記録ID: 1943704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
虹と夕焼けの鳥海山は最高でしたが。東北遠征の巻
2019年07月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:04
距離 15.9km
登り 1,394m
下り 1,396m
12:34
ゴール地点
天候 | 霧+時折激しい雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きは首都圏脱出渋滞もあり8時間、片道500キロ、往復1000キロオーバーのロングドライブでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新山山頂から七高山方面に向かう為、小屋の神社側でなく、胎内くぐり側で下山したのですが、途中雪渓の濃い霧の中でロストしかかりました。危なく雪渓の崖に突っ込むところでした。鳥居側に下山をお勧めします。 |
その他周辺情報 | 下山後、日帰り温泉「あぽん西浜」を利用しました。http://chokai-yuza.com/apon/ 海水浴客で賑わってました。 隣に食事処もあり昼食を頂きました。 |
写真
撮影機器:
感想
ようやく土日休みに晴れがやってくるのかと思いきや、なんとまさかの台風襲来ということで3,4日前から天気予報とにらめっこ。どうやら雨模様の週末予報に。
悶々としているところに妻からの「東北の上の方にしたら?」のアドバイス。確かに!と、日本海側だよなーと安易に鳥海山へと急遽計画変更。
土曜日は移動日で丸々朝から夕方まで運転すること、ようやく登山口に到着。
すると、なんと素晴らしい、まん丸〜な虹が鳥海山を包むように、しかも夕陽を受けて!!
もうこの景色を目に焼き付けただけで大満足でした。
車中泊してると地元の花火も上からのアングル眺められました。
そして翌朝を迎えると、雨模様(笑)。
時折スコール的に短時間に激しい雨と風まで。
一瞬の晴れ間もほんの若干だけありましたが、一番苦しんだのは深い霧。頂上直下の雪渓でログにも出てますがロストしかかり冷や汗💦
景色は登山中は全くの皆無でしたが、前日に見た素晴らしい景色をリピート、イメトレしながら何とか登り終えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する