ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1927518
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

シダクラ沢

2019年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:42
距離
9.3km
登り
1,079m
下り
976m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:12
合計
5:22
12:12
12:19
9
12:28
12:29
27
12:56
12:56
21
13:17
13:18
4
13:22
13:23
24
13:47
13:48
13
14:10
14:10
5
14:15
ゴール地点
惣岳バス停(8:45)→入渓(9:10)→シダクラ沢遡行→735m二俣(10:35)→脱渓(10:45)→大ブナ尾根登山道(11:30)→惣岳山(12:10)→小河内峠(13:00)→陣馬尾根→藤倉(14:15)
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・奥多摩駅から億多摩湖方面行きのバスで「惣岳」(境橋から2つ目)下車。バス停すぐ後ろの小径を下るとすぐに「奥多摩むかしみち」の不動明王前にでるので、そこから上流側へ5分歩いた吊り橋(しだくら橋)を渡り、先に続く歩道を辿って、取水施設より入渓。
・”沢登り”というよりは、沢歩きかハイキングの延長といった感じで、未経験者でなければ登攀用具は不要かも(但し自己責任でお願いします)。
・詰めは735m二股を右へと入り、出合の9m滝(というよりも急流?)を登ってすぐに右から入る枯沢との中間尾根を登り、大ブナ尾根登山道の標高1040m付近にでた。
尾根はところどころ踏み跡があり、途中に大きな岩がでてくるが右を巻ける。脱渓から登山道まで45分。
・下山は小河内峠から陣馬尾根を藤倉バス停へと下った。陣馬尾根下り口には土砂崩れ注意の古い表示があったが、特に支障なく通行可能。
・藤倉の最終人家から車道までの急坂の歩道は、キャタピラー台車通行のため?コンクリートで固められているが、苔むしているところが雨で濡れて滑りやすくなっており、コワかった。
惣岳バス停。左下の小径を下る。
2019年07月13日 08:36撮影 by  ASUS_X00ID, asus
7/13 8:36
惣岳バス停。左下の小径を下る。
吊り橋の上から下を見るとコワい。足元の木の板を見るともっとコワい。
2019年07月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 8:59
吊り橋の上から下を見るとコワい。足元の木の板を見るともっとコワい。
この少し先から入渓。
2019年07月13日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:04
この少し先から入渓。
植林の中を流れる小川。
2019年07月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:17
植林の中を流れる小川。
小滝はどれも簡単。
2019年07月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:18
小滝はどれも簡単。
2019年07月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:21
ところどころ踏み跡らしきのもが並走する。
2019年07月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:40
ところどころ踏み跡らしきのもが並走する。
倒木のマイクロゴルジュの先は、
2019年07月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:41
倒木のマイクロゴルジュの先は、
5mの滝。
2019年07月13日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:43
5mの滝。
2019年07月13日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 9:54
2019年07月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/13 10:09
左岸に作業道らしきものが。
2019年07月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 10:09
左岸に作業道らしきものが。
2019年07月13日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 10:19
2019年07月13日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 10:20
2019年07月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/13 10:28
ここで学生の6名パーティーに追いつく。
2019年07月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/13 10:30
ここで学生の6名パーティーに追いつく。
ここのすぐ上には735m二俣が見える。
2019年07月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 10:32
ここのすぐ上には735m二俣が見える。
二俣はどっちにしようか…
2019年07月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 10:35
二俣はどっちにしようか…
見た目で右へ。
2019年07月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 10:36
見た目で右へ。
すぐ上から左岸尾根を登る。
2019年07月13日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 11:02
すぐ上から左岸尾根を登る。
大岩は右端から。
2019年07月13日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 11:16
大岩は右端から。
ガスの中に突入。
2019年07月13日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/13 11:27
ガスの中に突入。
大ブナ尾根の登山道を行く。
2019年07月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 11:42
大ブナ尾根の登山道を行く。
2019年07月13日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 12:09
月夜見山方面へ。だんだん天気が悪くなってくる。
2019年07月13日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 12:53
月夜見山方面へ。だんだん天気が悪くなってくる。
2019年07月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 12:59
ツルっと滑って転びそうなコンクリートの急斜面。
2019年07月13日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 13:57
ツルっと滑って転びそうなコンクリートの急斜面。
公民館から車道となる。
2019年07月13日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 14:03
公民館から車道となる。
藤倉バス停まで下りてくる。シンナソー入渓点に降りる防災倉庫はなくなった?
2019年07月13日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/13 14:15
藤倉バス停まで下りてくる。シンナソー入渓点に降りる防災倉庫はなくなった?

感想

惣岳山と御前山の北面を多摩川へと流れるシダクラ沢は、高難度の場所が全くないため初心者向けの沢としていくつかのガイドブックで紹介されているが、行ったという話を聞かなくなって久しい。
中級者向けの沢の遡行情報が行き渡り、しばしば遡行者を目にするようになった昨今、もしかすると静かに役割を終えたのだろうか。
雨続きで遠出をして空振るリスクがあるこの時期に、体力作りを兼ねて行ってみよう。

バスを降りたのは自分だけだったので、やはり誰も入っていないのかと思いながら遡行していると、終盤の最後の小滝で学生のパーティーと出会った。
先を譲られたので、待ってるからいいよと言うと、沢登りがはじめてのメンバーにロープを使うから時間がかかるのでということなので、お先に失礼させていただくことにした。
山ガールブームが終わって5年。最近はメジャーな山以外では若者の歓声がめっきり聞こえなくなってしまったように感じるが、目立たないところで地道な努力は続けられていた。
この日新たにスタートを切ったうちの何名かには、卒業までに是非全国の茗渓と呼ばれるいくつかを、自分自身の目で見て欲しい。
今日よりも大きな感動を得るために。そして暗く湿っぽい小渓を登り、雨に濡れながら不愉快な思いで帰ったこの日の価値を再評価するために。

さて、その後初級者向けの沢をもう一本登ろうと藤倉バス停まで下り、シンナソーの入渓点前まで来たら雨脚が強くなってきた。
スマホでSCWを見ると、奥多摩駅を出発した時と予報がずいぶん変わっており、天候の悪化がかなり前倒しとなっていたので、ここで帰ることとした。
今年は全然当たらないなぁ…

詳しくはこちら↓
https://tsuyunoharema.blogspot.com/2019/07/blog-post.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら