ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1942732
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山(雄山・大汝山)へプチ遠征(^^)

2019年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
mo-829 その他1人
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
車窓から。午前中は晴れ、2時頃から雨らしい。台風の影響も無さそう〜ワクワク\(^^)/
2019年07月27日 05:15撮影 by  SOV37, Sony
6
7/27 5:15
車窓から。午前中は晴れ、2時頃から雨らしい。台風の影響も無さそう〜ワクワク\(^^)/
立山玉殿の湧水
2019年07月27日 07:14撮影 by  SOV37, Sony
2
7/27 7:14
立山玉殿の湧水
立山に到着!
7:40 室堂からスタート♪
2019年07月27日 07:15撮影 by  SOV37, Sony
12
7/27 7:15
立山に到着!
7:40 室堂からスタート♪
歩きだすと、いきなりお花畑( ´∀`)
2019年07月27日 07:27撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 7:27
歩きだすと、いきなりお花畑( ´∀`)
チングルマ ゆで卵みたい( ´∀`)
2019年07月27日 07:27撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 7:27
チングルマ ゆで卵みたい( ´∀`)
イワカガミとチングルマ
2019年07月27日 07:27撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 7:27
イワカガミとチングルマ
お空が真っ青!!
2019年07月27日 07:27撮影 by  SOV37, Sony
10
7/27 7:27
お空が真っ青!!
ミヤマキンバイ
2019年07月27日 07:29撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 7:29
ミヤマキンバイ
ヒャッホーな気分♪
2019年07月27日 07:30撮影 by  SOV37, Sony
6
7/27 7:30
ヒャッホーな気分♪
太陽☀️(^w^)
2019年07月27日 07:31撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 7:31
太陽☀️(^w^)
マイヅルソウ
2019年07月27日 07:33撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 7:33
マイヅルソウ
ヒメクワガタ
2019年07月27日 07:33撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 7:33
ヒメクワガタ
涼しげ〜( ´∀`)
2019年07月27日 07:38撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 7:38
涼しげ〜( ´∀`)
ヤマガラシ
2019年07月27日 07:39撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 7:39
ヤマガラシ
チングルマの群生〜
2019年07月27日 07:40撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 7:40
チングルマの群生〜
イワカガミ
2019年07月27日 07:43撮影 by  SOV37, Sony
2
7/27 7:43
イワカガミ
コウジオウレン
2019年07月27日 07:44撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 7:44
コウジオウレン
アイゼン不要でしたが、油断すると滑ります(^^;)
2019年07月27日 07:44撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 7:44
アイゼン不要でしたが、油断すると滑ります(^^;)
ナミナミの雪渓
2019年07月27日 07:45撮影 by  SOV37, Sony
7
7/27 7:45
ナミナミの雪渓
融けないのが不思議
2019年07月27日 07:57撮影 by  SOV37, Sony
7
7/27 7:57
融けないのが不思議
ハクサンボウフウ
2019年07月27日 08:03撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 8:03
ハクサンボウフウ
どこからでも良い展望
2019年07月27日 08:06撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 8:06
どこからでも良い展望
わかりませーん
2019年07月27日 08:07撮影 by  SOV37, Sony
2
7/27 8:07
わかりませーん
幾つかの雪渓の上を歩きます。
2019年07月27日 08:16撮影 by  SOV37, Sony
7
7/27 8:16
幾つかの雪渓の上を歩きます。
キバナノコマノツメ
2019年07月27日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 8:23
キバナノコマノツメ
ベニバナイチゴ
2019年07月27日 08:23撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 8:23
ベニバナイチゴ
ウラジロダテ
2019年07月27日 08:25撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 8:25
ウラジロダテ
イワツメクサ
2019年07月27日 08:26撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 8:26
イワツメクサ
こんなに素晴らしい景色が見れるなんて感謝です(*^▽^*)
2019年07月27日 08:29撮影 by  SOV37, Sony
10
7/27 8:29
こんなに素晴らしい景色が見れるなんて感謝です(*^▽^*)
一ノ越山荘横からの絶景( ´∀`)笠ヶ岳や,、え!?野口五郎岳等が見えます(^^)
富士山や槍ヶ岳は雲の中。
2019年07月27日 08:32撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 8:32
一ノ越山荘横からの絶景( ´∀`)笠ヶ岳や,、え!?野口五郎岳等が見えます(^^)
富士山や槍ヶ岳は雲の中。
一ノ越から雄山に向かう急登のガレ場
2019年07月27日 08:36撮影 by  SOV37, Sony
5
7/27 8:36
一ノ越から雄山に向かう急登のガレ場
落石注意ですょ〜!
2019年07月27日 08:42撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 8:42
落石注意ですょ〜!
イワギキョウ
2019年07月27日 08:51撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 8:51
イワギキョウ
振り返って〜一ノ越山荘が小さく
2019年07月27日 09:01撮影 by  SOV37, Sony
7
7/27 9:01
振り返って〜一ノ越山荘が小さく
ダイナミックな展望
2019年07月27日 09:01撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 9:01
ダイナミックな展望
雄山神社の建物が見えて来ました(^^)
2019年07月27日 09:14撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 9:14
雄山神社の建物が見えて来ました(^^)
眼下にはミクリガ池やテン場、地獄谷からの煙も。
2019年07月27日 09:29撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 9:29
眼下にはミクリガ池やテン場、地獄谷からの煙も。
イワウメ
2019年07月27日 09:29撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 9:29
イワウメ
ミヤマキンバイ
2019年07月27日 09:33撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 9:33
ミヤマキンバイ
雄山3003m到着〜( ´∀`)
時間の都合上、大汝山に向かう人は雄山神社参拝は出来ませんでした(-_-;)
2019年07月27日 09:34撮影 by  SOV37, Sony
7
7/27 9:34
雄山3003m到着〜( ´∀`)
時間の都合上、大汝山に向かう人は雄山神社参拝は出来ませんでした(-_-;)
雄山待機の方に御朱印を頂いといてもらいました(^^;) ありがとうございましたm(__)m
2019年07月28日 09:57撮影 by  SOV37, Sony
7
7/28 9:57
雄山待機の方に御朱印を頂いといてもらいました(^^;) ありがとうございましたm(__)m
大汝山に向かいますが、行き来を交わすのに時間がかかります。
先には白馬岳か?近くに剱岳も。
富山湾の向こうに能登半島も。
2019年07月27日 09:44撮影 by  SOV37, Sony
5
7/27 9:44
大汝山に向かいますが、行き来を交わすのに時間がかかります。
先には白馬岳か?近くに剱岳も。
富山湾の向こうに能登半島も。
カッコいいです⛰️
2019年07月27日 10:15撮影 by  SOV37, Sony
7
7/27 10:15
カッコいいです⛰️
可愛い〜何だろう!?
2019年07月27日 09:51撮影 by  SOV37, Sony
5
7/27 9:51
可愛い〜何だろう!?
振り返って雄山神社
2019年07月27日 09:54撮影 by  SOV37, Sony
5
7/27 9:54
振り返って雄山神社
大汝山山頂が見えてきた!
2019年07月27日 10:20撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 10:20
大汝山山頂が見えてきた!
大汝山3015m登頂〜\(^^)/
狭いので混雑避けるため撮影だけ(^^;)
2019年07月27日 10:21撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 10:21
大汝山3015m登頂〜\(^^)/
狭いので混雑避けるため撮影だけ(^^;)
大汝山下ったところから黒部湖と黒部ダムが見えました(^^)
2019年07月27日 10:24撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 10:24
大汝山下ったところから黒部湖と黒部ダムが見えました(^^)
映画『春を背負って』舞台になった大汝休憩所。
おにぎり食べて即下山(-_-;)
2019年07月27日 10:26撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 10:26
映画『春を背負って』舞台になった大汝休憩所。
おにぎり食べて即下山(-_-;)
あっ!雷鳥〜( ´∀`)
見たのは1羽だけでした(^^;)
2019年07月27日 10:41撮影 by  SOV37, Sony
10
7/27 10:41
あっ!雷鳥〜( ´∀`)
見たのは1羽だけでした(^^;)
ガスがかかってきた💦
2019年07月27日 10:41撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 10:41
ガスがかかってきた💦
雄山に戻って来ました
2019年07月27日 11:02撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 11:02
雄山に戻って来ました
ハクサンチドリ
2019年07月27日 11:09撮影 by  SOV37, Sony
2
7/27 11:09
ハクサンチドリ
途中、ガスで真っ白。小雨パラパラ。カッパ着用。
2019年07月27日 11:22撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 11:22
途中、ガスで真っ白。小雨パラパラ。カッパ着用。
一ノ越山荘が見えてきた。天気予報通り、あとは小雨続き。
2019年07月27日 11:54撮影 by  SOV37, Sony
4
7/27 11:54
一ノ越山荘が見えてきた。天気予報通り、あとは小雨続き。
ハイマツ
2019年07月27日 12:31撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 12:31
ハイマツ
はて?
2019年07月27日 12:32撮影 by  SOV37, Sony
2
7/27 12:32
はて?
チングルマ可愛い〜( ´∀`)
2019年07月27日 12:42撮影 by  SOV37, Sony
7
7/27 12:42
チングルマ可愛い〜( ´∀`)
ナナカマド
2019年07月27日 12:44撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 12:44
ナナカマド
コバイケイソウ
2019年07月27日 12:45撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 12:45
コバイケイソウ
13:30 ゴール♪
2019年07月27日 13:01撮影 by  SOV37, Sony
3
7/27 13:01
13:30 ゴール♪
亀谷温泉で汗を流してバス中でプチ宴会(´^ω^)
とても満喫出来ました(^o^)v
2019年07月27日 16:15撮影 by  SOV37, Sony
8
7/27 16:15
亀谷温泉で汗を流してバス中でプチ宴会(´^ω^)
とても満喫出来ました(^o^)v
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル

感想

3ヶ月程前から企んでたアルプスデビュー!
やっと現実になりました(^w^)

やっと明日から!っと思ってた矢先に台風6号のニュースが・・どの天気予報見ても雨・・雨・・唯一てんくらだけ何故か晴れ「A」!
最悪、台風で中止に?またはずぶ濡れ登山覚悟して夜出発のツアーバスに乗り込みました。

明け方、ん!?晴れてる〜♪けど・・。
朗報が!!台風の影響でやや風はあるかも知れないけど午前中は晴れ☀️ 2時頃から雨予報。
日が昇るに連れ、真っ青な空が現れ、テンションマックス(´^ω^)
防寒着や軽アイゼンも一応積んで歩いたものの、使わずでした。

高い木々がなく、何処から見ても大絶景!
ダイナミックな山々の勇姿!!
こんなに暑くても融けない不思議な雪渓。
心配してた高山病にもかからず(忘れてた?)、
大満足なアルプスデビューでした( ´∀`)

また行きた〜い(^o^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

素晴らしい!
もーさん こんにちは

アルプスでぶ~ おめでとうさんです

立山は思い出の深い山です
私が中学の時に初めて登った山が雄山でした。
それから33年後にmittiを連れて夫婦で初めて一緒にアルプスに
行ったのも立山ですよ〜
 
孫のでぶ~も立山にしようかと考え中です。

この勢いでどんどん北、南、アルプスに行きましょう
お盆も行っちゃおう!
一緒にテン泊で行きましょう!
2019/7/28 12:42
Re: 素晴らしい!
chasseさん、mittiさん、こんにちは〜( ´∀`)

もうたまらないくらいの絶景でした\(^^)/
若き頃のmittiさんも大喜びだったでしょー!(笑)
お孫ちゃんも行けそうな感じのところですね(^w^)

お盆・・お盆中は仕事なんですが、13日は休みです。
予定合えば誘って下さい(^o^)v
2019/7/28 12:59
めっちゃ いい〜
mo-さん、おめでとうございますnotes

晴れ女パワー全開ですねぇ
私も立山に行ってみたーい
2019/7/28 19:58
Re: めっちゃ いい〜
yamaotocoさん、こんばんは〜☆

ほんま良かったです!!
初めてのアルプスデビューで、こんなにいい思いしていいのか!?(^^;)
また行きたいです(^o^)v
2019/7/28 21:16
ゲスト
デビューおめでとう!
モーさん、こんにちは!
アルプスデビューおめでとうございます!すんごい景色ですね〜!
来月わたしも初アルプスの予定ですがガスガスで「もう二度と行かない・・・」とならないか心配です。「ダイトレ」も連れて行ったんですねー!
2019/7/28 20:07
Re: デビューおめでとう!
akirasさん、こんばんは〜☆

てんくら様のおかげかもですょ〜(´^ω^)
akirasさんの時も晴れたらいいね〜( ´∀`)
マジ、今回台風で中止なるかと思いました(^^;)

ダイトレTね、バス中の人、誰も着てないか確認してから着ました(^o^)v
2019/7/28 21:34
快晴デブーーー♪
mo-829さーん こんばんは〜

青空に絶景と文句無しのアルプスデブーになりましたね〜♪
ほんとに素晴らしい景色(^^)b
お花達も気持ち良さそうに咲いてますね〜♪
アルプスデブー
おめでとうございます。
2019/7/28 21:23
Re: 快晴デブーーー♪
SAKANORIくん、こんばんは〜☆

SAKANORIくんには申し訳ない程のDORA色の空でして〜(^^;)
おまけに高山病にもならず快適登山でした(´^ω^)
富士山とは600mほど差がありますからね。
お花は他の種も咲いてたと思うんだけど、何せモタモタしてたら置いてきぼり食らいますから(^^;)
写真撮る度に小走りで追いかけました(^w^)
下山後のBは旨過ぎて・・
Wデブーとなりました(^o^)v
2019/7/28 23:49
めっちょ、きれい
moさん、こんばんは

お天気大丈夫だったんですね
濃い青空に可愛いお花、めっちゃいい
私と茶々さん、本日白山から帰ってきました
ヤマレコ見てぐださい
珍珍道中もありえへん山行でした
これも日頃の行いの違いか?💧
2019/7/28 21:24
Re: めっちょ、きれい
mocapiiさん、こんばんは〜☆

めっちょ、きれいでした!(笑)
白山もいいなぁー( ´∀`)
で、もしやズブ濡れ!?(>_<)
昨日、大阪方面に向かう時、結構雨降ってまして、きっと北上していったかな?
珍珍道中レコ、楽しみにしてまーす(^o^)v
2019/7/28 23:55
きれい〜めっちゃ青空やん\(^o^)/
mo-さーん、おかえりなさい(*^^*)

良かった、良かったぁー 晴れ女やん♡
最高やったね。お天気に恵まれましたね。

いっぱいお花見つけてるぅ…。
余裕の歩きでしたね。
素晴らしい景色だったネ
また、行きたくなるよね〜

あ、そうかぁ、moさんもアルプスデビューだったのかぁ〜 みんなおめでとう!やね。
お疲れさまでした(*^^*)
2019/7/28 22:44
Re: きれい〜めっちゃ青空やん\(^o^)/
juliaさん、こんばんは〜☆

先日行ったところなのに、懐かしく思うでしょ!?(^w^)
まさかまさかの青空でした!
お花撮影は必死のパッチ(-_-;)
花撮影してたらアッと言う間に離れてしまって(^^;)
大汝山山頂のプレート、私も持って写したかったです。
人が多く、結構時間急かされて・・お昼ご飯のおにぎりもサザエさんのようにウングクックックッ状態でした(^^;)
また行きたいですね(^o^)v
2019/7/29 0:04
mo-さん、やったね。
 日本アルプスデビューおめでとうさんです。
ツアーバスとのこと。はよーから予約されていたのかな? それにしても台風の日に晴れ女パワー全開ですね。
「てんくら」様さまでございます。行く勇気を与えてくださるからね。

ガスも避けてくれたみたいで、綺麗な写真いっぱい撮れてよかったですね。

帰りは楽だろうな〜バスツアーって。
2019/7/29 15:41
Re: mo-さん、やったね。
no2さん、こんばんは〜☆

出発当日に台風6号!本当にたたられてるぅーー!!って思いました(-_-;)
たまたまだと思うのですが、てんくら大当たりだったのです(´^ω^)
下山時途中から予報通り天気が崩れだしましたが、予想外の青空、展望に感謝です(^^)

私、乗り換え無しのバスツアーが楽チンで好きです(^^)
人数多いときはペースなどガッカリすることもありますが、比較的安くて、気兼ねなく飲んで爆睡!そして色んなドライブインに停まってくれるので楽しいです(^o^)v
2019/7/29 20:42
北ア・デビューは 晴れ!
もーさん 北アは立山に初上陸ですかぁー
y氏から聞いて台風接近を心配してましたが、朝から青空!初回で黒部湖が眺められたなんて・・・さすが晴れ女! 私ゃ2回立山訪れて2回ともガスで見れなかった。青い空に白い雪渓、お花がたっぷり、・・・わたしも近々白山ツアーに行くねんでー (^^
2019/7/29 17:08
Re: 北ア・デビューは 晴れ!
cicsさん、こんばんは〜☆

そうなんです!初アルプス(^^;)
昔はこちら方面はスキーでよく訪れてたけど、自分の足で登るの初めてです(´^ω^)
しょっちゅうは行けないけど、はまりそうです( ´∀`)
白山も行きたいなーーと思ってます(^^)
今回初めてPツアーを利用させて頂いたのですが、なかなかバラエティー豊富です(^o^)v
2019/7/29 20:48
よかったね。
もーさん、こんばんは。
アルプスデビュー、3000m峰登頂、おめでとうございます。
青空よかったね。
立山いいでしょ、今度は雷鳥沢でテンパクかな?
お疲れ様でした。
2019/7/29 22:03
Re: よかったね。
shigeさん、こんばんは〜☆

モカチャさんたちの白山見ると、大喜び出来ない〜(^^;)
滞在時間が短かったけど、ほぼ全てが◎でした!!(´^ω^)
一の越の山小屋に泊まってみたいです。
やはりスケールが違いますね。
何より高山病にかからなくて良かったです(^o^)v
2019/7/30 18:18
まじっすか⁈
moさん、こんばんわ!
!?(・_・;?何、この違い?めっちゃ、いいやないですか!青空とアルプス、お花畑、これに会いたかったんです!……が。私らは修行の2日でした。でもね、白山の御朱印頂けたから、
私的には目的達成!◯◯ツアーさんは御朱印はもらえません!と言ってたのですが…
モカピーに綺麗なアルプスの山見てもらいたいから、帰りに日帰り立山計画の話をしてたのです!が、なかなか時間がね…
同じツアー会社だったのですねー
2019/7/29 22:33
Re: まじっすか⁈
chacha4さん、こんばんは〜☆

まじっすょ!(^^)
私たちが下山時に雨が降りだしたので、その後出発されたのかと(-_-;)
今回のツアーは超ラッキーで、参加人数が20名だったのでバスは1人で2シート使わせて頂きました(^w^) 内緒!(笑)
21:30出発なので1日休み取れば行けます!安いし。
同じ内容のツアー、9月も10月もやってるみたいですょ。
今回、お天気が残念だったけど、またリベンジして下さいね〜(^o^)v

http://www.eonet.ne.jp/~kurosukenotabi/jyoukyouhyou.html
2019/7/30 18:47
すてき、すてき♫
も〜さん、こんばんは〜。
アルプスデビュー!おめでとうございます
アルプス初めてだったんですね、ちょっと意外でした。

森カフェで、も〜さんが「立山」言ってるって
ジュリアさんから聞いてたのでレコが楽しみでした。

大絶景の立山満喫できましたね
私は、悪天候で途中撤退したので裏山しい〜
さすが晴れ女
2019/7/30 0:42
Re: すてき、すてき♫
フルさん、こんばんは〜☆

初アルプスでこんなに天候に恵まれていいのかしら〜♪
到着するまでは台風来てたのでドキドキしましたけど(^^;)

また直ぐにでも行ってみたい( ´∀`)
スキーにアルプスに贅沢しすぎ(^^;)
やめられまへんなぁ〜(^o^)v
2019/7/30 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら