記録ID: 1911297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山 京極コース
2019年06月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りは小さな石や木の根っこで滑ってしまった。 倒木が結構あった。処理してくださっている方がいらした。 |
その他周辺情報 | 京極温泉600円。野菜やきのこ王国の品などが売っている。 Tシャツも数種類、1000〜2000円くらいで売っており、ちょっと気になった。 |
写真
装備
備考 | 薄手の手袋(ストックの柄で手をすりむいたアイター) |
---|
感想
朝5時に札幌集合。喜茂別のセブンイレブンで食料を買い、今年も羊蹄山を目指す。3人は初羊蹄山だ。 登山口の駐車場はほぼ満杯だった。登山口から一番遠いところに何とか停めることができた。 登山口に着いたばかりの頃は羊蹄山は雲の中だったが、登山届を出している間に(ここの登山届を出すと登頂証明がもらえる)見えるようになった。合目の看板を見つけたら大休憩。一度止まったら誰も動き出そうとしない。 山頂から南側は雲、洞爺湖が何とか見えるくらい。西側はニセコアンヌプリの頭が見えた。東側は尻別岳、北側は余市岳や無意根山の形が分かるといった感じ。京極・喜茂別の街並みは見えるが、全体的にくっきりしない。青空が欲しい。 下山途中に一時大降りに。登山指数Aとはなんだったんだ。雨でさらに滑るようになった地面を何とか下山する。 帰りに京極温泉に寄った。雨の中山峠を越え、札幌で遅い夕食を食べ、自宅に着いたのは22時頃だった。 5月半ばからほとんど歩いていなかったので、今回の羊蹄山はきつかった。トレーニングせねば。
天気予報どおりの曇り、下山中に少し雨に降られた。
昨年は登ってなかったけど、今年、復活しました。
5年前にも京極から登りましたが。。。やっぱりこのコースが一番しんどい気がする笑
山頂でカップメン&コーヒータイムU~~
あと、N〇Kのまねごとで雲のタイムラプス撮影w
下山後は京極温泉。
帰りの道(中山峠)は空いていたが、途中霧が出てきた。
札幌方面から来る車が結構あった。ライトまぶしい。
藤野で山岡家に寄って帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する