記録ID: 191993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天女山〜権現岳
2012年05月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:57
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
天女山登山口 09:00 天の河原 09:14 前三ツ頭 11:20 前三ツ頭分岐 12:15
三ツ頭 12:22 権現岳 13:25(上り04:25) 13:40 三ツ頭 14:30
前三ツ頭 15:17 天の河原 16:40 天女山登山口 16:52(下り03:12)
三ツ頭 12:22 権現岳 13:25(上り04:25) 13:40 三ツ頭 14:30
前三ツ頭 15:17 天の河原 16:40 天女山登山口 16:52(下り03:12)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八ケ岳の山梨側は舗装率が高く、安心。 長野側、あの美濃戸への道、なんとかしてほしい。(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
悪天候でなければ迷うところはない。 権現岳頂上直下はクサリ・ロープがあり、安心して登れる。 雪は前三つ頭直下から残っている。 前三つ頭からは軽アイゼン(4本)を着けた。 雪のない部分、岩稜部もあり。4本は結果としては正解。 この時期はスパッツ必須。着けないで登ったら、ズボンの足元がドロドロ。 ■ドコモは稜線でほぼ完璧に通じます。電波を絶えず拾っている?せいか、バッテリ-が消耗。携帯の電源は使うとき以外は、節電の為切っておいた方がよいでしょう。 ■ホームページ: http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人
ソネブロの皆様は、あっちばかり?のようで、取り急ぎ書き込みますね。^^
踏み抜きが無いのは歩きやすく良かったですね。
スミレ以外咲いてなかったですか? 自分も最近スミレとツツジばかりで、少し飽きています。
コメントありがとうございます。
花は咲いてないのかと、見わたしましたが、ここは咲いていませんでしたね。
スミレとツツジですか? (笑) 私もです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する