ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1940785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖〜白砂山〜上ノ倉山 ぐんま県境稜線トレイル

2019年07月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:20
距離
21.7km
登り
1,924m
下り
1,924m

コースタイム

日帰り
山行
12:15
休憩
1:05
合計
13:20
4:40
15
野反湖登山口
4:55
4:55
25
5:20
5:20
95
地蔵峠
6:55
7:05
75
8:20
8:30
50
9:20
9:25
25
9:50
9:50
50
赤沢山標識
10:40
10:40
35
11:15
11:25
30
11:55
11:55
75
13:10
13:10
65
14:15
14:20
40
15:00
15:05
25
15:30
15:40
65
16:45
16:55
25
シラビソ尾根
17:20
17:20
25
地蔵峠
17:45
17:45
15
18:00
野反湖登山口
天候 曇り後一時雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野反湖白砂山登山口駐車場
広い駐車場で、トイレもあります
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜堂岩山〜白砂山
標識、登山道ともによく整備されています
・白砂山〜上ノ間山〜忠次郎山〜上ノ倉山
白砂山山頂に警告のある通りこの先の縦走コースは長く
避難小屋も無く、携帯電話も圏外の為、注意を要します
笹は刈られているので、道に迷うことはないでしょう
上ノ間山から赤沢山に向かう下りは、針葉樹林帯の急斜面
他にも短いアップダウンが多数あり、体力を消耗しました
忠次郎山と上ノ倉山の間に岩稜あり、通過にご注意ください
その他周辺情報 応徳温泉 くつろぎの湯
皇太子様が白砂山登山の帰りに寄られ、有名になった温泉
草津温泉近くで、白濁したナトリウム温泉は珍しく感じました
料金も400円とリーズナブル、再訪したくなる泉質の温泉です
登山前日
万座峠に至る県道34号線脇の白いオダマキはまだ咲いていました
2019年07月24日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 11:31
登山前日
万座峠に至る県道34号線脇の白いオダマキはまだ咲いていました
形が愛らしくて好きな花
2019年07月24日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 11:32
形が愛らしくて好きな花
富士見峠から望む野反湖
2019年07月24日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:54
富士見峠から望む野反湖
八間山方面
ノゾリキスゲや山野草を目当ての観光客、登山者が散策中
2019年07月24日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:54
八間山方面
ノゾリキスゲや山野草を目当ての観光客、登山者が散策中
花と湖
2019年07月24日 14:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 14:05
花と湖
クルマユリも華やか
反り返った花びらが存在感をアピール!
2019年07月24日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:07
クルマユリも華やか
反り返った花びらが存在感をアピール!
言葉は要りません
2019年07月24日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 14:09
言葉は要りません
八間山と湖と花
ノゾリキスゲの咲く頃に一度訪れてみたかった場所。今回、期せずして満開に出会え、嬉しいです!(^^)!
2019年07月24日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 14:15
八間山と湖と花
ノゾリキスゲの咲く頃に一度訪れてみたかった場所。今回、期せずして満開に出会え、嬉しいです!(^^)!
見飽きません
2019年07月24日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 14:21
見飽きません
明日はどうか晴れますように…
2019年07月24日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:25
明日はどうか晴れますように…
シモツケソウ
2019年07月24日 14:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 14:42
シモツケソウ
限がないので本日はこれまで。明日は登山口に戻れるのは夕方だと思いますし、今日のんびり見られ、大満足です。
2019年07月24日 14:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 14:43
限がないので本日はこれまで。明日は登山口に戻れるのは夕方だと思いますし、今日のんびり見られ、大満足です。
早朝
白砂山登山口をスタート
2019年07月25日 04:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:39
早朝
白砂山登山口をスタート
皇太子様登山記念碑
皇太子様も天皇陛下になられ、年号も改まりました。自分にとっても記念すべき令和の登山!
2019年07月25日 04:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:41
皇太子様登山記念碑
皇太子様も天皇陛下になられ、年号も改まりました。自分にとっても記念すべき令和の登山!
木橋
昨夜の雨でまだ濡れており、滑りそうで、慎重に渡りました
2019年07月25日 04:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:54
木橋
昨夜の雨でまだ濡れており、滑りそうで、慎重に渡りました
川を渡ってすぐの場所に標識
2019年07月25日 04:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:56
川を渡ってすぐの場所に標識
登山道が崩壊しかけたらしく、斜めの細い道。ロープが張ってあります。
2019年07月25日 04:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 4:59
登山道が崩壊しかけたらしく、斜めの細い道。ロープが張ってあります。
地蔵峠
ここから切明温泉へ、紅葉の頃に抜けてみたいという夢が消えぬままあるのですが、距離が長そうで、車の回収も悩みの種(:_;)
2019年07月25日 05:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:22
地蔵峠
ここから切明温泉へ、紅葉の頃に抜けてみたいという夢が消えぬままあるのですが、距離が長そうで、車の回収も悩みの種(:_;)
シラビソ原生林
以前白砂山に登った時には、木についても何の知識もなく、ただ通り過ぎただけ、無知でした。年を経て、素晴らしい原生林に感動が沸き起こります。足が衰え、気持ちも沈んでいきますが、それを補ってくれるのが蓄えた知識による感動という慰めと平穏なのかもしれません。
2019年07月25日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 5:38
シラビソ原生林
以前白砂山に登った時には、木についても何の知識もなく、ただ通り過ぎただけ、無知でした。年を経て、素晴らしい原生林に感動が沸き起こります。足が衰え、気持ちも沈んでいきますが、それを補ってくれるのが蓄えた知識による感動という慰めと平穏なのかもしれません。
尾根上で木から漏れる朝日にも感動!
2019年07月25日 05:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:41
尾根上で木から漏れる朝日にも感動!
神々しさを感じます
早朝の山歩きのご褒美は、清々しさ!
2019年07月25日 05:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 5:42
神々しさを感じます
早朝の山歩きのご褒美は、清々しさ!
笹原の緑と白樺の幹のコントラストは、大好きな風景
2019年07月25日 05:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:49
笹原の緑と白樺の幹のコントラストは、大好きな風景
シラビソ尾根
緩やかにアップダウンを繰り返す尾根道は軽快♪
2019年07月25日 05:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:50
シラビソ尾根
緩やかにアップダウンを繰り返す尾根道は軽快♪
ダケカンバも入り混じるコメツガ林
2019年07月25日 05:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 5:56
ダケカンバも入り混じるコメツガ林
ゴゼンタチバナ
花は終わりかけ
2019年07月25日 06:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:22
ゴゼンタチバナ
花は終わりかけ
微かに記憶にある平坦な、原生林の雰囲気の道
2019年07月25日 06:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:24
微かに記憶にある平坦な、原生林の雰囲気の道
水場入口
水があるかどうか確認していません
2019年07月25日 06:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:29
水場入口
水があるかどうか確認していません
堂岩山まで0.7km
後少しです
2019年07月25日 06:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:29
堂岩山まで0.7km
後少しです
水場標識の向かい側から、樹間に野反湖
2019年07月25日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:30
水場標識の向かい側から、樹間に野反湖
二重稜線のような地形
2019年07月25日 06:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:37
二重稜線のような地形
倒木のトンネル
2019年07月25日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:41
倒木のトンネル
堂岩山に到着
二時間かかりました。ここで初の休憩♪
2019年07月25日 06:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:55
堂岩山に到着
二時間かかりました。ここで初の休憩♪
この青空が一日続いてくれますように…
2019年07月25日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:56
この青空が一日続いてくれますように…
猟師ノ頭の右に雲に隠されそうな白砂山
2019年07月25日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:05
猟師ノ頭の右に雲に隠されそうな白砂山
八間山分岐
この間を歩きたいと思いながら、歩いていません。心残りです。
2019年07月25日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:08
八間山分岐
この間を歩きたいと思いながら、歩いていません。心残りです。
笹原の向こうに延々と伸びる道筋
2019年07月25日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 7:09
笹原の向こうに延々と伸びる道筋
池塘
2019年07月25日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:11
池塘
シャクナゲが咲き残っていました♪
2019年07月25日 07:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:28
シャクナゲが咲き残っていました♪
登り返して猟師ノ頭へ
2019年07月25日 07:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:31
登り返して猟師ノ頭へ
八十三山の尾根?
谷底から一気に立ち上がる急峻な峰。ミニ黒部と呼びたくなる程、深い渓谷を持つ尾根が多いように思います
2019年07月25日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:33
八十三山の尾根?
谷底から一気に立ち上がる急峻な峰。ミニ黒部と呼びたくなる程、深い渓谷を持つ尾根が多いように思います
行く手に白砂山
繰り返すアップダウンが手に取るよう
2019年07月25日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:35
行く手に白砂山
繰り返すアップダウンが手に取るよう
振り返った猟師ノ頭
2019年07月25日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:47
振り返った猟師ノ頭
遠い山並みは鳥甲山方面?
2019年07月25日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:48
遠い山並みは鳥甲山方面?
野反湖に近いのでノゾリキスゲですね
2019年07月25日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:49
野反湖に近いのでノゾリキスゲですね
道端に咲く花々を眺めると、やはり無理してでも来て良かったと思ってしまいます
2019年07月25日 07:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:52
道端に咲く花々を眺めると、やはり無理してでも来て良かったと思ってしまいます
可愛らしい姉妹♪
2019年07月25日 07:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:55
可愛らしい姉妹♪
コゴメグサ
2019年07月25日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:01
コゴメグサ
ここにもシャクナゲ
二千メートルを越える山ではまだシャクナゲが見られ、嬉しいです♪待っていてくれて有難う!
2019年07月25日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:13
ここにもシャクナゲ
二千メートルを越える山ではまだシャクナゲが見られ、嬉しいです♪待っていてくれて有難う!
テガタチドリ
2019年07月25日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:22
テガタチドリ
白砂山山頂
山頂標識は新しくなっていました。10年以上前に来た山ですから標識が変わっていても当然なのですが(^^ゞ
2019年07月25日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:23
白砂山山頂
山頂標識は新しくなっていました。10年以上前に来た山ですから標識が変わっていても当然なのですが(^^ゞ
上ノ間山方面
ここから先は未知の世界。まさか、白砂山のその先に向かうとは思っていませんでした。でも、これが自分への挑戦なのかもしれません。
2019年07月25日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:23
上ノ間山方面
ここから先は未知の世界。まさか、白砂山のその先に向かうとは思っていませんでした。でも、これが自分への挑戦なのかもしれません。
三等三角点
2019年07月25日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:24
三等三角点
上ノ倉山往復に向け出発。無事に戻れるか、足に不安('_')
2019年07月25日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:30
上ノ倉山往復に向け出発。無事に戻れるか、足に不安('_')
急斜面にもノゾリキスゲ
2019年07月25日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:32
急斜面にもノゾリキスゲ
緩い下り
尾根の少し下を巻くよう通る箇所は斜めで、笹の根に足を取られ、滑りやすいので要注意
2019年07月25日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:35
緩い下り
尾根の少し下を巻くよう通る箇所は斜めで、笹の根に足を取られ、滑りやすいので要注意
心和む広い笹原も通ります
2019年07月25日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 8:51
心和む広い笹原も通ります
次々に現れる小さな峰
2019年07月25日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:58
次々に現れる小さな峰
過ぎてきた峰々が次々に雲に閉ざされていきます。天気は大丈夫なのだろうかと少し不安。
2019年07月25日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 9:15
過ぎてきた峰々が次々に雲に閉ざされていきます。天気は大丈夫なのだろうかと少し不安。
上ノ間山
2019年07月25日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:23
上ノ間山
標識の足元に三角点
2019年07月25日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:23
標識の足元に三角点
あの峰はこれから通る赤沢山?
2019年07月25日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:34
あの峰はこれから通る赤沢山?
綺麗な三角形の山が佐武流山かどうかわかりませんが、白砂山から佐武流山に繋がる稜線であるのは確か。この稜線は笹薮に覆われたままなのでしょうか?
2019年07月25日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:35
綺麗な三角形の山が佐武流山かどうかわかりませんが、白砂山から佐武流山に繋がる稜線であるのは確か。この稜線は笹薮に覆われたままなのでしょうか?
笹が刈られた道筋がくっきり
2019年07月25日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:38
笹が刈られた道筋がくっきり
オミナエシ?
未だ梅雨明けもしていないのに、もう秋の花が咲きそう(*_*)
2019年07月25日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:41
オミナエシ?
未だ梅雨明けもしていないのに、もう秋の花が咲きそう(*_*)
ギボシ群生地
2019年07月25日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 9:41
ギボシ群生地
少し晴れ間
2019年07月25日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:47
少し晴れ間
標識
2019年07月25日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:53
標識
下部に赤沢山の表示
地理院地図には山名は載っていません。東峰と西峰があるようですが、どちらなのか?
2019年07月25日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:53
下部に赤沢山の表示
地理院地図には山名は載っていません。東峰と西峰があるようですが、どちらなのか?
アキノキリンソウも咲き始め
2019年07月25日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:53
アキノキリンソウも咲き始め
歩いて来た尾根道
左の雲に隠れそうな山頂が上ノ間山
2019年07月25日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:57
歩いて来た尾根道
左の雲に隠れそうな山頂が上ノ間山
あの峰が忠次郎山でしょう!まだまだ遠く感じます(/_;)
2019年07月25日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:02
あの峰が忠次郎山でしょう!まだまだ遠く感じます(/_;)
深い笹薮も刈り払いされたお陰で安心して楽々♪感謝しながら歩きます!
2019年07月25日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 10:05
深い笹薮も刈り払いされたお陰で安心して楽々♪感謝しながら歩きます!
シラビソ樹林帯
2019年07月25日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 10:11
シラビソ樹林帯
カエルの井戸
2019年07月25日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:13
カエルの井戸
笹に覆われ、水面見えず、足を落としたら大変!
2019年07月25日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:13
笹に覆われ、水面見えず、足を落としたら大変!
忠次郎山の標識
2019年07月25日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:40
忠次郎山の標識
山頂標識は渋くて良い感じ。上ノ倉山と同じ文字スタイル。
2019年07月25日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:41
山頂標識は渋くて良い感じ。上ノ倉山と同じ文字スタイル。
上ノ倉山は近いのでしょうか?通り過ぎる雲に邪魔され不安!
2019年07月25日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 10:47
上ノ倉山は近いのでしょうか?通り過ぎる雲に邪魔され不安!
左に見える山々の茶色の崩落個所は上ノ倉山付近からも見えていた気がします
2019年07月25日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:49
左に見える山々の茶色の崩落個所は上ノ倉山付近からも見えていた気がします
岩稜通過
2019年07月25日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:58
岩稜通過
再び広い平坦な笹原
2019年07月25日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:05
再び広い平坦な笹原
上ノ倉山に到着!
白砂山から実に三時間(*_*)
2019年07月25日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:15
上ノ倉山に到着!
白砂山から実に三時間(*_*)
山頂標識と笹に埋もれそうな三角点。自分の訪れた後の三日間に、ここにいらした方はいるのでしょうか?
2019年07月25日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:16
山頂標識と笹に埋もれそうな三角点。自分の訪れた後の三日間に、ここにいらした方はいるのでしょうか?
稲包山方面
先日は、お世話になりました。もう来る機会はないでしょう!
2019年07月25日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:25
稲包山方面
先日は、お世話になりました。もう来る機会はないでしょう!
右に見える、谷向こうのゆったりした山頂が気になります
2019年07月25日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:46
右に見える、谷向こうのゆったりした山頂が気になります
忠次郎山
2019年07月25日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:57
忠次郎山
上ノ間山?
まだまだ遠いです(/_;)
2019年07月25日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:10
上ノ間山?
まだまだ遠いです(/_;)
トレイルを考える道
このトレイル作るのにどれだけの人手と年月と費用を要したのか?つい考えてしまいます(^^ゞでも、その熱い思いにも敬意を表したいと思います。本当の有難うございます。
2019年07月25日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 12:22
トレイルを考える道
このトレイル作るのにどれだけの人手と年月と費用を要したのか?つい考えてしまいます(^^ゞでも、その熱い思いにも敬意を表したいと思います。本当の有難うございます。
笹藪でない小灌木藪
下に道が明瞭、距離も僅か
2019年07月25日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 12:30
笹藪でない小灌木藪
下に道が明瞭、距離も僅か
赤沢山
2019年07月25日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:37
赤沢山
マタギ乗越
マタギが越えた峠?それとも一跨ぎで越える険しい峠?
2019年07月25日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:43
マタギ乗越
マタギが越えた峠?それとも一跨ぎで越える険しい峠?
この峰を通過し、樹林帯の急坂を登れば上ノ間山
2019年07月25日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:45
この峰を通過し、樹林帯の急坂を登れば上ノ間山
上ノ間山
ほぼ視界なし
2019年07月25日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:09
上ノ間山
ほぼ視界なし
山裾は明るいのですが、頭上の怪しげな黒い雲が、雨雲ではないかと気になります
2019年07月25日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:11
山裾は明るいのですが、頭上の怪しげな黒い雲が、雨雲ではないかと気になります
下ってまた登り返してようやく白砂山
2019年07月25日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:12
下ってまた登り返してようやく白砂山
遠く雷の音がして、雨がぽつぽつ当たってきました(*_*)とりあえずザックカバーを装着
2019年07月25日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:42
遠く雷の音がして、雨がぽつぽつ当たってきました(*_*)とりあえずザックカバーを装着
白砂山山頂に帰還
雨が大分激しくなり、雨具着用。雨だけなら良いのですが、雷鳴が聞こえ、前回の登山と同じパターンになるのではないかと恐怖(T_T)何とか堂岩山まで辿り着ければ、最悪のケースは免れるだろう、と急ぎました。
2019年07月25日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:15
白砂山山頂に帰還
雨が大分激しくなり、雨具着用。雨だけなら良いのですが、雷鳴が聞こえ、前回の登山と同じパターンになるのではないかと恐怖(T_T)何とか堂岩山まで辿り着ければ、最悪のケースは免れるだろう、と急ぎました。
西の空が明るみ
2019年07月25日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 14:56
西の空が明るみ
猟師ノ頭
雨が上がり、茫然。ここで落雷に遭ったら、と恐怖でした(T_T)あの日同行して下さった亡き方が守ってくださったのかもしれません。
2019年07月25日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:03
猟師ノ頭
雨が上がり、茫然。ここで落雷に遭ったら、と恐怖でした(T_T)あの日同行して下さった亡き方が守ってくださったのかもしれません。
振り返った白砂山
まだぼんやりとしているものの、今しがたの雨が嘘のよう。本当に天候の激変する山域と痛感!
2019年07月25日 15:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:04
振り返った白砂山
まだぼんやりとしているものの、今しがたの雨が嘘のよう。本当に天候の激変する山域と痛感!
佐武流山への稜線
やや左の峰が佐武流山?
2019年07月25日 15:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:07
佐武流山への稜線
やや左の峰が佐武流山?
雨が上がり、一層緑の輝く笹原
2019年07月25日 15:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:16
雨が上がり、一層緑の輝く笹原
やっと堂岩山が見えました
2019年07月25日 15:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:16
やっと堂岩山が見えました
振り返った白砂山
2019年07月25日 15:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 15:23
振り返った白砂山
八間山分岐
やれやれ、堂岩山まで後少し。雨具を脱いで身軽になり乾かしながら帰ります。
2019年07月25日 15:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:27
八間山分岐
やれやれ、堂岩山まで後少し。雨具を脱いで身軽になり乾かしながら帰ります。
堂岩山に帰還
それにしても、遠雷に追われ、雨に降られ、疲労困憊
2019年07月25日 15:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 15:33
堂岩山に帰還
それにしても、遠雷に追われ、雨に降られ、疲労困憊
またしても休憩
立ち上がるのが億劫になりますが、登山口迄帰り着かねば…
2019年07月25日 16:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 16:45
またしても休憩
立ち上がるのが億劫になりますが、登山口迄帰り着かねば…
地蔵峠
2019年07月25日 17:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 17:20
地蔵峠
木橋
橋板は大分乾いていました
2019年07月25日 17:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 17:45
木橋
橋板は大分乾いていました
予想以上に時間がかかり、驚愕!しかし、挑戦した自分の無事下山を喜びたいと思います。雷が近づかず、雨だけで済んで幸運でした。
2019年07月25日 18:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 18:03
予想以上に時間がかかり、驚愕!しかし、挑戦した自分の無事下山を喜びたいと思います。雷が近づかず、雨だけで済んで幸運でした。

感想

白砂山は10年以上前、同じ登山口からお盆過ぎに登った山。
山頂に到る行程が長く、アップダウンを繰り返し、峰々を通過後
やっと辿り着いた山頂で、いきなり轟いた雷鳴に追われ、
土砂降りの中を一目散に逃げ帰った山でした。
遥かな美しい稜線を持つ山のイメージはそのままですけれども
雷雨がトラウマになり、もう二度と行く機会はないと思っていました。

ところが、昨年から県境尾根歩きをぽつぽつと始めた結果
「ぐんま県境尾根トレイル」の記録も拝見するようになり、
白砂山往復さえ苦労したのに、あろうことか10年も後に
その先の上ノ倉山まで往復する決意を固めました。

10年前の体力と現在を比較すれば、答えは明白で
白砂山のまだ先までとなると、ネガティブな想像が浮かんできます。
先日、何とか稲包山と上ノ倉山の間を歩き通せた結果が自信になり、
その気分の冷めやらぬ内にと、思い切って計画実行しました。

先日の稲包山〜上ノ倉山の標高差は千メートル近いのですが
今回の白砂山〜上ノ倉山の標高差は約半分ですから、遥かに楽です。
気がかりはアップダウンの連続による体力の消耗で
意外に時間がかかるかもしれない白砂山と上ノ倉山の時間でした。

そしてなんといっても怖いのが雷で、天候の変わりやすい山域に加え、
梅雨明け間近の、この付近の天気予報は全く当てにならないと
今回はしみじみ嘆かわしく思いましたけれども、仕方がありません。
自分の判断で入山を決意しましたので、全て自己責任です。

白砂山と上ノ倉山の間の縦走路は、笹の刈られた跡が明瞭で
距離の表示のある標識が要所に建てられており
小さなアップダウンは連続するものの、迷う心配はありません。
しかし、時間を要する縦走と、天候の激変する山域ですから
天気の急変にはくれぐれも注意し、早めに判断してください。
もし、突然、雷鳴が迫って来た場合は樹林帯に逃げ込み、
決して広い笹原や岩稜に留まらないよう申し添えます。

二回目の白砂山も、雷鳴に脅され、一時雨に遭いましたけれども
猟師ノ頭上(この辺り落雷の危険)で止み、以降疲れを引きずりながらも
安全に下山出来たことは本当に幸運でした。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら