記録ID: 1916268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
日程 | 2019年07月06日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー5人 |
天候 | 小雨 降ったりやんだり |
アクセス |
利用交通機関
登山口まで 富士急行線富士山駅からタクシーでフジテンスキー場を回り込んで天神峠へ 登山開始
電車、
タクシー
下山口から 富士山五合目から富士山駅行きのバスが河口湖駅経由で出ています。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間17分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 7時間17分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はない 標高2300mまで登るので、五合目周辺は非常に寒い。7月でも雨は冷たい。 |
---|---|
その他周辺情報 | お風呂 富士山駅からタクシーでふじやま温泉へ https://www.fujiyamaonsen.jp/ ※次回のために、メールアドレスを登録するだけなので、会員カードに申し込んだ方が良い。 お食事 ふじやま温泉内の食堂でも良いが、料理ができるのに時間がかなり掛かるので、富士山駅地下の吉田うどん屋さんが良い。https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190301/19008461/ |
過去天気図(気象庁) |
2019年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ |
---|---|
共同装備 | コンロ コッヘル ライター ツェルト ストック ロープ8mm×30m スリング60?×2本 スリング120?×2本 ハーネス2人分 ファーストエイドセット 結束バンド ポイズンリムーバー |
写真
感想/記録
by kodamatozan
ゆっくり登りながら、標高も少しづつ高くなるたび、樹々の種類が変わるので、なかなか中身の濃い楽しいコースでした。
ブナからもみの木、カラ松、コケ、森林限界と歩いてきて、休憩後、森林限界を越えると、自然学習のステージから登山ステージに雰囲気ががらりと変わり、やはり山が好き、と感動となりました。
◎森林限界を越える富士山五合目は、天気が悪いととても冷えるので、雨具の下に防寒着をきる時間と場所をうまく選ぶ必要がある。タイミングを逃すと、唇が紫になる位体が冷えるので、ツェルトを貼るなどしてでも、着替えたほうが良い。
今回は、奥庭荘とその後の東屋があり、対応できたが、ツェルトは常備しているので、どこにも適地がない場合には、ツェルトかタープを一時的に張れるよう準備しておきたい。
☆こだま登山部
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
山行計画 https://kodamatozan.com/
ブナからもみの木、カラ松、コケ、森林限界と歩いてきて、休憩後、森林限界を越えると、自然学習のステージから登山ステージに雰囲気ががらりと変わり、やはり山が好き、と感動となりました。
◎森林限界を越える富士山五合目は、天気が悪いととても冷えるので、雨具の下に防寒着をきる時間と場所をうまく選ぶ必要がある。タイミングを逃すと、唇が紫になる位体が冷えるので、ツェルトを貼るなどしてでも、着替えたほうが良い。
今回は、奥庭荘とその後の東屋があり、対応できたが、ツェルトは常備しているので、どこにも適地がない場合には、ツェルトかタープを一時的に張れるよう準備しておきたい。
☆こだま登山部
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
山行計画 https://kodamatozan.com/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 富士スバルライン五合目(河口湖口) (2304m)
- 御庭 (2240m)
- 富士スバルライン三合目
- 奥庭駐車場 (2227m)
- 寄生火山 (2354m)
- 精進口一合目 (1355m)
- 精進口二合目 (1535m)
- 精進口三合目 (1786m)
- 奥庭荘
- 御庭山荘 (2358m)
- 棧敷山 (1795m)
- 奥庭展望台 (2200m)
- 富士スバルライン三合目バス停
- 富士山みはらし (2305m)
- 富士急雲上閣 (2305m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する