ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1936022
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

ゆるゆるでいく仙丈ケ岳(雷鳥と1.2.3)

2019年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koumama kou88 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
12.2km
登り
1,398m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:19
合計
7:23
6:18
75
8:40
8:44
35
9:19
9:19
19
9:38
10:07
11
10:18
10:18
4
10:22
10:39
13
10:52
10:52
29
11:21
11:34
42
12:27
12:31
70
13:41
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘からバス
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
前日23時仙流荘へ到着、第一駐車場8割ぐらい埋まってました。
4時起床の4時半に並びバスは2便目でした。
ね、眠い....。列に並び朝食中。
2019年07月21日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/21 5:09
前日23時仙流荘へ到着、第一駐車場8割ぐらい埋まってました。
4時起床の4時半に並びバスは2便目でした。
ね、眠い....。列に並び朝食中。
バスに50分揺られ北沢峠。
昨年は母子で頑張りました。今年はGWのイブネと武奈で燃え尽き症候群のパパも参加。
2019年07月21日 06:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
7/21 6:19
バスに50分揺られ北沢峠。
昨年は母子で頑張りました。今年はGWのイブネと武奈で燃え尽き症候群のパパも参加。
苔モフの道。
2019年07月21日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/21 6:24
苔モフの道。
おっ!
2019年07月21日 06:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/21 6:26
おっ!
kou、「足場の階段〜🎵」と喜んでおります。
2019年07月21日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/21 7:02
kou、「足場の階段〜🎵」と喜んでおります。
木の根っこ、這いすぎやん❗
2019年07月21日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 7:16
木の根っこ、這いすぎやん❗
ガレガレ、足裏痛いし❗
2019年07月21日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/21 7:27
ガレガレ、足裏痛いし❗
こんな道が続きますが、アルプス初級コース?なんですよね💦
2019年07月21日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/21 7:27
こんな道が続きますが、アルプス初級コース?なんですよね💦
でも、ガシガシ進んでいきます。
先週登った比良のスキルUPコース(勝手に命名)を頑張ったので、余裕かな⁈
2019年07月21日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
7/21 7:49
でも、ガシガシ進んでいきます。
先週登った比良のスキルUPコース(勝手に命名)を頑張ったので、余裕かな⁈
樹林帯を抜けて振り返ると、
2019年07月21日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/21 7:53
樹林帯を抜けて振り返ると、
甲斐駒、どーんっ‼
2019年07月21日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
7/21 7:55
甲斐駒、どーんっ‼
6合目までも険しい(ゆるゆる登山隊には...。)
でも、
2019年07月21日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 7:58
6合目までも険しい(ゆるゆる登山隊には...。)
でも、
6合目から見る小仙丈は心折れる(^-^;
「仙丈、なんで行くっていってしもたんやろー💦」とパパ、2か月ぶりの山歩きです。
2019年07月21日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/21 8:00
6合目から見る小仙丈は心折れる(^-^;
「仙丈、なんで行くっていってしもたんやろー💦」とパパ、2か月ぶりの山歩きです。
鳳凰三山ですよね?
2019年07月21日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/21 8:02
鳳凰三山ですよね?
お花に癒され、ふと顔を上げると
2019年07月21日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/21 8:03
お花に癒され、ふと顔を上げると
ふっじさーん🎵
元気出た\(^o^)/
2019年07月21日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
7/21 8:05
ふっじさーん🎵
元気出た\(^o^)/
鋸岳ですよね?
2019年07月21日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/21 8:10
鋸岳ですよね?
🌸
2019年07月21日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 8:15
🌸
🌸で元気を貰い、
2019年07月21日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 8:21
🌸で元気を貰い、
小仙丈\(^o^)/
これだけの景色が見れたので、ここでピストンしてもいいかな?と思ってしまうゆるゆる隊
2019年07月21日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
7/21 8:29
小仙丈\(^o^)/
これだけの景色が見れたので、ここでピストンしてもいいかな?と思ってしまうゆるゆる隊
復活〜
2019年07月21日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 8:33
復活〜
昨年は見えなかった景色(*´▽`*)
2019年07月21日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 8:45
昨年は見えなかった景色(*´▽`*)
さっ、仙丈ケ岳を目指しますよ。
笑顔だね〜☺
2019年07月21日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
7/21 8:48
さっ、仙丈ケ岳を目指しますよ。
笑顔だね〜☺
雲の下には伊那の街並み
2019年07月21日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 8:49
雲の下には伊那の街並み
カワ(・∀・)イイ!!
2019年07月21日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
7/21 8:50
カワ(・∀・)イイ!!
いい感じ〜♡
2019年07月21日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
7/21 8:57
いい感じ〜♡
うっ(>_<)
高度感が苦手のママです。
2019年07月21日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
7/21 9:02
うっ(>_<)
高度感が苦手のママです。
Kou、トップに?躍り出る。
2019年07月21日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/21 9:24
Kou、トップに?躍り出る。
振り返るとパパ、頑張って✊😃✊
2019年07月21日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
7/21 9:25
振り返るとパパ、頑張って✊😃✊
🌸
2019年07月21日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/21 9:26
🌸
仙丈小屋。
帰りはあそこからここまで登るんですよね.....。(泣)
2019年07月21日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/21 9:27
仙丈小屋。
帰りはあそこからここまで登るんですよね.....。(泣)
「頂上が見えたで❗」とパパを迎えにいきます。
パパはいんもんやと思ってくれ(パパ)
2019年07月21日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
7/21 9:28
「頂上が見えたで❗」とパパを迎えにいきます。
パパはいんもんやと思ってくれ(パパ)
いやいや、家族で頂上を目指しましょう(^^)/
2019年07月21日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
7/21 9:30
いやいや、家族で頂上を目指しましょう(^^)/
こちらも可愛い🌼と眺めていると、
2019年07月21日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 9:37
こちらも可愛い🌼と眺めていると、
えっ( ̄□ ̄;)!!
kou 、先に行ってるし💢
2019年07月21日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
7/21 9:38
えっ( ̄□ ̄;)!!
kou 、先に行ってるし💢
お疲れ様......kouよりパパ💦
2019年07月21日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
28
7/21 9:42
お疲れ様......kouよりパパ💦
ランチ?もちろん、ロングなので調理器具なしのコンビニ調達。
2019年07月21日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
7/21 9:49
ランチ?もちろん、ロングなので調理器具なしのコンビニ調達。
ワン、ツー🎵
2019年07月21日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
7/21 9:55
ワン、ツー🎵
ワン、ツー、スリー🎵が見れました\(^-^)/
2019年07月21日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
7/21 9:44
ワン、ツー、スリー🎵が見れました\(^-^)/
どこを撮ったか?
2019年07月21日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 9:44
どこを撮ったか?
わからない....(-_-;)
2019年07月21日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/21 10:04
わからない....(-_-;)
2019年07月21日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 10:00
🌸
2019年07月21日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
7/21 10:10
🌸
🌸を楽しみ下山します。
2019年07月21日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 10:10
🌸を楽しみ下山します。
溜息がでるほどの景色♡
2019年07月21日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
7/21 10:11
溜息がでるほどの景色♡
仙丈小屋でトイレ休憩をし、見上げるときつい登り。この景色を見ながら下山したいと言ったパパ、じゃあここは頑張りましょう‼️
2019年07月21日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/21 10:41
仙丈小屋でトイレ休憩をし、見上げるときつい登り。この景色を見ながら下山したいと言ったパパ、じゃあここは頑張りましょう‼️
いつも待たせてすいません(^-^;
でも、景色を見入ってるやん。
2019年07月21日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 10:47
いつも待たせてすいません(^-^;
でも、景色を見入ってるやん。
BGMは勿論、安室ちゃんのHEROですよ〜♪
2019年07月21日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 10:47
BGMは勿論、安室ちゃんのHEROですよ〜♪
子猫の鳴き声?と思ったら
初めて雷鳥さんに会えました\(^-^)/赤ちゃんも♪
2019年07月21日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
7/21 10:51
子猫の鳴き声?と思ったら
初めて雷鳥さんに会えました\(^-^)/赤ちゃんも♪
雷鳥さんに会えてパパも元気が出たらしい。頑張って下って行きましょう。
遠いな〜(パパ)
2019年07月21日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
7/21 10:55
雷鳥さんに会えてパパも元気が出たらしい。頑張って下って行きましょう。
遠いな〜(パパ)
たまりません(≧▽≦)
2019年07月21日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 11:14
たまりません(≧▽≦)
ガシガシ。
2019年07月21日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/21 11:18
ガシガシ。
足が届かなーい。登りの時、kou の手を引っ張って下さった方、ありがとうございました❗
2019年07月21日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/21 12:00
足が届かなーい。登りの時、kou の手を引っ張って下さった方、ありがとうございました❗
見納めの甲斐駒ヶ岳。もう少し体力がついたら挑戦してみたい。
2019年07月21日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/21 12:01
見納めの甲斐駒ヶ岳。もう少し体力がついたら挑戦してみたい。
分岐から2合目までバテて無言のkou でした(^-^;
ラストはパパと仲良くゴールイン。
2019年07月21日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/21 13:27
分岐から2合目までバテて無言のkou でした(^-^;
ラストはパパと仲良くゴールイン。
小黒川で記念撮影。雲で隠れてる南アルプス(T_T)
2019年07月21日 16:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
7/21 16:30
小黒川で記念撮影。雲で隠れてる南アルプス(T_T)
屏風山で厚切り牛たん串、パパはめいほうフランク。
2019年07月21日 18:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/21 18:01
屏風山で厚切り牛たん串、パパはめいほうフランク。
養老でしらすネギトロ丼に卵焼き、串カツ。(kou 、チョイス)
2019年07月21日 19:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
7/21 19:10
養老でしらすネギトロ丼に卵焼き、串カツ。(kou 、チョイス)

感想

昨年kouと二人で登り、初めてのお山という事もありバテバテのママと小4のkouにも下りの段差がきつかったです。
でも景色は最高だったので今年も行こうと思ってました。

ずーっとお天気に悩まされる週末を繰り返し、この週末もダメかな?と思っていると南アルプスがいい感じでこれはもう仙丈ヶ岳へ行くしかない(^^)/
前日の出勤前のパパに「明日山行けそう?」と恐る恐る?聞きました。きっとパパにしてみたらいつもの伊吹山か?と思っていたはず(^-^;

しんどかったけど北岳が見れて雷鳥が見れて3000m越えれて満足のパパでした。
kouは2回目なので昨年よりパワーUPですが、飛ばし過ぎて最後にバテるというお決まりのパターン....。

次は立山を母子遠征予定、テン泊装備で頑張ります(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

ちょっとちょっと
ゆるゆるでいく仙丈ヶ岳なんだ。
koumamaさん、kou88 こんにちは
パパさん、こんにちは
こんな山行って最高だね。
1,2,3もしっかり押さえましたね。
雷鳥さんもお出迎えなんだ。
思わずkou88くんが「ライチョウさん、こんにちは」 (あー、ええね)
梅雨明けもそろそろだし、夏休みだし、どんどん山行楽しんでくださいね

寅はね、梅雨が明けたら、一発目は鈴鹿の超マイナーな山へ
「聞いたことない山のどこが楽しいの?」って、あや子さんが呆れてます。
2019/7/23 22:13
Re: ちょっとちょっと
トラさん、こんばんは(^^)
青空ではなかったですが、1、2、3と見れて大満足でした。その上雷鳥も!三島池の鴨も可愛いですが雷鳥も可愛い〜o(^o^)o

鈴鹿の超マイナー?!
ん〰️っ、どこだろう(´・ω・`)?
楽しみにしてます♪
2019/7/24 19:42
来週は、北岳ですよ〜〜
koumamaさん、kouくん、パパさん、こんばんは♪♪

koumamaさんとkouくんは2回目。
パパさんは初めての仙丈ヶ岳でしたでしょうか。
山頂から見る景色。
天候優れぬ折の、1、2、3♪♪♪
見事ですねぇ。

来週?次は、立山ですか⁇
できれば、北岳でお会いしたいところですが
2019/7/23 23:33
Re: 来週は、北岳ですよ〜〜
fujimon さん、こんばんは(^^)

2ヶ月歩いていなかったパパにはきつかったみたいですが、kou は自分が頑張ったお山と景色をパパに見てほしかったようで、調子のりまくり?( ̄▽ ̄;)

北岳に登ってみたいと言っていたパパ。すぐ間近でみてどう思ったかは聞けませんでした💦私も登れる気がしません...。

お天気がコロコロ変わって、今晩出発予定ですが雨が降りそうだし行先変更も考えてます
(T_T)
やっと有休がとれたのに〜。
2019/7/24 20:36
Re[2]: 来週は、北岳ですよ〜〜
koumamaさん、こんばんは。
今日出発なんですね、
今時分は、米原辺りでしょうか。

今年も梅雨明け後、10日の晴れ間はないようですね
雨はなくても、眺望のないガス空なんかは嫌ですが、
貴重な有休。
熱低に頑張ってもらいましょう‼
2019/7/24 21:28
koumamaさん、kouくん、こんにちは。
 今年はパパさんも御一緒なんですね。休日の早朝便は早くていいですね。平日にしか行ったことが無いから始発が6:00なんですね。時間的余裕もできていいかな。混雑はするでしょうけど。

初めの方の写真、あんな箇所あったっけ?? そんなきつかったかな〜と思っておりました。二合目までの写真でしょうか。メインの尾根ルートはこんな感じなんですね。雨の中の下山だったので詳しい記憶は飛んでいますけどね。
私は並行するトラバース的なルートを通ったので歩いていなかったようです。

雷鳥に逢えてよかったですね。立山行きガンバって!
2019/7/24 10:20
Re: koumamaさん、kouくん、こんにちは。
no2 さん、こんばんは(^^)

わが家が登れる3000m、楽しんで来ました♪
私にとったらどこも急なんですけど💦
今年は足はそれなりに上がったのですが、頭痛がひどかったです(T_T) kou も下山時に吐き気する〜とか言うし、やっぱりゆるゆる隊でした。

立山を狙っていたのですが、お天気がまた変わってるし(>_<)
晴れが続く山域を探してる最中です💦
今晩出発予定なんですが...(^o^;)
2019/7/24 20:46
お帰りなさい^ ^
こんばんは!
本当に仙丈ヶ岳行ってきたんですね。いいなぁ。
さすが南アルプス、絶景じゃないですか!
富士山・北岳・間ノ岳のスリーショットは圧巻ですね。
私は山を覚えたての19歳の時に、仙丈も、北岳→間ノ岳→農鳥岳の縦走も経験しているのに、その時の風景が全く思い出せません。もう一度行かないといけませんね。

kouくんは更にパワーアップしてるって感じですね!先日の釈迦・堂満歩きで鍛えられましたかね。
立山でも置いてけぼりを食わないように、mamaさん頑張れ〜!
2019/7/24 20:44
Re: お帰りなさい^ ^
uriuri さん、こんばんは(^^)
本当に仙丈ヶ岳❗行ってきましたよ♪
二度目という事と先日のスキルupコースのおかげで快調なkou でしたが、やっぱりラストはへばってました(^-^;
Kou だけじゃなくパパも私もです。
それでも3000を越えれたって言うのは嬉しいいo(^o^)o

お天気がまた微妙になってきて...(T_T)ですがお留守番のパパには申し訳ないけど楽しんできます♪
2019/7/24 21:03
仙丈ケ岳、お疲れ様です。
もうコースタイム的にもゆるゆるじゃないですね〜
ライチョウも見れて満足の山行になったんじゃないでしょうか。
梅雨も明けそうなのでこれからの山が楽しみですね。

次は立山ですか?
レコ楽しみに待ってます!
2019/7/24 21:05
Re: 仙丈ケ岳、お疲れ様です。
sanchoさん、こんばんは!
只今、雷鳥沢にいまーす(^^)昨年のレコを参考にさせて頂いて奥大日岳を目指したら雷鳥ヒュッテに着いてました💦ここで心折れたゆるゆる隊でした(^-^;

仙丈も昨年程はしんどくなかつたのですが、これ以上の成長は〜💦
我が家のレベルに、いい感じのチャレンジコース?ありましたらまた教えてください(^^)/
2019/7/25 17:56
仙丈ヶ岳で雷鳥🎵
koumamaさん、kouくん、パパさん、こんばんは。
ご家族そろって3000m峰なんて、スゴイ!kouくん楽しんでいるようだし、パパさんもこれで燃え尽きから脱出!?
高山の景色はやっぱり一味違いますね。雷鳥にも出会えて、素晴らしい山行でしたね!
次はいよいよ立山テント泊ですか⛺ もうゆるゆるではないkoumama隊。楽しんできてください🎵 来週はまとまった休みを取って、私も北アルプスに行きますよ。
2019/7/24 21:58
Re: 仙丈ヶ岳で雷鳥🎵
tadashijimi さん、こんばんは(^^)
2ヶ月山登りせず仙丈?ほんまに行くの?とは聞き返さず、行ってきました🎵
パパは「なんも考えずに返事したわ〜💦」と、でも景色と雷鳥さんには感激でした。

今やっと夕立が止みました。昼間は青ーい夏空でした(^-^)
雷鳥沢、住みたいな〜o(^o^)o
2019/7/25 18:41
お疲れさまです😊
昨年に引き続き仙丈ヶ岳ですね。
眺望もまずまずで南アの女王様も
ご機嫌だったようです。
来年は甲斐駒ヶ岳ですね。南アで
は一番好きな山ですので、挑戦し
てみてください👍
やっと梅雨明け…と思いきや変な
熱帯低気圧が😵部活で山にはご無
沙汰の下の坊主と赤岳に行く予定
が中止となりました😥
2019/7/26 0:57
Re: お疲れさまです😊
shibasenta さん、こんばんは。

仙丈から見る甲斐駒の急さは...💦
 
本当に週末のお天気はどうなん!(。・`з・)ノですね。
ん〰️っ赤岳ですか、こちらも我が家が行けることは無さそうな💦
お兄ちゃんみたくガシガシロングを歩いてくれる日が来るのか?
まず、親が無理〜。本日、立山縦走をkou と二人で頑張りましたが、撃沈です。
お休みなさい(-.-)Zzz・・・・(早っ!)
2019/7/26 18:06
Re:Re:お疲れさまです😊
立山縦走ですか。
お天気は、大丈夫ですか。
こちらは台風の影響で雨、風ともに強い
です。
無事にお帰りくださいね😉
レコは後日ですね。
2019/7/27 10:48
すばらしい、ワン、ツー、スリー
みなさん、ご無沙汰してました。
その間、天候不順にもかかわらず着々と山行を重ねられていてパワーを感じます。
仙丈ケ岳からのワンツースリー、すばらしいですね。羨ましい。私たちが登ったときは、帰りのバスに間に合うかと歩くのに精一杯で、周りのを見る余裕がなかったのを覚えてます。次は甲斐駒ケ岳ですか、それとも北岳ですか、楽しみにしてます。
私たちはこの夏、立山に向かいます。久々のレコができればいいかなと思ってます。😅
2019/7/27 19:24
Re: すばらしい、ワン、ツー、スリー
kengken さん、こんばんは(^^)

kou が絶対パパにも見せたかった景色なので、さらっと騙せて?よかったです(^-^;
雷鳥に感動してるパパにkou と二人で感動でした❗

この夏は立山なんですね、私達は今日、立山から無事に母子帰還(大袈裟〰️)しました。kou は6年ぶり2度目、いろんな事を思い出しながら楽しみました。縦走は精神的にも体力的にもヘロヘロでしたが....💦

ご夫婦の立山レコ、楽しみにしてます(^^)/
2019/7/27 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら