ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192184
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳・丹沢山 (大倉発着 小丸尾根〜大倉尾根)

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,684m
下り
1,672m

コースタイム

7:50大倉〜8:58二俣〜9:10小丸尾根登り口〜11:00小丸尾根分岐〜11:15大丸〜11:25金冷シ〜11:45塔ノ岳(昼食)12:20〜12:47日高〜13:00竜が馬場〜13:25丹沢山13:45〜14:05竜が馬場〜14:20日高〜14:45塔ノ岳(おやつ)15:00〜15:10金冷シ〜15:20花立山荘〜15:50堀山の家〜16:07駒止茶屋〜16:25見晴茶屋〜16:47観音茶屋〜17:10大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅のバス停に着いたとき、ちょうど大倉行きのバスが発車するところでしたが満員で乗れず、次のバスを待ちました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは渋沢駅バス停、大倉バス停、二俣の3箇所
特に危険箇所はありませんでした。
どんぐり山荘の登山ポスト前では登山者カードの記入を呼びかけていました
2012年05月19日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 7:49
どんぐり山荘の登山ポスト前では登山者カードの記入を呼びかけていました
大倉の里はまぶしい新緑に満ちていました
2012年05月19日 07:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/19 7:53
大倉の里はまぶしい新緑に満ちていました
小丸尾根の別名訓練所尾根の由来になった旧登山訓練所
2012年05月19日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 8:55
小丸尾根の別名訓練所尾根の由来になった旧登山訓練所
二俣では沢登りのグループが準備中、初夏の雰囲気です
2012年05月19日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 8:57
二俣では沢登りのグループが準備中、初夏の雰囲気です
二俣の登山ポスト
2012年05月19日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 8:58
二俣の登山ポスト
ヤマビル忌避剤「ヒル下がりのジョニー」(右)と「食塩」(左)
2012年05月19日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/19 9:01
ヤマビル忌避剤「ヒル下がりのジョニー」(右)と「食塩」(左)
ジョニーを靴に噴射
2012年05月19日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:04
ジョニーを靴に噴射
小丸尾根への登り口
2012年05月19日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:12
小丸尾根への登り口
小丸尾根を登り始めると所々にヤマツツジが咲いていました
2012年05月19日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:14
小丸尾根を登り始めると所々にヤマツツジが咲いていました
残りの距離を教えてくれる看板
2012年05月19日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:25
残りの距離を教えてくれる看板
急登の合間に穏やかな林間の遊歩道のような中を進みます
2012年05月19日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:31
急登の合間に穏やかな林間の遊歩道のような中を進みます
前にも後ろにも人の姿が見えない静かな登りです
2012年05月19日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:32
前にも後ろにも人の姿が見えない静かな登りです
えっ、まだ500mしか歩いていないの?と思ってしまう看板!
2012年05月19日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:41
えっ、まだ500mしか歩いていないの?と思ってしまう看板!
ここまで来ると、そんなものかな?と思えてきます
2012年05月19日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 9:59
ここまで来ると、そんなものかな?と思えてきます
とにかく新緑が綺麗で心が洗われます
2012年05月19日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 10:06
とにかく新緑が綺麗で心が洗われます
タンポポ
2012年05月19日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 10:16
タンポポ
スミレ
2012年05月19日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 10:30
スミレ
ギンリョウソウ(別名:ユウレイタケ)
2012年05月19日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/19 10:31
ギンリョウソウ(別名:ユウレイタケ)
今日一番の富士山!
塔ノ岳についたときには霞んで見えなくなっていました
2012年05月19日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/19 10:46
今日一番の富士山!
塔ノ岳についたときには霞んで見えなくなっていました
小丸尾根分岐に到着!
急な登りも終わり、あとは稜線伝いの道を行きます
2012年05月19日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 11:01
小丸尾根分岐に到着!
急な登りも終わり、あとは稜線伝いの道を行きます
2012年05月19日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 11:15
ハコネシロカネソウ?
2012年05月19日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 11:20
ハコネシロカネソウ?
マムシソウ
2012年05月19日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/19 11:23
マムシソウ
マムシが攻撃を仕掛けてくる姿に似ている?
2012年05月19日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 11:23
マムシが攻撃を仕掛けてくる姿に似ている?
金冷シの先で鹿が草を食べていました
2012年05月19日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/19 11:34
金冷シの先で鹿が草を食べていました
早春に来たときには、雪の中でこの木の皮を食べている鹿の姿が痛々しかった、、、
2012年05月19日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 11:35
早春に来たときには、雪の中でこの木の皮を食べている鹿の姿が痛々しかった、、、
塔ノ岳に到着
2012年05月19日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 11:46
塔ノ岳に到着
ちょうどお昼時、大勢の人が休憩しています
2012年05月19日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/19 11:47
ちょうどお昼時、大勢の人が休憩しています
丹沢山に向かって出発!
2012年05月19日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 12:19
丹沢山に向かって出発!
丹沢主脈線です!
2012年05月19日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 12:35
丹沢主脈線です!
塔ノ岳と丹沢山の中間に位置する日高
2012年05月19日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 12:47
塔ノ岳と丹沢山の中間に位置する日高
日高から竜が馬場・丹沢山へと向かう明るい笹原
2012年05月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 12:50
日高から竜が馬場・丹沢山へと向かう明るい笹原
竜が馬場
2012年05月19日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 13:01
竜が馬場
2012年05月19日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 13:13
2012年05月19日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 13:24
丹沢山に到着!
2012年05月19日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 13:24
丹沢山に到着!
丹沢山からの戻り道、塔ノ岳までの道は遠い!
2012年05月19日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 13:56
丹沢山からの戻り道、塔ノ岳までの道は遠い!
はるか下に箒杉沢が見えます
2012年05月19日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/19 13:56
はるか下に箒杉沢が見えます
2012年05月19日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/19 14:01
2012年05月19日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:02
塔ノ岳の上に尊仏山荘がポツンと見えます
2012年05月19日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:06
塔ノ岳の上に尊仏山荘がポツンと見えます
風のせいか、木が左にしなったような形に育っています
2012年05月19日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:15
風のせいか、木が左にしなったような形に育っています
崩壊後に補修された道
2012年05月19日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:30
崩壊後に補修された道
崩れ落ちた旧登山道
2012年05月19日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:30
崩れ落ちた旧登山道
塔ノ岳山頂にガスがかかってきているようです
2012年05月19日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:32
塔ノ岳山頂にガスがかかってきているようです
塔ノ岳に戻ってきました
2012年05月19日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/19 14:44
塔ノ岳に戻ってきました
おやつのベルギーワッフル(プレーン味)
2012年05月19日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:48
おやつのベルギーワッフル(プレーン味)
ワッフルのパッケージが膨れています
2012年05月19日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:49
ワッフルのパッケージが膨れています
趣のある日ノ出山荘
2012年05月19日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 14:59
趣のある日ノ出山荘
帰りは金冷シから大倉尾根経由で下山
2012年05月19日 15:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 15:11
帰りは金冷シから大倉尾根経由で下山
2012年05月19日 15:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 15:15
空気が澄んでいると絶景を望みながらの下山ですが、今日は霞がかかっているようで残念!
2012年05月19日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 15:16
空気が澄んでいると絶景を望みながらの下山ですが、今日は霞がかかっているようで残念!
枝の間から新茅荘前の広場が見えました
2012年05月19日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 16:01
枝の間から新茅荘前の広場が見えました
新茅荘前広場には登山者の車が停まっています
2012年05月19日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 16:01
新茅荘前広場には登山者の車が停まっています
雑事場ノ平分岐点、、、本当にどっちから行っても距離は同じなのかな?
2012年05月19日 16:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 16:31
雑事場ノ平分岐点、、、本当にどっちから行っても距離は同じなのかな?
分岐点真ん中にある新しい休憩テーブル
2012年05月19日 16:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 16:31
分岐点真ん中にある新しい休憩テーブル
作り立てで目印の鉛筆の線が残っていました
2012年05月19日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 16:32
作り立てで目印の鉛筆の線が残っていました
GWに来たときに花立山荘の「おしるこ」の旗は「氷」に変わっていましたが、観音茶屋にも「氷」の幟が立っています
2012年05月19日 16:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 16:47
GWに来たときに花立山荘の「おしるこ」の旗は「氷」に変わっていましたが、観音茶屋にも「氷」の幟が立っています
大倉に下りたところにある桐の木に花が咲いていました
2012年05月19日 17:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 17:04
大倉に下りたところにある桐の木に花が咲いていました
バス停に到着
2012年05月19日 17:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/19 17:09
バス停に到着
撮影機器:

感想

 陽気が良くなり急激に混んできた土日の丹沢、ゆっくりマイペースで
登れそうなところということで今回は小丸尾根経由塔ノ岳から丹沢山に
往復、帰路大倉尾根というコースにしました。

 朝渋沢駅のバス停に着くと丁度大倉行きのバスが停車していましたが、
満員ですでに何人かが乗れない状態、沢支度の人もいていよいよ丹沢の
シーズン到来という感じです。

 大倉から西山林道を二俣に向かう途中では何組かの人と登山者が乗っ
ているらしい車が追い抜いて行き、二俣の河原も休憩する人々で賑わっ
ていましたが、ほとんど後沢乗越から鍋割山を目指しているようで、小
丸尾根にはひと気が無く鍋割山稜に出るまでに会ったのは登りの一組と
下ってくる一人だけでした。

 暖かくなると丹沢では自分が大の苦手とするヤツが活動を開始すると
聞いているので、前々回塩水橋から丹沢山に行った時に使ったジョニー
に加え、新兵器の“食塩”を持参して備えましたが、幸い今回もヤツら
に遭遇することはありませんでした。

 以前この尾根を通ったのは去年の11月、30年ぶりに登山を再開したも
のの、後沢乗越からの登りで死ぬほどバテた挙句鍋割山頂で両足太もも
が肉離れを起こし、塔ノ岳どころか金冷シまでも行けなくなり、這々の
体でエスケープルートとして下ったときです。初めて下った小丸尾根は
、下り始めにやたらと急な九十九折が続いたかと思うと、開けた緩傾斜
では道を失わないか不安になってとても長く感じ、ここを登るのは難儀
な印象を受けましたが、いざ登ってみると後沢乗越から登るときのよう
な階段や木道がない分登りやすく、小丸尾根分岐までマイペースで楽に
行くことができました。

 先々週より一層木々の緑が濃くなり、花が多く咲いていて、何人かの
見知らぬ人に花をきっかけに話しかけられたりしました。これからの季
節、晴れでも日が高くなると景色が霞みがちですが、花を見る楽しみが
増えそうです。

 小丸尾根分岐から塔ノ岳までの穏やかな山道を行くと金冷シの先で若
い鹿が二頭、生えてきたばかりの柔らかそうな草を食べていましたが、
3月に来た時には今鹿が草を食べている所から30mも離れていない所にあ
る倒木の皮を必死に剥ぎとって食べている鹿がいて、その姿が痛々しく
見えました。

 塔ノ岳に着くと、天気は晴天でしたが霞がかかってしまっていて残念
ながら富士山は見えず、今日の富士山は小丸尾根分岐手前で見えたのが
唯一でした。富士山は残念でも天気は最高なので、レジャーシートを広
げて昼食(コンビニにぎり二ケ)を済まし、ちょっと居眠りをしました。

 塔ノ岳から丹沢山への道ははるか昔に一度通ったきりですが、日高か
ら竜ヶ馬場そして丹沢山に続く風景は明るく雄大で、霧氷の季節にも是
非来たいと思いました。

 塔ノ岳から丹沢山を目指す時の気持ちは、つい最近丹沢山から蛭ヶ岳
に行った時と似ていて、道々振り返って見ては“またあそこまで戻るの
か〜”と思いながら向かいましたが、戻り道も蛭ヶ岳の時と同じで想像
以上にあっさり、楽に戻ることができました。

 丹沢山からもやっぱり富士山は見えませんでしたが、暖かい日差しの
中、ビールを飲みたい気持ちを抑えて水を飲み、ゆっくり休み塔ノ岳を
目指して出発しました。

 塔ノ岳の頂上は相変わらず大盛況で、尊仏山荘の前では今日宿泊する
らしいパーティーがオリエンテーションをしていました。その中で食事
の説明をしているのが耳に入ったせいか急にお腹が空いたので、朝小田
急の海老名駅ホーム売店で買ったベルギーワッフル(プレーン味)を取
り出しておやつにしましたが、気圧のせいかワッフルの袋が膨らんでい
ました。

 下りは金冷シから大倉尾根経由で大倉に、大倉バス停から渋沢駅行き
のバスは臨時便が出ていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら