ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1920710
全員に公開
アルパインクライミング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 大黒岩・おばれ岩 ロッククライミング

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.4km
登り
658m
下り
664m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯の山側の満天星駐車場
鈴鹿スカイライン側の満天星駐車場は既に満車状態。
警察の取り締まりも既に始まっている。
2012年11月04日 06:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 6:42
湯の山側の満天星駐車場
鈴鹿スカイライン側の満天星駐車場は既に満車状態。
警察の取り締まりも既に始まっている。
2012年11月04日 06:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 6:42
最高の天気です。
2012年11月04日 06:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 6:42
最高の天気です。
本谷から登ります。
2012年11月04日 07:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 7:07
本谷から登ります。
不動滝
今日はここの、登攀を計画してるのですが・・・・
トップロープで右岸を登っても、ホールをすると・・・
中央へ大きく振られて危険
2012年11月04日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 7:23
不動滝
今日はここの、登攀を計画してるのですが・・・・
トップロープで右岸を登っても、ホールをすると・・・
中央へ大きく振られて危険
さりとて、一番右岸
苔むしたところを、ハーケン打って・・・
ドロドロになるので、無理だ〜〜〜
結局、不動滝登攀はあきらめました。
2012年11月04日 07:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 7:29
さりとて、一番右岸
苔むしたところを、ハーケン打って・・・
ドロドロになるので、無理だ〜〜〜
結局、不動滝登攀はあきらめました。
2012年11月04日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 7:56
コースアウトで、ロープウェイ大鉄塔へ出ました。
でも、大鉄塔下から見ると、凄い
2012年11月04日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:13
コースアウトで、ロープウェイ大鉄塔へ出ました。
でも、大鉄塔下から見ると、凄い
このまま、ロープウェイ点検ルートを登ります。
2012年11月04日 08:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 8:20
このまま、ロープウェイ点検ルートを登ります。
2012年11月04日 08:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 8:21
2012年11月04日 08:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 8:22
2012年11月04日 08:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 8:28
点検ルートの鉄橋子
老朽化しています。
2012年11月04日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:34
点検ルートの鉄橋子
老朽化しています。
2012年11月04日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:36
点検ルート
鉄梯子を登る、私です。
2012年11月04日 08:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:36
点検ルート
鉄梯子を登る、私です。
K.Uさん
2012年11月04日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:38
K.Uさん
2012年11月04日 08:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 8:40
2012年11月04日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:40
正規の本谷ルートへ戻ました。
2012年11月04日 08:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 8:47
正規の本谷ルートへ戻ました。
青い空に、ロープウェイ
いい構図です。
2012年11月04日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:48
青い空に、ロープウェイ
いい構図です。
2012年11月04日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 8:56
本谷を詰めました。
2012年11月04日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 8:59
本谷を詰めました。
大黒岩
2012年11月04日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 9:03
大黒岩
2012年11月04日 09:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 9:09
大黒尾根をクライムダウンする
私です。
2012年11月04日 09:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 9:31
大黒尾根をクライムダウンする
私です。
大黒尾根少し下った所から、大黒岩展望台の居る、K.Uさんを写してます。
2012年11月04日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 9:31
大黒尾根少し下った所から、大黒岩展望台の居る、K.Uさんを写してます。
大黒尾根
2012年11月04日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 10:07
大黒尾根
2012年11月04日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 10:07
大黒尾根偵察は2ピッチ下って終了としました。
2012年11月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 10:08
大黒尾根偵察は2ピッチ下って終了としました。
大黒岩
私は、リード無理でした。
見事、大黒岩をオンサイトして、ドヤ顔のK.Uさんです。
単独登山の女性から、私たちのクライミングを見て、応援よりも心配する掛け声を沢山頂ました。
「大丈夫ですか、登るのですか、危険だから止めたほうがいいですよetc.etc.」
2012年11月04日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 11:06
大黒岩
私は、リード無理でした。
見事、大黒岩をオンサイトして、ドヤ顔のK.Uさんです。
単独登山の女性から、私たちのクライミングを見て、応援よりも心配する掛け声を沢山頂ました。
「大丈夫ですか、登るのですか、危険だから止めたほうがいいですよetc.etc.」
大黒岩から、懸垂降下するK.Uさん
2012年11月04日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 11:29
大黒岩から、懸垂降下するK.Uさん
2012年11月04日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 11:30
2012年11月04日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 11:30
2012年11月04日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 11:30
2012年11月04日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 11:33
大黒岩の上にある支点
2012年11月04日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 11:53
大黒岩の上にある支点
大黒岩を懸垂降下する
私です
2012年11月04日 11:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 11:54
大黒岩を懸垂降下する
私です
2012年11月04日 11:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 11:54
2012年11月04日 11:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 11:54
大黒岩の上にいる
K.Uさん
2012年11月04日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 12:06
大黒岩の上にいる
K.Uさん
大黒岩
K.Uさんが上にいます。
2012年11月04日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 12:07
大黒岩
K.Uさんが上にいます。
2012年11月04日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 12:12
2012年11月04日 13:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 13:23
大黒岩を山上公園にある、見晴台から写してます。
2012年11月04日 13:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 13:28
大黒岩を山上公園にある、見晴台から写してます。
2012年11月04日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 13:31
地蔵岩
2012年11月04日 14:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 14:20
地蔵岩
2012年11月04日 14:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 14:24
地蔵岩正面をチムニーで登って、ドヤ顔のK.Uさんです。
ちなみに私は、チムニーで登ろうとして、靴が挟まり脱げてしました。
K.Uさんに靴を履かしてもらい、撤退です。
_| ̄|○
2012年11月04日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 14:29
地蔵岩正面をチムニーで登って、ドヤ顔のK.Uさんです。
ちなみに私は、チムニーで登ろうとして、靴が挟まり脱げてしました。
K.Uさんに靴を履かしてもらい、撤退です。
_| ̄|○
おばれ岩
K.Uさん
2012年11月04日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
11/4 15:07
おばれ岩
K.Uさん
おばれ岩
私です。
2012年11月04日 15:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 15:17
おばれ岩
私です。
今日は、おばれ岩スラブの極意を手に入れたと私は思いました。
でも、直ぐに忘れるでしょう〜〜〜
(^-^;
2012年11月04日 15:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/4 15:17
今日は、おばれ岩スラブの極意を手に入れたと私は思いました。
でも、直ぐに忘れるでしょう〜〜〜
(^-^;

