ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(初めてのテントin奥多摩小屋)金環日食観賞☆

2012年05月20日(日) 〜 2012年05月21日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.8km
登り
1,575m
下り
1,560m

コースタイム

20日
7:50鴨沢BS
8:20小袖乗越
10:00堂所
11:00七ツ石小屋11:15
11:45ブナ坂
12:20奥多摩小屋(テント設営・休憩)13:30
14:05雲取山山頂14:15
14:45奥多摩小屋

21日
7:00奥多摩小屋
(途中の開けたところで金環日食観賞♪)
7:50ブナ坂
8:45堂所
10:00鴨沢BS
天候 5/20:晴れときどき曇り 風なし
5/21:晴れ 朝は東風
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:青梅線奥多摩駅6:51着、バス7:00発 鴨沢下車
帰り:鴨沢バス停10:27発
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。

下山後は奥多摩駅そばの玉翠荘にて入浴。(750円)貸切でした。
(月曜日はもえぎの湯は休館。行こうと思っていた観光荘も清掃中、荒澤屋もお休みでした。)

バスターミナル近くの食堂で昼食を食べました。(とろろそば)
新緑の時期は初めて。相変わらず気持ちのいい登山道。
3
新緑の時期は初めて。相変わらず気持ちのいい登山道。
七ツ石小屋にて。今晩この布団で寝る人は気持ちいいんだろうな〜
1
七ツ石小屋にて。今晩この布団で寝る人は気持ちいいんだろうな〜
奥多摩小屋到着!小屋番の人はなんか愛想悪かった…
1
奥多摩小屋到着!小屋番の人はなんか愛想悪かった…
ここにテント張ります!
3
ここにテント張ります!
猫ちゃん
今日は富士山みえません
1
今日は富士山みえません
テント場の様子。最終的に10張ちょっとだったかな。
テント場の様子。最終的に10張ちょっとだったかな。
ちょっとだけ日食な感じ。
2
ちょっとだけ日食な感じ。
とろろそばときのこ飯のセット
2
とろろそばときのこ飯のセット

感想

今回、初めてのテント泊でした。
1回目の雲取は初めての小屋泊。
2回目の雲取は日帰りで自分の成長を知った。

雲取とともにレベルと上げてきたので、やっぱり初テン泊は雲取にしようと思っていました。

そこに金環日食のニュースが!
どうせなら山で見たいと思い、休みを申請。
めでたくテントデビューを果たしました。

荷物の重量は14kg(ザック2.3kg、水2L含む)
果たして登りきれるのか?
最悪七ツ石小屋泊まりでもいいかと思い出発。

今回も鴨沢から登ります。
このコースは3回目だけど、いつも堂所までの距離感がつかめない(笑)

途中、七ツ石小屋のボッカのおじさんと会い、30分くらい一緒に登りました。
おじさんの話では最近、70歳台のおばあさんが初めてのテント泊に来たとのこと。
70越えてから挑戦するってすごいなぁ〜。
私も(山に対しては)常に向上心を持っていきたいな。

七ツ石小屋まではほぼコースタイム。
ザックは今までになく重たいはずだけど、ぴったり合っているためか、あまり重さを感じずここまで来れた。
気候も良かったってこともあると思う。

奥多摩小屋までもコースタイム+15分くらいで到着!!
私、なかなかやるじゃんと自画自賛w

さて、初めてのテント設営。
家では2回ほど設営したけど、屋外では初めてだったからちょっと不安はあった。
20分くらいかけて完成!!
ちょびっともたもたしたけど、まあよしとしましょう。

昼食を食べてもまだ、13時過ぎ。
暇を持て余したので、雲取山ピークハントしてきました。
空荷で行ったので走りだせそうなくらい体が軽かったです。(実際は走ってませんw)
今回は金環日食狙いの人が多いのか、山頂は賑わっていました。

テントに戻ってからは暇な時間を持て余していました。
ご飯食べたり本を読んだりラジオを聞いたり。
周りのテントも単独の人ばかりだったので静かな夜が過ごせました。

夜中にテントの周りをうろつく足音が聞こえました。
多分動物かな。
覗く勇気はなかったです。


朝は5時くらいからのそのそと動き出しましたが、
テント撤収に時間がかかり、7時に出発しました。
テン場周辺は木があるため、金環日食が見られなさそうだったので移動しました。
もうちょっと早く起きられれば七ツ石山行けたのに・・・
途中の開けたところに4人組の方々が観察していたので、便乗してそばで日食を眺めました。
大好きな山の中で、こんな神秘的な現象を見られるなんて、幸せでした。

日食を見終わり、後は下山のみです。
下山は七ツ石山、七ツ石小屋を巻いて行きました。
下山時も堂所からの距離感がつかめず、早歩きでした。
いろいろ目印はあるのですが、なんだかいつも急いで下るので、覚えられません(^_^;)
バスの30分前に鴨沢に到着。
帰りのバスの座席はほぼ満席でした。


【まとめ】
・テン泊サイコー
・やっぱり雲取は良い
・枕はあったほうが良い
・鴨沢〜堂所を何とかする
・奥多摩小屋のトイレはマスク常備
・テント撤収のスピードを上げる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2122人

コメント

祝☆初テント泊
azu2525さん こんにちは

思い入れのある雲取山で初テント泊を無事に終えられて
よかったですね。おめでとうございます

5月後半と伺っていたので、てっきり最終週かと思っていましたが
日食に合わせるなんて素敵です

これから登山シーズンも本番ですので、他の山でのテント泊が楽しみですねwink

次のテント泊レコ、楽しみにしていますね

PS:ちなみに夜中にテントの周りをうろついていたのは鹿だと思います
2012/5/24 22:38
mi-sukeさん
コメントありがとうございます!!

本当は今週にしようと思っていたのですが、山で金環日食見たい!と思ったらその衝動が止められなくなってしまいました(笑)

次は甲武信ヶ岳か八ヶ岳に行こうかなぁと思っています。

mi-sukeさんも良い山行ができますように☆

やっぱり鹿ですかね〜(^u^)
日中に会いたかったなぁ♪
2012/5/26 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら