ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1941372
全員に公開
ハイキング
大雪山

赤岳〜白雲岳〜緑岳

2019年07月25日(木) 〜 2019年07月26日(金)
 - 拍手
ankoya その他1人
GPS
11:44
距離
18.0km
登り
1,106m
下り
1,092m

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:39
合計
6:22
10:06
112
11:58
11:58
94
13:32
13:55
34
14:29
14:31
11
14:42
14:50
28
15:18
15:22
31
15:53
15:55
33
2日目
山行
4:56
休憩
0:12
合計
5:08
5:59
6:00
66
7:06
7:06
26
7:32
7:43
63
8:46
8:46
87
10:13
10:13
0
10:13
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トイレ、水場あります(ペーパーは無し)

白雲避難小屋
トイレ有り、ペーパーは持ち帰り
更衣室有り 外用サンダル有り(水場までは✖)
消灯20時
小屋泊、協力金1人1000円  テント場1人300円
コース状況/
危険箇所等
白雲分岐から避難小屋に行く道が川になっていました
登山届けをしてスタート
3
登山届けをしてスタート
重いザックに慣れるまで最初の30分位がきつかった💦
5
重いザックに慣れるまで最初の30分位がきつかった💦
チングルマ
2019年07月25日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 11:05
チングルマ
リンネソウ
2019年07月25日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/25 11:17
リンネソウ
紅葉が綺麗なポイントですね
2019年07月25日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/25 11:22
紅葉が綺麗なポイントですね
エゾコザクラ
2019年07月25日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/25 11:28
エゾコザクラ
アオノツガザクラ
2019年07月25日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 11:46
アオノツガザクラ
コマクサ平
2019年07月25日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 12:07
コマクサ平
どっちに行く?
雪渓だ! 涼しい〜
4
雪渓だ! 涼しい〜
何も見えない( ; ; )
2019年07月25日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/25 12:42
何も見えない( ; ; )
エゾヒメクワガタ
2019年07月25日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/25 12:27
エゾヒメクワガタ
チシマクモマグサ
2019年07月25日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
7/25 13:00
チシマクモマグサ
見〜つけた♡
2019年07月25日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/25 13:00
見〜つけた♡
ヨツバシオガマ
2019年07月25日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/25 13:04
ヨツバシオガマ
エゾノツガザクラ
2019年07月25日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
7/25 13:18
エゾノツガザクラ
エゾイワツメクサ
2019年07月25日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 13:31
エゾイワツメクサ
メアカンキンバイ
2019年07月25日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/25 13:31
メアカンキンバイ
ちょっと青空
到着!
ここまでスライドしたのは3人くらい
ここで先行する1組の姿が初めて見えました
7
到着!
ここまでスライドしたのは3人くらい
ここで先行する1組の姿が初めて見えました
エゾツツジ
2019年07月25日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 13:36
エゾツツジ
遠くで雷が響きビビる( ; ; )
1
遠くで雷が響きビビる( ; ; )
クモマユキノシタ
2019年07月25日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
7/25 13:42
クモマユキノシタ
一瞬、北鎮岳が現れた
2019年07月25日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/25 14:06
一瞬、北鎮岳が現れた
コマクサ
2019年07月25日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/25 14:16
コマクサ
イワギキョウ
2019年07月25日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 15:05
イワギキョウ
白雲岳に行くか迷ったがザックをデポして登ることに!
反省、デポよくないですね。
1
白雲岳に行くか迷ったがザックをデポして登ることに!
反省、デポよくないですね。
ザックがないとこんなに楽なのかーって改めて思う(当たり前ですが)ちょっと走ってみました!
5
ザックがないとこんなに楽なのかーって改めて思う(当たり前ですが)ちょっと走ってみました!
時間も遅いのですぐ下山
7
時間も遅いのですぐ下山
遊んでいるのではありません、足場を探して^^;
2
遊んでいるのではありません、足場を探して^^;
ここを歩いてきたのね
2019年07月25日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 15:28
ここを歩いてきたのね
お花畑とシマリスちゃん
わかりますか?
2019年07月25日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/25 15:38
お花畑とシマリスちゃん
わかりますか?
雲行きが怪しくなってきたので急ぎます
2019年07月25日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/25 15:43
雲行きが怪しくなってきたので急ぎます
白雲岳下山中、笛の音が響き何だろうと思っていたらクマがいたらしい💦先行者さんが見たそうです
2019年07月25日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/25 15:44
白雲岳下山中、笛の音が響き何だろうと思っていたらクマがいたらしい💦先行者さんが見たそうです
避難小屋への道は川になってました、もう少し水量が多い所もあり。
雨も大降りになり上からも下からもビショビショになり避難小屋に到着しました
2
避難小屋への道は川になってました、もう少し水量が多い所もあり。
雨も大降りになり上からも下からもビショビショになり避難小屋に到着しました
避難小屋でご飯の準備始めます
2019年07月25日 17:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/25 17:33
避難小屋でご飯の準備始めます
夫の趣味、ご飯炊き
コッヘルを米のとぎ汁で煮沸すると焦げないらしい(自宅で煮沸済)上手にできました(^^)
2019年07月25日 17:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
7/25 17:53
夫の趣味、ご飯炊き
コッヘルを米のとぎ汁で煮沸すると焦げないらしい(自宅で煮沸済)上手にできました(^^)
夏野菜カレー
トマト、忘れた^^;
2019年07月25日 17:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
7/25 17:56
夏野菜カレー
トマト、忘れた^^;
避難小屋を出発、風が強く寒い
チシマフウロ
2019年07月26日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/26 5:19
避難小屋を出発、風が強く寒い
チシマフウロ
早朝の雪渓は固め、平坦なので気をつければ問題ない
でも夫は転んだ!!
2019年07月26日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/26 5:21
早朝の雪渓は固め、平坦なので気をつければ問題ない
でも夫は転んだ!!
エゾタカネツメクサ
2019年07月26日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
7/26 5:50
エゾタカネツメクサ
デポして緑岳へ
2019年07月26日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/26 5:51
デポして緑岳へ
爆風!!立っているのがやっとです
7
爆風!!立っているのがやっとです
チシマキンレイカ
2019年07月26日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/26 6:35
チシマキンレイカ
シロサマニヨモギ
2019年07月26日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/26 6:39
シロサマニヨモギ
やっぱり青空がいいよね
2019年07月26日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/26 8:12
やっぱり青空がいいよね
最後にご褒美、たくさん現れてくれました
ありがとうシマリー♡
ナキウサギの声も聞こえましたが姿は見れず!
9
最後にご褒美、たくさん現れてくれました
ありがとうシマリー♡
ナキウサギの声も聞こえましたが姿は見れず!
遠くに駐車場が見えました、あんな所にあるのね
2
遠くに駐車場が見えました、あんな所にあるのね
撮影機器:

感想

天気が良くないのを知りつつ止めるか迷ったがてんくら予報では一部Bもあったが概ね A指数、テント泊予定で出発しました。
銀泉台はわかっていたのに勘違いをしてまた道を間違え出発が遅くなりました^^;

久しぶりの重いザックでゆっくり歩きなのに(いつもゆっくりですが)誰も追い抜いて行く人がいないねーと話しながら赤岳までは下山する方、数人に会っただけでした。
赤岳までは真っ白で眺望はなかったけれど風もなく、雨もなく、これが登山指数Aという事なのだと納得!
赤岳で小休憩し白雲分岐へ向かいますが時間も遅くなったし白雲岳へ行くか迷いましたがザックをデポして登ってきました。
避難小屋へ向かう途中からポツポツ雨が降ってきてゴロゴロ雷も鳴りビビりながら歩き登山道は川になっていて避難小屋の水場かと思いましたが違いました。
避難小屋が見えてきた辺りから雨が強くなり、こんな雨の中テントを張るのはイヤなので小屋泊にする事に決めテン場に着くとテントは2張だけでした、きっと皆さん同じ思いで小屋泊まりにされたのだと思います。
小屋の中は私達到着でいっぱいな感じでした、詰めればもっと泊まれると思いますが。
避難小屋泊は初めてですが快適でした、小屋系が苦手な夫も思っていたよりは良かったとの感想です。

早朝に高根ヶ原を散歩する予定でしたが外に出ると風が強く真っ白で稜線に出るともっと風が強いだろうと思い中止にしました。
次回のお楽しみができたので良しとしましょう!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

豪勢な御飯♪
こんばんはankoyaさん!!
白雲泊、行って来られたんですね(^^)
お花もいっぱいですね〜!!
豪勢な御飯が凄いです!!
しかもご主人の趣味とは素敵ですね(^^)
うちはカップラーメン多用の親父メシです(^^;

直前に拝見したので「うおっ!」と叫んでしまいました<謎>
2019/7/27 18:32
Re: 豪勢な御飯♪
こんばんはtomo-masaさん!
天候には恵まれませんでしたが小屋泊も経験でき良かったです・・プラス思考で^^;
私はお米は重いのでアルファ米でいいと思うのですが夫の娯楽なので、持つのはもちろん夫です!!
高根ヶ原、行きたかったのですが諦めました、次回のお楽しみにとっておきます(^^)
それにしても最近は天候に恵まれない山行ばかりで日頃の行いが
影響しているのでしょうか^^;
2019/7/27 19:48
日頃の行い・・・。
こんばんはankoyaさん!
うちは親父の日頃の行いが悪かったようです<爆笑>
予報ではそれなりの天気だったはずが・・・。

うちは下でキャンプして楽しんだので、同じくプラス思考です(^^)
出発直前にankoyaさんと全く同じ予定だってので「うおっ!」と声がでてました<笑>
2019/7/29 22:31
Re: 日頃の行い・・・。
<謎> 解けました(^^)
2019/7/30 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら