記録ID: 1913282
全員に公開
ハイキング
甲信越
ハジメテの粟ヶ岳
2019年07月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週、越後白山から粟ヶ岳を目指すも予定通りの敗退(笑)。
今週、出直しで水源地から粟ヶ岳の初登頂を目指した。
今回のテーマは「ポールを上手に使う」
いろいろな人の書き込みを見ると、
ひとつ先の風景を見るにはポールを上手に利用する必要があると感じ
前回からNEWポール投入。前回は荷物状態に。
今回はイライラと格闘しながら上りで使用。
登山道は途中から稜線歩きとなり、
風景が満喫できるコースで
粟ヶ岳から權ノ神岳も最高だった。
お天気は全体にガスって遠望はできず。
權ノ神岳経由で水源地に戻ったが
橋立から水源地までが想像以上に険しく
蜘蛛の巣に絡み、雑草のトゲに刺され、
中盤ピンクテープだけを頼りに歩くが、
見失うこともあり道迷いしながらなの
GPS必須の下山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する