ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190489
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢ピストン)

2012年05月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
bluelotus その他1人
GPS
08:15
距離
24.5km
登り
1,728m
下り
1,745m

コースタイム

7:50 鴨沢バス停発
9:18 堂所
10:00 七ツ石小屋
10:30 七ツ石山(15分休憩)
12:10 雲取山
13:00 雲取山発
15:25 鴨沢バス停
16:05 中奥多摩湖バス停
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
小袖乗越までの間ですでに新緑っぷりにテンションあがります。
2012年05月13日 21:46撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 21:46
小袖乗越までの間ですでに新緑っぷりにテンションあがります。
癒されます。
2012年05月13日 21:46撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 21:46
癒されます。
本当に新緑の緑ばかり写真に…。
2012年05月13日 09:07撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 9:07
本当に新緑の緑ばかり写真に…。
七ツ石小屋からの富士山。
今日はすっきり見えました。
2012年05月13日 10:02撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
5/13 10:02
七ツ石小屋からの富士山。
今日はすっきり見えました。
日曜日、賑わってました。
2012年05月13日 10:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 10:08
日曜日、賑わってました。
七ツ石山まで登って振り返ると…
ようやく南アルプス、見えました!!
2012年05月13日 10:32撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 10:32
七ツ石山まで登って振り返ると…
ようやく南アルプス、見えました!!
そして1番はドッカーンと富士山。
今日も美しいです。
2012年05月13日 10:32撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
5/13 10:32
そして1番はドッカーンと富士山。
今日も美しいです。
南アルプスの山々と飛行機の様な飛行機雲。
2012年05月13日 10:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 10:33
南アルプスの山々と飛行機の様な飛行機雲。
空が青いです。
余りに綺麗で山頂を立ち去り難い。
2012年05月13日 10:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 10:43
空が青いです。
余りに綺麗で山頂を立ち去り難い。
雲取山までの石尾根。
2012年05月13日 10:44撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
5/13 10:44
雲取山までの石尾根。
下り坂の途中でまたも風景に見とれて写真をパチリ。
2012年05月13日 10:46撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
5/13 10:46
下り坂の途中でまたも風景に見とれて写真をパチリ。
石尾根と飛行機雲。
2012年05月13日 11:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
5/13 11:15
石尾根と飛行機雲。
これが埼玉県の立派なやつですね。
東京都のは撮り忘れました。笑
2012年05月13日 21:47撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 21:47
これが埼玉県の立派なやつですね。
東京都のは撮り忘れました。笑
2012年05月13日 12:13撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 12:13
桜でしょうか?
相変わらずの花オンチ。
2012年05月13日 13:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 13:59
桜でしょうか?
相変わらずの花オンチ。
こちらも。
山々に薄いピンクの桜?が。綺麗でした。
2012年05月13日 21:47撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5/13 21:47
こちらも。
山々に薄いピンクの桜?が。綺麗でした。
見えて来ました、奥多摩湖!
2012年05月13日 15:21撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
5/13 15:21
見えて来ました、奥多摩湖!
撮影機器:

感想

先々週に間違った(笑)石尾根方向を歩いてしまい、
とうとう念願の眺めの良い開けた尾根道、憧れの石尾根に!

一番楽なのは鴨沢からのピストン。
前と同じく7:00発鴨沢西行きバスに乗り、
15:15発のバスまでに戻ってこようと計画。

快晴&新緑にテンションあがり最初はぐんぐん歩くものの、
七ツ石小屋直前の急登に段々足が上がらなくなる…。
前回より到着時間が少々早い。オーバーペースがたたったのか。
七ツ石山へ登り、振り返ると南アルプスがくっきり。
丹沢からよりも随分美しく大きくくっきり見える。
写真撮影に時間を費やし、とうとう憧れの石尾根に向かう。

しかし、七ツ石山〜雲取山までの所々の登りは更にへとへと状態。
11時半到着を目指していたが着いてみれば12時過ぎ。
眺めを堪能し、ランチを取りさっさと下り始める。
巻いちゃえば意外に早く下れるかも??と高をくくっていたが、
トレラン気味に走らなければバスの時刻には間に合わないと判明。

間に合うか?無理か?の葛藤を繰り返し、
桜の写真を撮って諦めた風を装ってみたり、
微かな期待に走ってみたり、落ち着きのない大人が2人。
へとへとになってバス停について見れば8分遅れ。
あの急登をヘタレなければ間に合ったか!無念!!とベンチに座るや否や
深山橋バス停にて小菅方面からのバスに乗れそうと判明。
更にへとへとになりながらも深山橋方面へ、見つけられずに、
中奥多摩湖バス停まで駆け足。

新緑とアルプスに喜んでいた純な気持ちが最後はバスの事しか頭になくなった、
全くもって力の配分を間違えた山行きでした。苦笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

快晴ですね!
bluelotusさん こんにちは。

快晴で景色がすごく綺麗ですね。新緑も綺麗です。我が隊も12日(土)に乾徳山へ出掛け晴れてはいましたが雲が湧いてきて回りの景色も見えたり隠れたりでした。13日はとても良く晴れて良かったですね。

最後のバス停はトレラン状態でしたね。お疲れ様でした。

雲取山は近々、我が隊も計画していますので参考にさせて下さい。
2012/5/14 12:47
今週末行ってきます
bluelotusさんこんにちは!!
いきなりのコメント失礼します。

今週末の土日で雲取山行く予定です!!
素晴らしい景色ですね。
写真を拝見して、新緑と石尾根にさらにワクワクしてます。
晴れることを祈って…
記録参考にさせていただきます!
2012/5/16 12:35
遅くなりました!
yuzupapaさん、いつも読んで下さって有難うございます!
不覚にも風邪を引いてしまい、毎日ぐったりで
お返事遅くなりました。すみません!

yuzupapaさんのレコも拝見致しました。
ご家族揃って、なんて楽しそうですね。羨ましい!
奥さまが岩好きなんですね。
もちろん、私も乾徳山気になってました。
まずは風邪を治して十二ヶ岳にチャレンジです!
今週末もどちらかお出かけですか?
レコ、楽しみにしています!
2012/5/19 1:56
YWNicolさん、お気をつけて〜。
せっかくコメント頂いたのに、すっかり遅くなって
しまってすみません!!

私は暑さのせいか、風邪の予兆か雲取山までの急登が
(短いですが)、意外にキツくて不甲斐ない結果に…
でも石尾根を歩くのは本当に気持ち良かったです!

週末は良いお天気そうなので、YWNicolさんのレコ
楽しみにお待ちしています!
素晴らしい景色を堪能されますように!
2012/5/19 2:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら