記録ID: 1907901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
粟ヶ岳 中央登山道から往復
2019年06月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:55
15:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 加茂 美人の湯 新潟県加茂市大字宮寄上13番地1 電 話 0256−41−4122 午前9時30分〜午後9時30分 休館日:各月の第2水曜日(ただし、祝日にあたるときは、その翌日) 12月31日および1月1日 大人:800円 午後5時以降 600円 |
写真
私達が頂上に着いたとき、小俣登山道を駆け上って来て粟ヶ岳北峰方向へ駆けて行った方が戻って来た。
シャツのスポンサーマークを見つけた山キチのッマさん「プロの方ですか?」と尋ねたらそうでした。
プロトレイルランナーの松永紘明さんでした。明るい笑顔の方で素敵な人にお会いできました。
右の方は小さい時からこの山が見える所に住んでいて、「いつかは登ろうと思っていた」とのことです。
初登頂でき喜び一杯の笑顔で、うれしそうにお話していました。
素敵な出会いのあった頂上でした。
(松永さんは顔出しOKとのことでした)
シャツのスポンサーマークを見つけた山キチのッマさん「プロの方ですか?」と尋ねたらそうでした。
プロトレイルランナーの松永紘明さんでした。明るい笑顔の方で素敵な人にお会いできました。
右の方は小さい時からこの山が見える所に住んでいて、「いつかは登ろうと思っていた」とのことです。
初登頂でき喜び一杯の笑顔で、うれしそうにお話していました。
素敵な出会いのあった頂上でした。
(松永さんは顔出しOKとのことでした)
感想
メンバー:山キチのッマさん、yamakichiことプチ山キチ。
那須岳から毎日登山が5日目で疲れているなーと感じながらの山行でした。
山キチのッマさんが見たいと言っていた、ヒメサユリも咲いていて見ることが出来ました。
4月29日小樽からフェリーに乗って始まった山巡り旅も終わりにして、この後、新潟から苫小牧行のフェリーに乗りました。
出発から帰宅まで47日間で
百名山 : 7山
二百名山 : 8山
三百名山 : 11山
合計 :26山登れました。
自分達としては良く登ったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する