ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1936543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

仙元尾根〜蕎麦粒山〜有間山稜(浦山大日堂からの周回)

2019年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
danyama komemame その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
18.7km
登り
1,611m
下り
1,606m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:57
合計
7:13
8:17
20
8:37
8:37
12
8:49
8:49
9
8:58
8:58
6
9:04
9:05
6
9:11
9:11
10
9:21
9:21
36
9:57
10:12
41
10:53
10:54
15
11:09
11:26
16
11:42
11:42
11
11:53
11:54
11
12:05
12:05
19
12:24
12:24
7
12:31
12:35
14
12:49
12:49
19
13:08
13:10
23
13:33
13:46
14
14:00
14:01
13
14:14
14:14
23
14:37
14:37
27
15:04
15:05
12
15:17
15:18
12
天候 曇り&ガス
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山大日堂バス停脇の駐車スペース(無料/3〜4台程度)
 
コース状況/
危険箇所等
●浦山大日堂バス停〜仙元峠(仙元尾根)
浦山大日堂バス停から浦山川にかかる橋を渡って浦山大日堂へ進み、
裏参道の途中の石垣に階段を登ったところが登山道の取り付きとなります。
670mの鉄塔までは九十九折の登山道。
670で主尾根に乗ると843.5を経て1004の手前までは、
尾根上を送電線に沿って進みます。
1004の手前(920付近)から登山道は尾根筋から離れ、
1167の大楢までは東側をトラバースします(たぶん尾根上にも踏み跡はあるはず)。
大楢から登山道は斜度を上げて行き、
小さな祠が鎮座しているピークにぶつかったところが仙元峠(1444)となります。
途中の1190m付近の尾根が平坦で細い箇所の東側が崩落しているところがあり、
登山道も一部崩壊しているところがありました。
仙元峠は峠という名前がついていますが、完全なピーク。
登山口から仙元峠まではちょうど高低差1000mとなります。

●仙元峠〜蕎麦粒山〜オハヤシの頭
仙元峠で県境尾根に入ります。鞍部まで下って登り返すと蕎麦粒山へ到着。
蕎麦粒山から柱谷ノ峰を経てオハヤシノ頭までは快適な防火帯歩きとなります。

●オハヤシの頭〜鳥首峠(有間山稜)
オハヤシの頭で稜線から離れ有間山稜に入ります。
1160まで下ると仁田山を経由する尾根通しルートと廃林道ルートに分岐し、
有間峠で登山道は再び合流します。
有間峠で登山道は県道73号秩父上名栗線によって分断されますが、
鳥首峠方面への稜線への取り付きが分かりずらかったです
(県道をさくら湖にほんの少し進んだところにうっすら踏み跡がありました)。
稜線に復帰してからタタラノ頭の経て有間山(橋小屋ノ頭)までは、
アップダウンを繰り返しますが、ほとんど標高は下げません。
また、地理院地図の有間山の標記があるピークには、
現地には「タタラノ頭」の標記があるのみで、
1163に有間山(橋小屋ノ頭)の標記がありました。
有間山(橋小屋ノ頭)からはヤシンタイの頭〜滝ノ入頭を経て、
下り基調のアップダウンを繰り返して鳥首峠まで標高を下げます。

●鳥首峠〜浦山大日堂バス停
トラバースしながらゆっくりと標高を下げていきます。
冠岩の先には廃屋が二棟ほど立っていました。
580で廃林道へぶつかり750mほど進むと県道73号秩父上名栗線に合流。
1kmほど車道を歩くと浦山大日堂バス停に到着です。
 
浦山大日堂バス停からスタート。今日はhanaもいっしょだ
5
浦山大日堂バス停からスタート。今日はhanaもいっしょだ
浦山川にかかる橋を渡ります
1
浦山川にかかる橋を渡ります
大日堂です
裏参道脇の石垣が登山道への取り付き
3
裏参道脇の石垣が登山道への取り付き
キリッ!
主尾根までは九十九折の登山道を登っていきます
主尾根までは九十九折の登山道を登っていきます
こんがり焦げパン(photo komemame)
7
こんがり焦げパン(photo komemame)
hanaはキョロキョロ周りを眺めたり…
1
hanaはキョロキョロ周りを眺めたり…
クンクン地面の匂いを嗅ぎながら
1
クンクン地面の匂いを嗅ぎながら
58号鉄塔を通過
落ち葉に擬態
59号鉄塔を通過
(photo komemame)
1004の手前(920付近)から登山道は尾根筋から離れ尾根の東側をトラバース
1
1004の手前(920付近)から登山道は尾根筋から離れ尾根の東側をトラバース
踏み跡も薄め
さすが4本足。トラバース道も軽々
8
さすが4本足。トラバース道も軽々
物想いに耽ける余裕もあり
4
物想いに耽ける余裕もあり
hana、耳立っちゃってるよ!
5
hana、耳立っちゃってるよ!
人間が越えるところは上手にくぐってこなします
2
人間が越えるところは上手にくぐってこなします
大楢に到着。頂上標もないのでいちおね
7
大楢に到着。頂上標もないのでいちおね
大楢から標高を上げていくとガスの中に入ります
大楢から標高を上げていくとガスの中に入ります
大楢からは明瞭な尾根筋を辿ります1
大楢からは明瞭な尾根筋を辿ります1
大楢からは明瞭な尾根筋を辿ります2
大楢からは明瞭な尾根筋を辿ります2
ちょっと寄り道したあと稜線に復帰
ちょっと寄り道したあと稜線に復帰
テクテク
1190m付近で尾根の東側が崩落していて、登山道も一部崩壊していました
1
1190m付近で尾根の東側が崩落していて、登山道も一部崩壊していました
フカフカで歩きやすいなぁ
3
フカフカで歩きやすいなぁ
仙元尾根の上部は美しい雰囲気
4
仙元尾根の上部は美しい雰囲気
仙元峠に到着しました。峠という名前が付いてますが完全にピークです。
おやつまだ?(hana談)
7
仙元峠に到着しました。峠という名前が付いてますが完全にピークです。
おやつまだ?(hana談)
ぴょんぴょん
仙元峠からは県境尾根に沿って東に進みます。鞍部まで下り…
2
仙元峠からは県境尾根に沿って東に進みます。鞍部まで下り…
軽く登り返すと…
3
軽く登り返すと…
蕎麦粒山に到着です
8
蕎麦粒山に到着です
蕎麦粒山にある特徴的な岩。蕎麦の実に見えなくもないよね
1
蕎麦粒山にある特徴的な岩。蕎麦の実に見えなくもないよね
蕎麦粒山でおにぎり休憩したのち、先に進みます
蕎麦粒山でおにぎり休憩したのち、先に進みます
ひょこひょこ
ここからは広い防火帯
ここからは広い防火帯
komemameの後ろをしっかり付いていくhana
3
komemameの後ろをしっかり付いていくhana
正面に見えているのが柱谷の頭
正面に見えているのが柱谷の頭
柱谷の頭を過ぎると快適な道が続きます
柱谷の頭を過ぎると快適な道が続きます
キョロキョロ
穏やかな道に似つかわしくない大岩
穏やかな道に似つかわしくない大岩
県境尾根を東に進むに連れてガスが濃くなってきました
1
県境尾根を東に進むに連れてガスが濃くなってきました
(photo komemame)
あー快適・快適(hana談)
1
あー快適・快適(hana談)
どんどんガスが濃くなってきました
1
どんどんガスが濃くなってきました
およよ〜
オハヤシの頭に到着
2
オハヤシの頭に到着
オハヤシの頭で県境尾根を離れます
1
オハヤシの頭で県境尾根を離れます
有間山稜もガッスガス
1
有間山稜もガッスガス
カメラ目線
ここまでガスだと逆に気持ちエエわ
ここまでガスだと逆に気持ちエエわ
幻想的な感じ1
幻想的な感じ2
仁田山に到着
有間峠でいったん県道73号秩父上名栗線に出ます
1
有間峠でいったん県道73号秩父上名栗線に出ます
有間峠の立派な標識
3
有間峠の立派な標識
県道をさくら湖方面にほんの少し進んだところにうっすら踏み跡がありました
県道をさくら湖方面にほんの少し進んだところにうっすら踏み跡がありました
稜線に復帰
タタラノ頭
ギンリョウソウ(photo komemame)
5
ギンリョウソウ(photo komemame)
有間峠の先で復帰してからタタラノ頭の経て、有間山(橋小屋ノ頭)までは…
1
有間峠の先で復帰してからタタラノ頭の経て、有間山(橋小屋ノ頭)までは…
アップダウンを繰り返しますが…
1
アップダウンを繰り返しますが…
ほとんど標高を下げません
ほとんど標高を下げません
待ってチョ
ギンリョウソウがモシャモシャ(photo komemame)
ギンリョウソウがモシャモシャ(photo komemame)
有間山(橋小屋の頭)に到着
6
有間山(橋小屋の頭)に到着
「地図ではタタラノ頭が有間山になっているけど、橋小屋ノ頭の方に有間山の標記が。以上現場よりレポートだワン」
4
「地図ではタタラノ頭が有間山になっているけど、橋小屋ノ頭の方に有間山の標記が。以上現場よりレポートだワン」
hana、ここでお役目終了。ザックインします
10
hana、ここでお役目終了。ザックインします
一生懸命首を伸ばして前方チェックに余念がありません(photo komemame)
4
一生懸命首を伸ばして前方チェックに余念がありません(photo komemame)
肘を上げるとすぐにアゴを乗せてきます(photo komemame)
6
肘を上げるとすぐにアゴを乗せてきます(photo komemame)
ガスガスが続きます
1
ガスガスが続きます
長い下草が擦れて腕がかゆい。やっぱり半袖はダメだな
1
長い下草が擦れて腕がかゆい。やっぱり半袖はダメだな
モシャモシャしてるところは肘ガード(photo komemame)
8
モシャモシャしてるところは肘ガード(photo komemame)
有間山(橋小屋ノ頭)から鳥首峠までは下り基調のアップダウンを繰り返します
有間山(橋小屋ノ頭)から鳥首峠までは下り基調のアップダウンを繰り返します
(photo komemame)
滝入ノ頭
滝入ノ頭からひと下りで…
滝入ノ頭からひと下りで…
鳥首峠に到着。絵は犬首だけど
6
鳥首峠に到着。絵は犬首だけど
鳥首峠からはトラバースしながらゆっくりと標高を下げていきます
鳥首峠からはトラバースしながらゆっくりと標高を下げていきます
1箇所沢の渡渉あり
1箇所沢の渡渉あり
冠岩のすぐ先に廃屋が二棟立ってました
冠岩のすぐ先に廃屋が二棟立ってました
なんか廃屋って惹かれるものがあって…
なんか廃屋って惹かれるものがあって…
ついつい撮っちゃうんだよなぁ
1
ついつい撮っちゃうんだよなぁ
沢沿いに下って橋を渡ると…
沢沿いに下って橋を渡ると…
廃林道へ
県道73号秩父上名栗線に合流して1kmほど車道歩き
県道73号秩父上名栗線に合流して1kmほど車道歩き
(photo komemame)
浦山大日堂バス停に到着。お疲れ様でした!
1
浦山大日堂バス停に到着。お疲れ様でした!
hanaもお疲れさま

感想

晴れない週末が続きますね。
来週末はようやく晴れ間が見られそうですが、山に行けない可能性が高いため、
梅雨空覚悟でhanaといっしょに歩くことをメインの目的にして
(サブは赤線つなぎとテンション上げるために前日購入した
おニュウのシューズの試し履き←実はこっちがメインだったりして)奥武蔵へ。

hanaも12kmほど歩きました。
下りが続くとイヤみたい&お疲れの様子だったので有間山(橋小屋ノ頭)でザックイン。
久しぶりの山だったけど、がんばったね!

しかしボクはというと…。
今回トレラン系のシューズを買ってみたんだけど、登りが異常に疲れました。
ソールがやわらかい分、グラグラして。
しっかりとカラダの中心で自分の体重を支えられてない感じ。
普段からの歩き方がヘタだからなんだろな。下りは快適でした。
 

久しぶりのハナと山んぽでした。
天気もいまいちだし、気乗りはしなかったけど、
私も(↑だんやま同様)買ったばかりの靴を試したい気持ち半分以上。
新しい道具は、山への気持ちを高めてくれるなぁ。笑
最近縫ったり貼ったりしたものばかりで、
まったく新調してなかったから、気分がアガりました。

ハナはもう10歳(まもなく11歳)のおばあちゃんですが、
意外にも快調に歩いてエラかった!
登りでは、ちゃっかり私を追い抜いて振り返る姿が可愛くて、
下りでは降りられないよ〜と困った顔をするのが愛おしくて、
久しぶりにハナと歩ける幸せをずーっと感じていました。
ガスガスだったけど、幻想的な雰囲気だったし、
人にもほとんど会わず、ほぼ3人きりで歩けたので、
これはこれで、かなり思い出に残りそうです。

ハナはその日の夜こそぐっすり寝ていたけど、
翌朝は「ごはん、ごはん!」と寝ている私を起こしてきて、
すっかりいつも通り。
また一緒にどこか歩けたらいいなぁ。


おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

Hanaちゃんgood job!
お〜久々のhanaちゃん登場ですね
登山ブランクを感じさせない軽やかな足さばき、颯爽とした姿!
やっぱりただ者では無いですね
この時期晴れたらキツイコースなので天気も最高
思い出に残る楽し山行になりましたね。
Hana inザックも鉄板の可愛さ、もうメロメロです。
無理しない程度でhanaちゃん山行またおねがいします
その他メンバー1人が最高
2019/7/24 9:43
Re: Hanaちゃんgood job!
yamayaさん、こんにちは〜!
最初はhana大丈夫かなぁ、とあれこれ心配していたのですが、
そんな心配をよそに、シッポをぴーんと立てて最初から息巻いてました。笑
意外にもたくさん歩いてくれて、苦手な下りもよく頑張りました!
最近ものすごく元気で、体力有り余っているのかもしれませんね…

確かにこのコース、晴れていたら暑さにやられてしまいそうです。
それでなくても湿気がすごくて、この天気でも汗だくでした。

また天気の悪いときは、最強の「その他メンバー1人」を加えて 行きたいと思います!

コメントありがとうございました〜
2019/7/25 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら