ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1913136
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊

谷川岳主脈縦走(湯檜曽温泉〜西黒尾根〜谷川岳〜千ノ倉山〜平標山ノ家〜平標登山口)

2019年07月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.9km
登り
2,725m
下り
2,308m

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:40
合計
10:53
4:39
27
ホテル湯の陣前
5:29
5:29
100
7:54
7:54
21
8:20
8:35
47
9:22
9:22
29
9:51
9:51
28
10:19
10:19
41
11:00
11:00
30
11:30
11:30
11
11:41
11:41
55
12:36
12:46
11
12:57
12:57
29
13:26
13:31
38
14:09
14:09
19
14:28
14:38
28
15:06
15:06
26
「肩の小屋」でおにぎり休憩。
「エビス大黒の頭」でおにぎり休憩。
平標山の家」で水補給、小休憩。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き / 湯檜曽の宿から走って(歩いて)西黒尾根登山口へ。
登山口最寄駅は土合駅。
帰り / 平標登山口から越後湯沢駅までバス。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で岩場などがやや濡れていてすべるところあり。
主脈はけっこう草が登山道にかぶさるように生えていて、道がよく見えないところもある。また雨が降っていなくても朝露や雨で草が濡れているので、靴やズボンがかなり濡れる。
その他周辺情報 平標登山口のバス停は何もないが、近くの駐車場にはトイレ、自動販売機あり。
越後湯沢駅まで行けば何でもあり。
本当は3時頃スタートしたかったのですが、寝坊して4:30過ぎに
スタートです。
もう明るいです。
2019年07月01日 04:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 4:39
本当は3時頃スタートしたかったのですが、寝坊して4:30過ぎに
スタートです。
もう明るいです。
土合駅です。
2019年07月01日 05:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 5:06
土合駅です。
西黒尾根登山口です。
2019年07月01日 05:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 5:29
西黒尾根登山口です。
それほど天気は悪くないです。
2019年07月01日 06:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:22
それほど天気は悪くないです。
序盤は樹林帯をもくもくと進みます。
2019年07月01日 06:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:26
序盤は樹林帯をもくもくと進みます。
急登と言えば急登ですが、足の置き場がたくさんあるので、けっこう登りやすいです。
2019年07月01日 06:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:38
急登と言えば急登ですが、足の置き場がたくさんあるので、けっこう登りやすいです。
樹林帯を抜けると展望が開けます。
ロープウェイの駅が見えます。
2019年07月01日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:48
樹林帯を抜けると展望が開けます。
ロープウェイの駅が見えます。
2019年07月01日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:48
2019年07月01日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:09
ラクダの背
2019年07月01日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:09
ラクダの背
黄色の印があるので、迷う事はないです。
鎖場もけっこうあります。
また滑りやすい岩もあるので注意が必要です。
2019年07月01日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:23
黄色の印があるので、迷う事はないです。
鎖場もけっこうあります。
また滑りやすい岩もあるので注意が必要です。
だんだんと近づいてきました。
2019年07月01日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:30
だんだんと近づいてきました。
2019年07月01日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:48
ザンゲ岩
2019年07月01日 07:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:54
ザンゲ岩
山頂直下に雪がまだ残っています。
ゆっくりと進みます。
2019年07月01日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:06
山頂直下に雪がまだ残っています。
ゆっくりと進みます。
2019年07月01日 08:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:06
トマの耳
2019年07月01日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:15
トマの耳
2019年07月01日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 8:15
2019年07月01日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:16
肩の小屋です。
朝早いですが、山バッジとジュースを購入させて頂きました。
2019年07月01日 08:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:23
肩の小屋です。
朝早いですが、山バッジとジュースを購入させて頂きました。
2019年07月01日 08:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:23
これから万太郎山に向かっていきますが、ガスっています。
2019年07月01日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:35
これから万太郎山に向かっていきますが、ガスっています。
2019年07月01日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:51
2019年07月01日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:22
2019年07月01日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:29
オジカ沢の頭
2019年07月01日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:22
オジカ沢の頭
2019年07月01日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:26
ここら辺からガスが晴れてきました。
綺麗な稜線も見る事が出来ました。
今日は一日中曇っているか雨だと思っていたので嬉しかったです。
2019年07月01日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:35
ここら辺からガスが晴れてきました。
綺麗な稜線も見る事が出来ました。
今日は一日中曇っているか雨だと思っていたので嬉しかったです。
2019年07月01日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:35
谷に残った雪がバランス良く、とても綺麗です。
2019年07月01日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:35
谷に残った雪がバランス良く、とても綺麗です。
2019年07月01日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:37
綺麗な稜線が見えました。
2019年07月01日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:37
綺麗な稜線が見えました。
2019年07月01日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:37
2019年07月01日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:41
2019年07月01日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:46
北側は綺麗な雲海です。
2019年07月01日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:47
北側は綺麗な雲海です。
小障子ノ頭
2019年07月01日 09:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 9:51
小障子ノ頭
大障子避難小屋
2019年07月01日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 10:01
大障子避難小屋
2019年07月01日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 10:05
大障子ノ頭
2019年07月01日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 10:19
大障子ノ頭
「大障子ノ頭」からの下りは岩で、濡れているので滑ります。
「大障子ノ頭」からの下りは岩で、濡れているので滑ります。
振り返って、谷川岳方面です。
振り返って、谷川岳方面です。
万太郎山山頂
越路避難小屋
登山道に草がかぶさり、足元が良く見えません。
また草が濡れているので、靴、ズボンがそうとう濡れます。
登山道に草がかぶさり、足元が良く見えません。
また草が濡れているので、靴、ズボンがそうとう濡れます。
毛渡乗越
エビス大黒ノ頭
エビス大黒避難小屋
エビス大黒避難小屋
「仙ノ倉山」までの最後の登りです。
「仙ノ倉山」までの最後の登りです。
仙ノ倉山山頂
「仙ノ倉山」から「平標山」までは木道が整備されています。
両サイドに小さな花が咲いていますが、6分咲き位だったでしょうか?
「仙ノ倉山」から「平標山」までは木道が整備されています。
両サイドに小さな花が咲いていますが、6分咲き位だったでしょうか?
チングルマ(たぶん)
チングルマ(たぶん)
肩の小屋から10000M
肩の小屋から10000M
イワカガミ(たぶん)
イワカガミ(たぶん)
ミヤマキンバイ(たぶん)
ミヤマキンバイ(たぶん)
チングルマ(たぶん)
チングルマ(たぶん)
平標山山頂
平標山ノ家までの下りも木道が整備されています。
平標山ノ家までの下りも木道が整備されています。
平標山ノ家
とても綺麗な山小屋です。
「平標山」「仙ノ倉山」のバッジを買いました。
平標山ノ家
とても綺麗な山小屋です。
「平標山」「仙ノ倉山」のバッジを買いました。
とても美味しくて綺麗で冷たいお水があります。
ビール、ジュースもキンキンに冷えていました。
とても美味しくて綺麗で冷たいお水があります。
ビール、ジュースもキンキンに冷えていました。
「平元新道」から下ります。
「平元新道」から下ります。
登山口
ここからは河沿いの気持ちよい林道です。
登山口
ここからは河沿いの気持ちよい林道です。
駐車場
バス停は反対側です。
駐車場
バス停は反対側です。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

先週の日、月曜日に行く予定でしたが、雨でキャンセル。
今週も微妙でしたが、「ひどくは降らないだろう」という感じでしたので
行って来ました。
昨年の同じ時期に「馬蹄形一周」だったので、いつかは行きたいと思っていた
「主脈縦走」です。
本来は晴れの日が良いのですが、それを待っていたらなかなか行けないですからね。

天候は期待はしていなかったのですが、「万太郎山」近辺の2,3時間くらいは晴れて
綺麗な稜線や、みごとな雲海も楽しめました。
やはり長く続く稜線が見えると楽しいですね。

「谷川岳」〜「仙ノ倉」山間は結構、登山道脇の草が濡れていて、ズボンや靴がピチャピチャになってしまったので、時期によっては最初から雨具のズボンをはいた方が良いかもしれません。
短いゲイターはあまり意味がないと思います。

全体的にup / down を繰り返しますが、
「毛渡乗越」から「仙ノ倉山」までは約500Mの登り返しなので、そこが一番大変なところだと思います。
馬蹄形の「清水峠」〜「朝日岳」への約500mの登りと同じ感じでしょうか?

水場は稜線上の近くに2箇所あるらしいですが、未確認です。

本来の予定は「大源太山」からの下山の予定でしたが、スタートが遅れたのとバスの予定で「平元新道」で下山しました。
地図を見てみると、そのまま南に行くと、「三国山」から「法師温泉」「猿ヶ京温泉」までも行けるので、ちょっと目指してみても面白いと思いました。

出来れば毎年、少なくとも2年に一度は谷川岳には来たいです。

天候のせいか「平元新道」までは誰にも会わない、静かな谷川岳を楽しめた貴重な
体験が出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら