記録ID: 1909603
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 新靴の試し履き&温泉♨️&ビール🍺
2019年06月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:30
距離 11.5km
登り 1,202m
下り 832m
10:35
10:40
7分
有馬稲荷神社
10:47
天候 | 曇りのち時々薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 有馬温泉バスターミナル 宝塚行きに路線バスに乗車 G20のため大阪行きの高速バスは全便運休 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備されてます |
写真
撮影機器:
感想
とうとう梅雨入り。明日は大雨らしい。新靴の試し履きをすべく、ドロドロでなくエスケープルートの豊富ないつもの六甲へ。お天気もこのあたりが一番よさそう。ということで、本日の目的は、タイトル通りに試し履き&温泉♨&風呂上がりのビール🍺
暑い時期なので、始発で朝駆け。脱水にならないようにガンガン歩かないように、と気使うまでもなく、トロトロしか歩けません。湿度が高いので汗が蒸発せず、あっという間にシャツやザックの背面がべちゃべちゃです。花も展望もほとんどなく、緑の中を黙々と歩いただけ。魚屋道の途中にササユリが1輪だけあり、ちょっと癒されました。
靴については、これで4足目のスポルティバのトランゴタワー。大丈夫なことは分かっているものの、やはり最初は皮が固めなので、足首のあたりがちょっとだけ気になりました。靴紐の結び方の問題かな?
特段大きな問題もなく、いつも通りに有馬に下山。今日は有馬温泉街の人出があまり多くなく、お風呂もすいていました♪銀の湯の向かいのグリル六甲は、気になっていたもののいつも人が多くて入ったことがなかったのですが、今日はガラガラなので思い切って入ってみました。カレーのお肉がとっても柔らかくておいしかった。
予想していた通り、G20の影響で高速バスは運休。阪急バスで宝塚に出ましたが、どんな手段でも(神戸電鉄でも、さくらやまなみバスでも)帰ることができるので、やっぱり便利ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
私も六甲は考えてましたが、やはりG20の関係で阪神方面はあんまり
寄らない方が良いかな〜と思って止めました。
でも、逆にそれが空いてたかもしれませんね〜有馬もゆったり出来たようですし。
やはり、六甲は公共手段が勝る数少ない山域ですね〜
ikaさん、こんばんは
生駒に行かれてたんですね。アジサイきれい
G20の影響がどんなもんかあまり予測できなかったのですが、お天気の具合と電車のみで何とかなる点で六甲かな?と。私はついつい
それにしても、今週はず〜っと雨マーク。この週末の計画もまたもや流れそうな天気予報です
おはようございます(*^^*)
同じくまだ足首に少し馴染まない所あります!右だけなんですが内側のくるぶしの少し下の所が下りだけ当たる時があります〜( °Д° )
じっくり履きならしていくしかないですよね(^_^;)
sora-to-mizuさん、こんばんは
同じ靴でしょ
何度も履いている靴型だから、すぐに慣れるのは分かっているんですけど。。
まだピッカピカですが、sora-to-mizuさんとご一緒するときには、きっと汚れが目立ってて手入れをさぼってるのがバレバレになっちゃうんだろうな
ほぼ同じ所ですね(笑)
頑張って自分の型にしてしまわなくちゃですね(*^^*)
私もすでに手入れサボってます〜(。>艸<。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する