ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1910943
全員に公開
ハイキング
東海

雨の猿投山&オフ会

2019年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
12.4km
登り
739m
下り
730m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:51
合計
4:17
距離 12.4km 登り 740m 下り 739m
8:04
21
8:28
8:31
1
8:32
8:33
6
8:39
8:43
15
8:58
8:59
5
9:04
10
9:14
9:16
8
9:41
9:42
7
9:49
10:12
28
10:40
10:43
31
11:14
14
11:28
11:29
4
11:46
11:48
17
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投山登山者用駐車場、雨の為数台のみ。ガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
王道であれば全く問題ありませんが、縦横無尽にバリルート等あるので注意が必要。
その他周辺情報 登山後にはオフ会に参加させて頂きました。
登山者用駐車場から少し歩くと水車
2019年06月30日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/30 7:56
登山者用駐車場から少し歩くと水車
そしてお倉岩
2019年06月30日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/30 8:03
そしてお倉岩
登山道に入ります。
2019年06月30日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/30 8:04
登山道に入ります。
休憩所
2019年06月30日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/30 8:25
休憩所
大岩からの展望、残念!
2019年06月30日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/30 8:32
大岩からの展望、残念!
東の宮手間のトイレ
2019年06月30日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/30 8:37
東の宮手間のトイレ
鳥居をくぐって東の宮に向かいます。
2019年06月30日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/30 8:37
鳥居をくぐって東の宮に向かいます。
ガクアジサイ
2019年06月30日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/30 8:41
ガクアジサイ
東の宮。この手間でzenjinさんと遭遇し、山頂に向かいます。
2019年06月30日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/30 8:57
東の宮。この手間でzenjinさんと遭遇し、山頂に向かいます。
カエル岩
2019年06月30日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/30 9:04
カエル岩
猿投山山頂、二度目です。ここでtotokさん、neonさん、hattoさんご夫婦とお会いしました。
2019年06月30日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
12
6/30 9:16
猿投山山頂、二度目です。ここでtotokさん、neonさん、hattoさんご夫婦とお会いしました。
一旦皆んなで待ち合わせ場所に向かいます。
2019年06月30日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/30 9:23
一旦皆んなで待ち合わせ場所に向かいます。
再び山頂に戻り、一等三角点
2019年06月30日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/30 9:41
再び山頂に戻り、一等三角点
山頂に咲くササユリ
2019年06月30日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/30 9:42
山頂に咲くササユリ
ひだまり休憩所
2019年06月30日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/30 10:11
ひだまり休憩所
ガクアジサイ
2019年06月30日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/30 10:54
ガクアジサイ
西の宮に立ち寄り
2019年06月30日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/30 11:08
西の宮に立ち寄り
お参り
2019年06月30日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/30 11:14
お参り
下山後猿投神社に参拝
2019年06月30日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/30 12:21
下山後猿投神社に参拝
酷い雨でした。
2019年06月30日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/30 12:23
酷い雨でした。
オフ会参加の面々
1
オフ会参加の面々
撮影機器:

感想

teppanさんtotokさんkaruさん幹事の元、30日に猿投山で会いましょうを合言葉に猿投山でお会いする予定でした。しかしながら生憎の雨で登山は中止になりましたが、オフ会が予定されていましたのでトレーニングがてら登ってきました。
3年振り?neonさんにもお会い出来、また普段レコの中だけでお会いする機会もなかった方々と楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
静岡方面にお越しの際には是非お声掛け下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

お久しぶりでした
daishohさん、こんにちは

本日ははるばる猿投山にお越しくださり
山頂で劇的に再開できるとは運命感じましたよっw
深南部とか、色々行きたくなりました。
またよろしくお願いしますっw
2019/6/30 22:41
Re: お久しぶりでした
neo-nさん、おはようございます!
またハンドルネームのハイフンの位置が変わりましたね
前のレコ見直したら瀬戸岩以来でした。3年ぶりに再会でき嬉しかったな
neo-nさん御用達の奥美濃は遠すぎますので愛知県東部〜浜松や深南部でご一緒出来ればと思います
PS.あまり飛ばさないでね
2019/7/1 8:34
嬉しかった!
おはようございます。
山頂まで、誰とも会わず、今日は誰もいないかと思いきや!
山頂で、伝説のお二人と会えて、とても嬉しかったです
本当に、お久しぶりです。
昨日は、行って良かった
また、みんなで山冒険、したいですね
2019/7/1 6:53
Re: 嬉しかった!
totokさん、おはようございます!
totokさんとも2年振りでしたね お仕事も忙しそうだし、今回も大変な時にわざわざお見えになって頂き嬉しかったな!
またどこかでコラボ出来ればと思います
PS.藪漕ぎだけは勘弁して
2019/7/1 8:38
コラボ
daishohさん
おはようございます。
昨日は偶然(を装って)会ったのを良いことにそのまま同行させていただきありがとうございました。お陰で歩く距離が延びて良いトレーニングになりました。
静かに歩きたかったdaishohさんの邪魔をしたのではないかと反省をしています。
これから暑くなりますがお互い安全登山でいきましょう。
2019/7/1 7:29
Re: コラボ
Zenjinさん、おはようございます。!
ご一緒していたのに態々コメント頂き恐縮です
私的にもお会いできてよかったと思っています。猿投山は人気のあるお山で人が多いところなので静かに歩こうなんて思ってもいませんでしたが、やはりこういったイベントなので誰か知ら知り合いには遭遇したかったです
お互いに怪我無く安全に登りましょう!
またその内にどこかでお会いできることを楽しみにしています!
2019/7/1 8:43
すれ違い
daishohさん、昨日はありがとうございました。
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。遠路お越し下さり感謝です。

それにしても猿投山では同じ時間帯に近くを歩いているはずなんですが、不思議とお会いできませんでしたね。私が山で会えたのはZenjinさんとharmo1990さんのお二人だけでした。
2019/7/1 9:42
Re: すれ違い
teppanさん、こんばんは!
幹事お疲れ様でした。また奥様も大したことないようで安心しました。
途中で下ってきたZenjinさんとお会いし、二人で登って行きましたが、何故かお会いできなかったですね。待ち合わせ場所から違うルートで下りられた?
まあその後のオフ会でお会いできたから良しとしましょう
この会があったお陰で久しぶりにneonさんとtotokさんの元気なお姿も拝見できました。ありがとうございました。
2019/7/1 18:22
部外者だと・・・
daishohさん、こんにちは!

バッタリがあり、親睦会の様相ですね。
親交を深められ、何よりでした
その分、部外者がコメントするのは憚れますね
雨ニモマケズの猿投山、登られた甲斐があり、良かったですね。
2019/7/1 17:23
Re: 部外者だと・・・
tailwindさん、こんばんは!
そうですね、なかなかコメントしづらかったと思います
オフ会のような集まりは得意分野ではなく、そのまま帰ろうかとも思いましたが、幹事さんたちも雨の中一生懸命動いて下さったので、参加してきました。
お酒が入れば喜んで参加するんですけどね
2019/7/1 18:27
即席
daishohさんこんばんは(^○^)
昨日はお山でばったりお会いできて、即席パーティになり、とても楽しかったです!ありがとうございました(^○^)
時々レコを拝見していたので、実際にお会いできて感動でした(o^^o)またどこかでお会いできると嬉しいです!
へっぽこ隊を深南部にお供させてくださいませ( ^ω^ )
2019/7/1 18:58
Re: 即席
mako_hattoさん、おはようございます!
猿投山の雨中ハイクとオフ会ではお世話になりました
お二人ともに華奢な感じですが、八ヶ岳周辺、中央アルプス、鈴鹿周辺と精力的に登られていますね!やはりご夫婦で共通の趣味があるとどこにでも行きやすいですね
我が家の相方は運動音痴で虫が嫌いなので、山へは寄り付きません
深南部はアプローチが長く結構きついと思いますが、いらっしゃるのであれば是非ご一緒させて下さい。
先ずはアプローチが楽な竜頭山や水窪ダムの上の麻布山〜前黒法師(行ければバラ谷の頭か黒法師)辺りが良いかもしれません。
是非お声掛け下さい Zenjinさんや今回来れなかった私の師匠のgakukohさんと華奢な女性のritaさんにも声を掛けてみます
2019/7/2 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら