ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194957
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山〜中間道で激しい雷雨に!〜

2012年05月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
bbrod その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
12.2km
登り
1,436m
下り
1,438m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:33 駐車場
10:52 第1見晴
10:58 大黒の滝
11:10 第2見晴
11:33 本読みの僧(中間点)
11:48 四阿(〜12:13)
12:01 大砲岩の取り付き地点
13:41 妙義公園管理事務所(〜13:50)
14:49 駐車場
天候 晴れ後雷雨、曇り、晴れろと目まぐるしく変化。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅の上にある市営駐車場を利用(無料)。
コース状況/
危険箇所等
・トイレは道の駅を利用。
・登山マップも入手できます。
・中間道は一般ルートなので特に危険箇所はありませんが、石門群の道は石が多く、雨に濡れるとスリップに注意が必要です。
道の駅みょうぎから見た白雲山。この時は天気は最高でしたが…。
2012年05月28日 10:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:16
道の駅みょうぎから見た白雲山。この時は天気は最高でしたが…。
道の駅の上にある駐車場。こちらにマイカーを駐車。月曜日なのでガラガラでした。
2012年05月28日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:38
道の駅の上にある駐車場。こちらにマイカーを駐車。月曜日なのでガラガラでした。
さらに上にある駐車場から登り始めます。
2012年05月28日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:41
さらに上にある駐車場から登り始めます。
こちらには登山者らしき車が数台駐車していました。
2012年05月28日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:41
こちらには登山者らしき車が数台駐車していました。
林道をすばらく進みます。
2012年05月28日 10:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:44
林道をすばらく進みます。
そして登山口に。登山届のポストも設置され、熊注意の看板も。熊鈴を鳴らしながら登山口へ。
2012年05月28日 10:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:46
そして登山口に。登山届のポストも設置され、熊注意の看板も。熊鈴を鳴らしながら登山口へ。
2012年05月28日 10:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:49
2012年05月28日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 10:57
大黒の滝。水はちょろちょろでした。
2012年05月28日 11:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 11:04
大黒の滝。水はちょろちょろでした。
2012年05月28日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 11:10
2012年05月28日 11:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 11:11
急な下り。相方はやや腰が引け気味ですが一歩一歩慎重に。
2012年05月28日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 11:17
急な下り。相方はやや腰が引け気味ですが一歩一歩慎重に。
第2見晴の取り付き地点。緑がとても鮮やか!
2012年05月28日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 11:17
第2見晴の取り付き地点。緑がとても鮮やか!
2012年05月28日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 11:20
雨が降り出し、雷鳴もどんどん近づいてきました。
2012年05月28日 11:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 11:28
雨が降り出し、雷鳴もどんどん近づいてきました。
本読みの僧。ここが中間点ですが、既に激しい雷雨に。四阿へと急ぎます。
2012年05月28日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 11:38
本読みの僧。ここが中間点ですが、既に激しい雷雨に。四阿へと急ぎます。
2012年05月28日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 12:17
四阿に到着。ここで雷と雨が小降りになるまでしばららく休憩。
2012年05月28日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 12:17
四阿に到着。ここで雷と雨が小降りになるまでしばららく休憩。
小降りになったので出発!
2012年05月28日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/28 12:20
小降りになったので出発!
本日一番の難所。幅が狭く、急で長い鉄階段。途中、下を見ると高度感も結構あり。雨で滑り易くなっていたので一段一段注意しながらゆっくりと。
2012年05月28日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 12:47
本日一番の難所。幅が狭く、急で長い鉄階段。途中、下を見ると高度感も結構あり。雨で滑り易くなっていたので一段一段注意しながらゆっくりと。
岩の下を抉ったような道。
2012年05月28日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 12:48
岩の下を抉ったような道。
見上げると今にも落ちてきそうでちょっとビビります。
2012年05月28日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 12:50
見上げると今にも落ちてきそうでちょっとビビります。
2012年05月28日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 12:50
こちらもオーバーハングしている岩。
2012年05月28日 12:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 12:54
こちらもオーバーハングしている岩。
雨に濡れて一層緑が鮮やかに。
2012年05月28日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:05
雨に濡れて一層緑が鮮やかに。
石門群に到着。
2012年05月28日 13:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:09
石門群に到着。
第四石門です。
2012年05月28日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:10
第四石門です。
石門の奥に見えるのが大砲岩。
2012年05月28日 13:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:11
石門の奥に見えるのが大砲岩。
ズームアップするとご覧の通り。まさに大砲だ!
2012年05月28日 13:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 13:12
ズームアップするとご覧の通り。まさに大砲だ!
第四石門の全景。紅葉の時期は最高かも。
2012年05月28日 13:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:14
第四石門の全景。紅葉の時期は最高かも。
クサリの奥にあるのが第三石門です。
2012年05月28日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:16
クサリの奥にあるのが第三石門です。
クサリ場があるので相方と別れて自分は第二、第一石門へ。第二石門へ向かう最初のクサリ場。
2012年05月28日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:27
クサリ場があるので相方と別れて自分は第二、第一石門へ。第二石門へ向かう最初のクサリ場。
第二石門とクサリ場。濡れていて滑りそうですが、意外とスルスルと登れました。
2012年05月28日 13:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:29
第二石門とクサリ場。濡れていて滑りそうですが、意外とスルスルと登れました。
登り切ると今度は急な下り。こちらにもクサリが。
2012年05月28日 13:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:31
登り切ると今度は急な下り。こちらにもクサリが。
第二石門とつるべさがりの案内板。
2012年05月28日 13:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:32
第二石門とつるべさがりの案内板。
見上げるとこんな感じ。
2012年05月28日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:35
見上げるとこんな感じ。
第二石門を下ると、次はカニの横バイに。
2012年05月28日 13:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:34
第二石門を下ると、次はカニの横バイに。
2012年05月28日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:35
カニの横バイをもう1枚。
2012年05月28日 13:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:37
カニの横バイをもう1枚。
そして第一石門に到着。下を通って登山口へ。雨がまた強くなってきました。
2012年05月28日 13:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:40
そして第一石門に到着。下を通って登山口へ。雨がまた強くなってきました。
荒々しい岩峰です。
2012年05月28日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 13:52
荒々しい岩峰です。
アップでもう1枚。
2012年05月28日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:53
アップでもう1枚。
石門群登山口に無事に到着。道路を渡って管理事務所で相方と合流し、道の駅で買った棒ドーナツを食べながら小降りになるまで休憩。
2012年05月28日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:53
石門群登山口に無事に到着。道路を渡って管理事務所で相方と合流し、道の駅で買った棒ドーナツを食べながら小降りになるまで休憩。
車道をしばらく歩きます。
2012年05月28日 13:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 13:58
車道をしばらく歩きます。
一本杉と呼ばれる地点からまた登山道へ。
2012年05月28日 14:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 14:01
一本杉と呼ばれる地点からまた登山道へ。
そして、ここからまた車道に出ます。
2012年05月28日 14:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 14:26
そして、ここからまた車道に出ます。
すかっり晴れて蒸し暑くなった車道をテクテクと。
2012年05月28日 14:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 14:26
すかっり晴れて蒸し暑くなった車道をテクテクと。
4時間に間に目まぐるしく天気が変わりましたが、無事に駐車場へ到着!
2012年05月28日 14:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/28 14:54
4時間に間に目まぐるしく天気が変わりましたが、無事に駐車場へ到着!

感想

今回は月曜日に休みが取れたので妙義山へ行って来ました。

日本三奇勝の一つになっているだけあって、
その山容は見るからに険しい姿。
白雲山、金洞山を巡る上級者コースもありますが、
今回は相方同伴なので中間道を歩く一般コースへ。

駐車場に着いた時は山日和の晴天でしたが、
歩き始めて1時間もしないうちに遠くで雷鳴が始まり、ポツポツと。
中間点の「本読みの僧」に通過した時には完全な雷雨に!!
樹林の中とはいえ、歩いている時に真上で鳴り響く音は凄まじかったです。
相方にとっては、雨+雷とダブルで初体験。
おまけにコース途中にあった狭く、急な鉄階段や第四石門からの下りは、
雨で滑り易くもなっていたので相当ヒヤヒヤしたそうです。

樹林の中の緩いアップダウン、岩の抉った道、
そして石門群や大砲岩といった奇岩はやはり一見の価値ありですね。
何でこんな形になったのかとその造形には驚かされます。
また、第二石門〜第一石門にはクサリ場もあって、
ちょっとしたスリルも味わえます。

桜や紅葉の時季だとこの山の魅力もさらに数倍アップかな。
機会があったらまたお邪魔したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら