記録ID: 1935544
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【乗鞍岳】🌸3000m級の山へご案内
2019年07月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 447m
- 下り
- 450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:03
距離 8.4km
登り 453m
下り 450m
14:17
ゴール地点
天候 | 曇☁ 畳平の気温11度 風は場所によって強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ほうの木平 無料、水洗トイレ ◎シャトルバス ほうの木平駐車場〜畳平 往復2300円 ◎熊 乗鞍スカイラインで子熊が道路を横断! 行き1頭、帰り遠くの山で1頭、道路を横断2頭いました。 スカイラインは、自転車や走ってる人が何人もいたのに大丈夫かなぁ? |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ◎トイレ 畳平の建物の中は有料、外は無料 肩の小屋の中は有料、外は無料 ◎花 コマクサは、黒ユリ、見頃〜つぼみあり |
その他周辺情報 | ◎温泉と食事 平湯温泉 ひらゆの森 500円 朴葉味噌定食1000円など 畳平駐車場から車で約15分 |
写真
撮影機器:
感想
私は3回目の乗鞍岳です。
今回は、富士山を目標にしている3人と行って来ました♪
Fさん、Kくんとは納古山、南木曽岳に行きましたが、
Nちゃんとは、初めてで、700m以下の山しか登った事がありません。
初めての高い山、景色、花、空気にとても喜んでいました♪かわいい雷鳥の親子、熊は車窓から見れました。
みんなが喜んでる姿を見ると私もうれしい(^^)
北アルプスが見えた時は、私が一番、喜んでいたかも 笑
高山病は、下山後に私とNちゃんが軽い頭痛になりましたが、他の2人は大丈夫でした。
富士山は、私が居なくても行けそう〜(*´m`)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人
adoちゃん、おはよう
乗鞍岳天候に恵まれ良かったですね。
この梅雨の時期、山はなかなか天気が難しいですが
皆さんの気持ちが天に通じたのかな。
コマクサ、黒百合、いろいろな花に出会えて初めての人は
大感激だったでしょう。
adoちゃんはいっぱい見ているからね(笑)
乗鞍岳は簡単に3000mまで登れますが、やはり高山病は
起きるんだね。
急にバスで高い処に上がるからしょうがないね。
これからしばらく花の季節、楽しみです。
リーダー役、お疲れ様!
haruさん、こんばんは〜!
乗鞍岳は、行くだけ行ってみて、天気が悪かったら、バスターミナル周辺で花を見て、初心者さんがレインウエアを着る経験をして、温泉に入って帰ればいいと思っていました。
うちから片道2時間半、またいつでも行ける距離なのでありがたいです♪
花は興味のなかった男子も私の影響で、イワカガミを覚えていて、花に目がいくようになってきました 笑
高山病は、私は帰宅して寝る時も、仰向けになると胸に重みを感じて、苦しかったです^^;
いつもなるので、驚きませんが。
花の季節、楽しみですね〜!
コメントありがとうございまました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する