感想

GPSログありません。
手書きです。
m(__)m

トレッキング、岩登り
0500K.Uさん宅出発
グリーンロードでものすごく大きな鹿が横から飛び出てこられて危うくぶつかるところを、間一髪後ろを大鹿がすり抜けた。
マジ、二人してビックリする。
運転していたが、***?をちびりそうなった。
駐車場は、湯の山温泉街からの満天星駐車場とする。
我ら到着時には、既にスカイライン側満天星駐車場は一杯でしかも警察が取り締まりに来ていた。
ムフフ、思った通りであった。
今日の当初予定は、本谷、不動滝(トップロープ登攀)、大黒岩から大黒尾根筋の偵察降下、前尾根P2ヤグラ登攀である。
登り始めると、本谷は、最高の紅葉である。
しかも、快晴で無風状態これは、最高である。
不動滝の下から、二人でこの不動滝の攻略につてしみじみ見るのだが。
不動滝を上から懸垂で下りて、トップロープでの登攀では、ホールすると大きく降られる可能性があり、危険である。
不動滝右岸の苔むした岩を、ハーケンを打っての登攀の方が安全と考えるのだが・・、ヌルヌル苔の登攀はドロドロになるので、嫌だな〜と二人 
^ω^)・・・。
不動滝上側に巻いて登り、考えるが、結局不動滝登攀は止めました。
本谷、コーモリ谷分岐を過ぎてから、谷筋を間違え、ロープーウエイ大鉄塔付け根へ出てしまった。
大鉄塔を下からま、まじまじと見る。
迫力があり、カッコイイので、コースを間違えたが、これは、これで良しとする。
ここから、点検道を上がる。鉄ばしごの道である。
本谷横に出たところで、本谷に戻る。
大黒岩展望台では、大黒尾根から、尾根筋を2ピッチロワダウンする。
2ピッチ以降の降下は本当に懸垂となるので、登り返しが大変であると考えるので、下るのはここまでとする。
大黒岩展望台へ戻り、クライミングギアーを片付けた後、大黒岩を二人してしみじみ見る。
何とか登れそうに見える。
しかし、大黒岩に登りこんで上に支点があるのかが分からないのだが、何とかなるであろうとトライする。
私がリードするのだが、初の一手目が取れない。
K.Uさんにお尻を押してもらい、1手目を取るのだが・・・・3手目が取れないので敗退する。
K.Uさんトライで、オンサイトする。
K.Uさんは、大黒岩の上からドヤ顔である。
私はセカンドででも一手目が取れなかったので、ゴボウであがる。
こんな所、フリーであがれない。K.Uさんマジ凄い。
この後、K.Uさんは尾根側の2カ所クラックがあるルートにトップロープで挑戦するが敗退であった。
自分もクラックに挑戦するが無理であった。
大黒岩でたっぷり遊んで、12時過ぎとなり山頂公園で昼食とする。
昼食を食べ終わると13時になったので、当初の計画ヤグラ登攀は断念し、負ばれ岩とする。
中道下山中、巨乳を襟首からあふれんばかりに見せつける女子が居た。びっくりする。
地蔵岩では正面からチムニーでK.Uさん登攀したので自分も挑戦すると、トレッキングシューズが挟まり、無理に抜くと、そのまま靴が脱げた、トホホである。
K.Uさんに靴を履かせてもらい脱出する。
これまた、敗退である。
この汚名を、挽回すべく負ばれ岩スラブをリード(フリー登攀)する。
前回の学習で、左角を左手で掴みながらが一番簡単であったのでそれをするが、どきどきした。
慎重に上がる。2/3上がった、穴があるところでビビリる。
しかし、もう後戻りは出来ないので慎重に上がる。
後からK.Uさんのアドバイスで、左手は角を掴むではなく、体を右に傾け体重を右に流して、左手で角を持つであった。言われたら思い出した。
今回、おばれ岩スラブの極意を見つけた。(本人つもり)
手は指を下側に向け、かなり体の下でホールドする。そして、足を手の上まであげること。
これである。
前回、あがれなかったか、右側もこれであがれた。
この上がり方をすると、中央ルートが一番簡単であった。
帰りにシャモニへ寄る。
冬季アイスクライミング用ゴアテックスの手袋がもう一つほしい。
今持っている、ブラックダイヤモンドの色違いがあったので購入する。


このヤマレコ山行記録は、
令和元年(2019年)7月13日
ヤマレコデビュー以前に歩いた山行を
「全ルートを地図で見る」の赤線つなぎ

「ヤマレコマイレージ」のクラスアップ

私の山行記録日記の充実

のため作成した手抜きモードです
(*^-^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 (本谷ルート/一ノ谷新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら