ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1909603
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 新靴の試し履き&温泉♨️&ビール🍺

2019年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
11.5km
登り
1,202m
下り
816m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:32
合計
4:30
距離 11.5km 登り 1,202m 下り 832m
6:17
6
6:45
6:50
6
7:27
7:30
14
8:22
8:27
14
8:41
2
8:43
8:45
39
9:24
9:30
65
10:35
10:40
7
有馬稲荷神社
10:47
天候 曇りのち時々薄日
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 阪急芦屋川駅
復路 有馬温泉バスターミナル 宝塚行きに路線バスに乗車
G20のため大阪行きの高速バスは全便運休
コース状況/
危険箇所等
非常によく整備されてます
今日は、今週受け取った新靴の試し履きです。
2019年06月29日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/29 6:13
今日は、今週受け取った新靴の試し履きです。
いつものように芦屋川駅から
2019年06月29日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 6:16
いつものように芦屋川駅から
滝の茶屋
2019年06月29日 06:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 6:37
滝の茶屋
高座の滝。水量多めです。
2019年06月29日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/29 6:40
高座の滝。水量多めです。
ボケボケですが、登山道に立派なキノコ。毒キノコです。
2019年06月29日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 7:04
ボケボケですが、登山道に立派なキノコ。毒キノコです。
1つ目の鉄塔
2019年06月29日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 7:07
1つ目の鉄塔
2つ目の鉄塔。上部にガスが。。
2019年06月29日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 7:15
2つ目の鉄塔。上部にガスが。。
この付近にお住いの猫ちゃん
2019年06月29日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/29 7:22
この付近にお住いの猫ちゃん
風吹岩に到着。すでに汗でべたべた。
2019年06月29日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 7:26
風吹岩に到着。すでに汗でべたべた。
3つ目の鉄塔が風吹岩のところです。
2019年06月29日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 7:25
3つ目の鉄塔が風吹岩のところです。
誰もいない、と思っていたら、藪の中で声が??猫を集めて餌やりをしている人がいました。
2019年06月29日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 7:25
誰もいない、と思っていたら、藪の中で声が??猫を集めて餌やりをしている人がいました。
ちょっとだけ幻想的。
2019年06月29日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/29 8:10
ちょっとだけ幻想的。
雨が峠に到着
2019年06月29日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 8:19
雨が峠に到着
東屋のベンチやテーブルは崩壊して危険
2019年06月29日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/29 8:20
東屋のベンチやテーブルは崩壊して危険
本庄橋の上流の渡渉点あたりでは薄日が差してきました。
2019年06月29日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 8:45
本庄橋の上流の渡渉点あたりでは薄日が差してきました。
一軒茶屋に到着
2019年06月29日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 9:23
一軒茶屋に到着
ようやくシャッターが開き始めたところです。
2019年06月29日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 9:24
ようやくシャッターが開き始めたところです。
最高峰へは向かわずに
2019年06月29日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 9:30
最高峰へは向かわずに
石畳みの魚屋道を下ります。
2019年06月29日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 9:30
石畳みの魚屋道を下ります。
緑が濃い!
2019年06月29日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/29 9:37
緑が濃い!
ササユリが1輪
2019年06月29日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
6/29 10:08
ササユリが1輪
有馬稲荷神社に到着
2019年06月29日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 10:36
有馬稲荷神社に到着
有馬の大きな旅館が見えます。
2019年06月29日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 10:33
有馬の大きな旅館が見えます。
神戸市北区や三田方面
2019年06月29日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 10:36
神戸市北区や三田方面
稲荷神社の参道のアジサイ
2019年06月29日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/29 10:37
稲荷神社の参道のアジサイ
薄紫
2019年06月29日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 10:38
薄紫
青がきれい
2019年06月29日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/29 10:38
青がきれい
今日は人がいないのでちょいと炭酸泉源公園に
2019年06月29日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/29 10:44
今日は人がいないのでちょいと炭酸泉源公園に
ボコボコ湧いてます
2019年06月29日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 10:45
ボコボコ湧いてます
今日も銀の湯へ。空いてました。
2019年06月29日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 10:47
今日も銀の湯へ。空いてました。
珍しく人がいなかったので、銀の湯の向かいのモンベルショップの隣のグリル六甲へ。
2019年06月29日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/29 12:12
珍しく人がいなかったので、銀の湯の向かいのモンベルショップの隣のグリル六甲へ。
風呂上りはコレ!
2019年06月29日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/29 11:42
風呂上りはコレ!
奮発して六甲カレー!
2019年06月29日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/29 11:44
奮発して六甲カレー!
店の外の看板
2019年06月29日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 12:12
店の外の看板
店内の様子
2019年06月29日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/29 12:00
店内の様子
時間が早くてこれはダメでした。
2019年06月29日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 12:12
時間が早くてこれはダメでした。
マンホールがきれい
2019年06月29日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/29 12:22
マンホールがきれい
バス待ちの間、いつもの立ち飲み屋がいっぱいだったので、ちょっと登り返してこの店に。
2019年06月29日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 12:40
バス待ちの間、いつもの立ち飲み屋がいっぱいだったので、ちょっと登り返してこの店に。
有馬ビールで〆
2019年06月29日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/29 12:26
有馬ビールで〆
G20の影響で、高速バスは全便運休。路線バスで帰りました。
2019年06月29日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/29 12:43
G20の影響で、高速バスは全便運休。路線バスで帰りました。
撮影機器:

感想

とうとう梅雨入り。明日は大雨らしい。新靴の試し履きをすべく、ドロドロでなくエスケープルートの豊富ないつもの六甲へ。お天気もこのあたりが一番よさそう。ということで、本日の目的は、タイトル通りに試し履き&温泉♨&風呂上がりのビール🍺

暑い時期なので、始発で朝駆け。脱水にならないようにガンガン歩かないように、と気使うまでもなく、トロトロしか歩けません。湿度が高いので汗が蒸発せず、あっという間にシャツやザックの背面がべちゃべちゃです。花も展望もほとんどなく、緑の中を黙々と歩いただけ。魚屋道の途中にササユリが1輪だけあり、ちょっと癒されました。

靴については、これで4足目のスポルティバのトランゴタワー。大丈夫なことは分かっているものの、やはり最初は皮が固めなので、足首のあたりがちょっとだけ気になりました。靴紐の結び方の問題かな?

特段大きな問題もなく、いつも通りに有馬に下山。今日は有馬温泉街の人出があまり多くなく、お風呂もすいていました♪銀の湯の向かいのグリル六甲は、気になっていたもののいつも人が多くて入ったことがなかったのですが、今日はガラガラなので思い切って入ってみました。カレーのお肉がとっても柔らかくておいしかった。

予想していた通り、G20の影響で高速バスは運休。阪急バスで宝塚に出ましたが、どんな手段でも(神戸電鉄でも、さくらやまなみバスでも)帰ることができるので、やっぱり便利ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

逆に
私も六甲は考えてましたが、やはりG20の関係で阪神方面はあんまり
寄らない方が良いかな〜と思って止めました。
でも、逆にそれが空いてたかもしれませんね〜有馬もゆったり出来たようですし。
やはり、六甲は公共手段が勝る数少ない山域ですね〜
2019/6/30 23:01
Re: 逆に
ikaさん、こんばんは
生駒に行かれてたんですね。アジサイきれい
G20の影響がどんなもんかあまり予測できなかったのですが、お天気の具合と電車のみで何とかなる点で六甲かな?と。私はついつい で便利な有馬下山ルートを選択しちゃいましたが これが意外と正解だったようです。あんなにガラガラのお風呂は初めて
それにしても、今週はず〜っと雨マーク。この週末の計画もまたもや流れそうな天気予報です
2019/7/1 22:27
新靴デビューですね( *´艸`)
おはようございます(*^^*)
同じくまだ足首に少し馴染まない所あります!右だけなんですが内側のくるぶしの少し下の所が下りだけ当たる時があります〜( °Д° )
じっくり履きならしていくしかないですよね(^_^;)
2019/7/1 5:52
Re: 新靴デビューですね( *´艸`)
sora-to-mizuさん、こんばんは
同じ靴でしょ 私も右だけ足首の内側のくるぶしのちょっと前側あたりがちょっと違和感。
何度も履いている靴型だから、すぐに慣れるのは分かっているんですけど。。
まだピッカピカですが、sora-to-mizuさんとご一緒するときには、きっと汚れが目立ってて手入れをさぼってるのがバレバレになっちゃうんだろうな
2019/7/1 22:34
Re[2]: 新靴デビューですね( *´艸`)
ほぼ同じ所ですね(笑)
頑張って自分の型にしてしまわなくちゃですね(*^^*)
私もすでに手入れサボってます〜(。>艸<。)
2019/7/1 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷東尾根・荒地山・大谷乗越・十文字山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら