ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩湖→惣岳山→御前山→大ダワ→大岳山→御岳山

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
16.0km
登り
1,565m
下り
1,260m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:31 奥多摩湖
11:16 惣岳山頂
11:47 御前山頂
12:43 鞘口山頂
13:06 大ダワ(昼食)
13:59 鋸尾根分岐
14:59 大岳山頂
16:23 御岳山頂駅
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほとんどありません。
今日も御岳山周辺をウロチョロしようかと思ったんですがやめて、
御前山へ行きます。

奥多摩駅から西東京バスに乗って奥多摩湖バス停で降りました。
同バスでここで降りたのは5人ほどでした。

さて、出発。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
今日も御岳山周辺をウロチョロしようかと思ったんですがやめて、
御前山へ行きます。

奥多摩駅から西東京バスに乗って奥多摩湖バス停で降りました。
同バスでここで降りたのは5人ほどでした。

さて、出発。
小河内ダムを渡ります。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
小河内ダムを渡ります。
渡って左へ曲がると公園のような場所がありました。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
渡って左へ曲がると公園のような場所がありました。
その奥に御前山への道標があります。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
その奥に御前山への道標があります。
そうなんですよね、奥多摩って意外と熊が多いんですよ。
秩父側からも尾根越えで来ますし、
丹三郎辺りでも目撃情報があるぐらいですから。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
そうなんですよね、奥多摩って意外と熊が多いんですよ。
秩父側からも尾根越えで来ますし、
丹三郎辺りでも目撃情報があるぐらいですから。
少し上がると、なになに?
頂上広場とな。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
少し上がると、なになに?
頂上広場とな。
・・・眺望はありますが、湖はほとんど見えません。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
・・・眺望はありますが、湖はほとんど見えません。
ピーカンの青空ではないですが、
今日も気持ち良い天気です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/20 21:24
ピーカンの青空ではないですが、
今日も気持ち良い天気です。
途中右側が少し開けてまして、
この景色を見られます。
今回の道中でここがイチバンの眺望でした(笑)。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/20 21:24
途中右側が少し開けてまして、
この景色を見られます。
今回の道中でここがイチバンの眺望でした(笑)。
そこには中継アンテナが立ってますのですぐにわかります。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
そこには中継アンテナが立ってますのですぐにわかります。
採らないでくださいね。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/20 21:24
採らないでくださいね。
大きい葉と小さい葉。
これで二株です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/20 21:24
大きい葉と小さい葉。
これで二株です。
錆びた「国立公園協会」という棒(?)に
「奥多摩湖」とありました。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
錆びた「国立公園協会」という棒(?)に
「奥多摩湖」とありました。
奥多摩湖いこいの路へと繋がってそうです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
奥多摩湖いこいの路へと繋がってそうです。
踏まれそうな場所にギンリョウソウが。
真っ白というか、半透明で薄暗い場所に生えるので気味悪がる人もいますが私は好きです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/20 21:24
踏まれそうな場所にギンリョウソウが。
真っ白というか、半透明で薄暗い場所に生えるので気味悪がる人もいますが私は好きです。
気持ちいい尾根です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/20 21:24
気持ちいい尾根です。
黄色い花。
これはなんでしょう。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
黄色い花。
これはなんでしょう。
バイケイソウ畑です。
毒草ですので食べませんように。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
バイケイソウ畑です。
毒草ですので食べませんように。
惣岳山直下の急登で振り返って。
ここがイチバンきつかった。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
惣岳山直下の急登で振り返って。
ここがイチバンきつかった。
到着・・・疲れた。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
到着・・・疲れた。
今登ってきた尾根は大ブナ尾根とういうんですね。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
今登ってきた尾根は大ブナ尾根とういうんですね。
小河内峠へ行く道。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
小河内峠へ行く道。
少し休んで御前山を目指します。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
少し休んで御前山を目指します。
ニリンソウ沢山。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/20 21:24
ニリンソウ沢山。
急に角の取れた白い岩が沢山になってきましたよ。
これ、後で寄る避難小屋の説明文で知るんですが、
石灰岩なんですね。
太古の化石やらが見つかってここが海だったのです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
急に角の取れた白い岩が沢山になってきましたよ。
これ、後で寄る避難小屋の説明文で知るんですが、
石灰岩なんですね。
太古の化石やらが見つかってここが海だったのです。
左側へちょっと分かれた場所にベンチがあり眺望がありました。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
左側へちょっと分かれた場所にベンチがあり眺望がありました。
視線を下ろすとフデリンドウが咲いてました。
薄紫色の花って大好きです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/20 21:24
視線を下ろすとフデリンドウが咲いてました。
薄紫色の花って大好きです。
モスラ!!
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/20 21:24
モスラ!!
御前山到着です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
御前山到着です。
山頂の様子。
そこそこ広いです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
山頂の様子。
そこそこ広いです。
三角点タッチ。
ここで昼食にしようかと思ってたんですが、
風が通らず暑いし、人も多いので進みます。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
三角点タッチ。
ここで昼食にしようかと思ってたんですが、
風が通らず暑いし、人も多いので進みます。
避難小屋を見てみます。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
避難小屋を見てみます。
立派です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
立派です。
すぐ脇に水場もあります。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
すぐ脇に水場もあります。
中も綺麗ですが、ガラス張りは冬期は寒いんじゃ・・・。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
中も綺麗ですが、ガラス張りは冬期は寒いんじゃ・・・。
真新しい木段です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
真新しい木段です。
まさに作業中です。
この日は作業してませんでしたが。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
まさに作業中です。
この日は作業してませんでしたが。
オブジェのようです。

ありがたや。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
オブジェのようです。

ありがたや。
御前山ってカタクリ群生地なんですね。
そこかしこに一枚葉や、
咲き終わりがありました。
これは種です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
御前山ってカタクリ群生地なんですね。
そこかしこに一枚葉や、
咲き終わりがありました。
これは種です。
陽は差してませんが気持ちいいです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
陽は差してませんが気持ちいいです。
クロノ尾山だそうです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
クロノ尾山だそうです。
ベンチが3つ。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
ベンチが3つ。
お次は鞘口山です。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
お次は鞘口山です。
ミツバツツジももう終わりかな。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
ミツバツツジももう終わりかな。
足元注意。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
足元注意。
解りづらいですが、
落ちたら止まりそうもないです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
解りづらいですが、
落ちたら止まりそうもないです。
巣箱が設置してありました。
他にも何箇所かあったような。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
巣箱が設置してありました。
他にも何箇所かあったような。
ここはなんでしょう??
地形図に避難小屋とあるので跡地なんですかね。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
ここはなんでしょう??
地形図に避難小屋とあるので跡地なんですかね。
大ダワ到着です。
建物はトイレです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
大ダワ到着です。
建物はトイレです。
道標
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
道標
奥多摩駅へ。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
奥多摩駅へ。
花の名山なんですね。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
花の名山なんですね。
中をちゃんと見ませんでしが、
冬期と夏期で使い分けてました。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
中をちゃんと見ませんでしが、
冬期と夏期で使い分けてました。
さて、もう13時過ぎてますので昼食を・・・
あそこの上で食べますか。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
さて、もう13時過ぎてますので昼食を・・・
あそこの上で食べますか。
今日はツナしょうゆ風味スパゲティです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
今日はツナしょうゆ風味スパゲティです。
出来上がり♪
うめーー!! けど、味薄い!!
ソースを二袋持ってくればよかった。(笑)

ここ、峠の鞍部なので風が抜けて寒い。
トットと食べて進みます。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/20 21:24
出来上がり♪
うめーー!! けど、味薄い!!
ソースを二袋持ってくればよかった。(笑)

ここ、峠の鞍部なので風が抜けて寒い。
トットと食べて進みます。
鋸尾根に合流。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
鋸尾根に合流。
御前山が遠くに見えます。

歩いたなぁ。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
御前山が遠くに見えます。

歩いたなぁ。
初めて鋸尾根を歩いた時、
既に壊れてまとめられてたお社が完全に撤去されて、
石垣の残骸だけが残ってます。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
初めて鋸尾根を歩いた時、
既に壊れてまとめられてたお社が完全に撤去されて、
石垣の残骸だけが残ってます。
大岳山頂から薄っすらと富士山が見えました。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
大岳山頂から薄っすらと富士山が見えました。
山頂。
もう15時なのに結構な人が居て驚きです。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
山頂。
もう15時なのに結構な人が居て驚きです。
神社に挨拶して下山開始。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
神社に挨拶して下山開始。
ケマンの一種でしょうか。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
ケマンの一種でしょうか。
ここを登って鍋割山経由で鳩ノ巣へ下りようかと思ってたんですが、
結構疲れたんで御岳山からケーブルカーで下ります。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
ここを登って鍋割山経由で鳩ノ巣へ下りようかと思ってたんですが、
結構疲れたんで御岳山からケーブルカーで下ります。
芥場峠通過。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/20 21:24
芥場峠通過。
大好きな薄紫色の花ですが、
名前は解りません。


追記
どうやらラショウモンカズラです。
ヤマレコ仲間から教えて頂きました。
ありがとうございます。
2012年05月20日 21:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 21:24
大好きな薄紫色の花ですが、
名前は解りません。


追記
どうやらラショウモンカズラです。
ヤマレコ仲間から教えて頂きました。
ありがとうございます。
山頂駅に着いたら臨時便が2分後に出るとの事。
さっさと乗って下りてきました。

構内でおじいちゃんが売っているワサビを買ってバスに乗って御嶽駅へ。


おしまい


2012年05月20日 20:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/20 20:41
山頂駅に着いたら臨時便が2分後に出るとの事。
さっさと乗って下りてきました。

構内でおじいちゃんが売っているワサビを買ってバスに乗って御嶽駅へ。


おしまい


感想

初めての山、御前山へ行きました。
標高差900メートルなので覚悟はしてましたが、
惣岳山直前の急登はかなり堪えました。
でも、春の花畑のようになっているので和ませられながら気持ちよく登れました。
事前調べじゃルートしか見ておらず、
カタクリの群生地だとは思ってもみませんでした。
来年のカタクリの時期には是非とも来ようっと。



登り途中での不思議な鳥の鳴き声です。
私が知らないだけですけど、だんだん高音になっていくのがなんとも。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

花の名
訪問ありがとうございました。

黄色い花は、似たものが多いのですが、ツルキンバイではと思いました。

ケマンの仲間は、シロヤブケマンでしょうか。
2012/5/26 22:16
◆takuzan2さん
両方共正解のようです。
後ほど追記させて頂きますね。
ありがとうございます。
2012/5/28 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら