ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1927521
全員に公開
ハイキング
甲信越

水木沢天然林と薮原の獅子屋台

2019年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
3.1km
登り
273m
下り
279m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:28
合計
1:41
10:20
10:22
1
10:23
10:23
5
10:28
10:28
23
10:51
10:53
19
11:12
11:35
15
11:50
11:51
6
11:57
11:57
0
11:57
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
水木沢天然林へは、中央本線「薮原」駅より、木祖村地域振興バス「ひまわり号」で。
1乗車500円 (水木沢で乗降する場合)
※4/24〜12/1の土日休日運行
薮原駅 ⇒ 水木沢 方面
薮原駅 ⇒ こだまの森 ⇒ 水木沢
9:30 ⇒  9:56 ⇒ 10:16
11:35 ⇒  ⇒   ⇒ 12:03
14:30 ⇒  ⇒    ⇒ 14:58

水木沢 ⇒ 薮原駅 方面
水木沢 ⇒ こだまの森 ⇒ 薮原駅
12:12 ⇒ 12:32 ⇒ 12:59
14:58 ⇒ 15:18 ⇒ 15:45
  
【薮原駅】
二ヶ月ぶりの薮原駅。
おや?以前と雰囲気が違うぞ・・・
2019年07月13日 09:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 9:25
【薮原駅】
二ヶ月ぶりの薮原駅。
おや?以前と雰囲気が違うぞ・・・
【水木沢天然林へ】
駅からバスに乗って、水木沢天然林へ。
管理棟で散策コースの届けと、熊鈴を借りました。
2019年07月13日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:12
【水木沢天然林へ】
駅からバスに乗って、水木沢天然林へ。
管理棟で散策コースの届けと、熊鈴を借りました。
【さあ、歩こう】
気持ちのよい森。
空気が違います。
2019年07月13日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:17
【さあ、歩こう】
気持ちのよい森。
空気が違います。
【みず】
この水は飲めるかな?
2019年07月13日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:17
【みず】
この水は飲めるかな?
【ハナチダケサシ?】
ユキノシタ科チダケサシ属
2019年07月13日 10:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:20
【ハナチダケサシ?】
ユキノシタ科チダケサシ属
【ツルアリドオシ】
アカネ科ツルアリドオシ属
この時期、花は少ないです。
2019年07月13日 10:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:20
【ツルアリドオシ】
アカネ科ツルアリドオシ属
この時期、花は少ないです。
【沢】
これより「太古の森」ルートへ。
2019年07月13日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:24
【沢】
これより「太古の森」ルートへ。
【巨大ヒノキ】
樹齢はいくら?
2019年07月13日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:29
【巨大ヒノキ】
樹齢はいくら?
【軌道敷跡】

2019年07月13日 10:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:37
【軌道敷跡】

【コバノフユイチゴ】
バラ科キイチゴ属
別名マルバフユイチゴ
2019年07月13日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:42
【コバノフユイチゴ】
バラ科キイチゴ属
別名マルバフユイチゴ
【ブナ】
2019年07月13日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:53
【ブナ】
【美しい森】
2019年07月13日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:54
【美しい森】
【ミズナラ】
2019年07月13日 10:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:56
【ミズナラ】
【根上りのヒノキ】
木の根元が浮き上がった「根上がり」をよく見ることが出来ます。
2019年07月13日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:11
【根上りのヒノキ】
木の根元が浮き上がった「根上がり」をよく見ることが出来ます。
【展望台】
コース唯一の展望。
2019年07月13日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:20
【展望台】
コース唯一の展望。
【展望台からの眺め】
木曽駒ヶ岳を望みます。
2019年07月13日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:18
【展望台からの眺め】
木曽駒ヶ岳を望みます。
【昼食】
展望台で昼食。
おにぎりを握ってきました。
2019年07月13日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:20
【昼食】
展望台で昼食。
おにぎりを握ってきました。
【アザミ】
キク科アザミ属
2019年07月13日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:19
【アザミ】
キク科アザミ属
【ニガナ】
キク科ニガナ属
2019年07月13日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:19
【ニガナ】
キク科ニガナ属
【大サワラ】
樹齢約550年、直径2.5m
2019年07月13日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:42
【大サワラ】
樹齢約550年、直径2.5m
【お祭り】
薮原に戻ってきました。
どうやら、お祭りの真っ最中の様です。
2019年07月13日 13:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:07
【お祭り】
薮原に戻ってきました。
どうやら、お祭りの真っ最中の様です。
【薮原神社例大祭】
木曽谷三大祭の一つ。
笛や鐘を鳴らしながら、屋台獅子が宿場を行く。
2019年07月13日 13:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:09
【薮原神社例大祭】
木曽谷三大祭の一つ。
笛や鐘を鳴らしながら、屋台獅子が宿場を行く。
【雌獅子】
各家の前で、悪魔祓いの獅子を舞う。
2019年07月13日 13:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:13
【雌獅子】
各家の前で、悪魔祓いの獅子を舞う。
【御神輿も】
本祭りには御神輿も宿場を練り歩くそうです。
2019年07月13日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:20
【御神輿も】
本祭りには御神輿も宿場を練り歩くそうです。
【雄獅子】
坂の上から雄獅子もゆっくり下ってきます。
2019年07月13日 13:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:37
【雄獅子】
坂の上から雄獅子もゆっくり下ってきます。
【縁の下の力持ち】
屋台には大きな木の車輪がついているだけ。
丸太でブレーキ、方向転換。
大変です。
2019年07月13日 13:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:40
【縁の下の力持ち】
屋台には大きな木の車輪がついているだけ。
丸太でブレーキ、方向転換。
大変です。

感想

木祖村、水木沢天然林へ森林浴に行って来ました。

水木沢天然林には、3つのウォーキングコース(原始の森・太古の森・源頭の森)が整備されていて、今回は原始の森・太古の森のコースを歩きました。
(源頭の森コースは単独での入山、午後からの入山は禁止だそうです)
森の匂いに包まれて、リフレッシュできました。

ウォーキングの後は、薮原宿でお祭り見学。
獅子屋台がゆっくり坂を下ってくるのは、なかなか見ものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水木沢天然林
郷土の森・水木沢天然林は木曽川の源流、水木沢地区に広がる天然林で、面積は約82ha。
木曽谷の代表的な樹種である木曽ヒノキ、サワラ、ネズコ、ブナ、トチノキ、サワグルミなどに亜高山性のウラモミジ、コメツガなど針・広葉樹が混生する貴重な森林資源です。林内の98%が推定樹齢200年以上の天然林で、中でも樹齢約550年・直径2.5m(胸高周囲6.7m)の大サワラは圧巻です。
http://www.vill.kiso.nagano.jp/kankou/mizukizawa/mizukisawa.html

薮原神社例大祭
木曽路最初の夏祭は、享保年間(1716〜1735)に三河から伝わったとされる木祖村伝統の祭りです。
薮原神社例大祭の開催日は、毎年7月の第2週金・土曜日。

女獅子、男獅子の山車(だし)が出て、豪壮、華麗な獅子舞を行います。
みどころは、本祭り午後9時頃から行われる上獅子屋台・下獅子屋台・御輿がそれぞれすれ違う時にお互いの舞を披露し合う「寄合(よけあい)」です。

金曜日は宵祭り。獅子屋台が薮原の宿場内を曳行し、寄合や各家々の前で舞い、悪魔退散を願います。
土曜日は本祭りとなり、渡御祭に続き、神輿と獅子屋台が宿場内を巡行します。
http://www.kisomura.or.jp/yabuharamatsuri.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら