぎて、なかなか、食べれたためしがありません。今度来るときは陣馬山付近に車をとめて、往復しようかと思います。
高尾山からの下りで、渋滞してしまうくらい人がいて、せかせかして、抜いていくのもなんなんで、人間観察していると、いろんな方がいますね。歌を歌いながら登る若い女の子、ふと、耳を傾けて、聞いていると、あるう日♪森の中♪くまさんに♪出会った♪このとき我に返り女の子3人組は熊に会ったら大変だよ!なんて、わいわいやっていました。それから、登山デビューしたての、ウェアー新調組や、ヒールをはいた人、年配の方、半袖でもいいくらいなのに、ハードシェルを着込みぱなしの方、いろんな方がいて、みていて、飽きませんでした。
高尾周辺は地元なんで、何回も来ていますが、個人的には朝一番のひっそりした感じが好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する