ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1949913
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(羽黒山口)盛夏到来 花はさらに移ろい

2019年08月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:22
距離
13.0km
登り
655m
下り
652m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
2:28
合計
9:05
4:54
5:12
53
休憩
6:05
6:05
10
6:15
6:16
17
6:33
6:41
19
7:00
7:00
67
8:07
9:57
33
10:30
10:35
33
11:08
11:10
20
11:30
11:30
7
11:37
11:40
47
12:27
12:27
51
弥陀ヶ原分岐
13:18
13:19
7
登り正味 3時間20分,下り正味(弥陀ヶ原分岐まで)2時間30分
(遅足です)
天候 大峰以上でガス濃い目で風が強い日でした。気温が山頂でもそれほど低くなかったので手袋は使いませんでしたが,歩いていないとすこし寒いと感じました。一方でガスより下では暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8合目駐車場は終日空いていました。下山時,観光バスとのすれ違い3回ありました。
コース状況/
危険箇所等
○危険箇所はありません。ほぼ全部,石だたみまたは自然のとび石を歩きます。石はすべりやすいです。
○一ノ岳直下の雪渓トラバースは消失し,雪渓の通過は頂上直下だけになりましたがここもほとんど夏道だけでも歩けます。下山時,山頂直下の雪渓は夏道と近接して平行していますが途中で離れるので,そのまま雪を歩いて行かないよう,ガスに巻かれたときはロープのガイドに注意しましょう。
○往復の約6時間,まったく日陰のないコースです。夏〜秋口の良く晴れて風のない日は山上でもかなり暑くなりますので熱中症にご注意を。日焼け対策も有効です。
その他周辺情報 今日は牧場下のとうもろこし迷路は営業していないようでした。平日だからでしょうか。。。
やまぶし温泉ゆぽか 430円 割りと夜遅くまで営業しています(要確認)
夜明けのちょっと前に登り始めます。山頂はガスでみえていません。左の建物が駐車場トイレです(24時間利用可,協力金100円以上)。
2019年08月01日 04:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 4:22
夜明けのちょっと前に登り始めます。山頂はガスでみえていません。左の建物が駐車場トイレです(24時間利用可,協力金100円以上)。
登山口の標柱にはお参りの方が使うものが。(背中にかけるお注連,ですよね...) 夏はお参りの季節なのですね。
2019年08月01日 04:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/1 4:24
登山口の標柱にはお参りの方が使うものが。(背中にかけるお注連,ですよね...) 夏はお参りの季節なのですね。
キンコウカの原の向こうに暁光
2019年08月01日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
8/1 4:30
キンコウカの原の向こうに暁光
弥陀ヶ原から登ってガスの中に進みます
2019年08月01日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 5:14
弥陀ヶ原から登ってガスの中に進みます
ときどきガスが晴れて,一ノ岳のトンガリを見上げます
2019年08月01日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 5:52
ときどきガスが晴れて,一ノ岳のトンガリを見上げます
1か月前にここが雪の下だったときに導いてくれたピンクテープ@石。
2019年08月01日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/1 5:58
1か月前にここが雪の下だったときに導いてくれたピンクテープ@石。
一ノ岳直下の雪渓トラバースはほぼ消え,ガレた夏道に
2019年08月01日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 6:06
一ノ岳直下の雪渓トラバースはほぼ消え,ガレた夏道に
自分は今年はじめて,登り時点でガスに巻かれていない佛生池小屋さん
2019年08月01日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/1 6:32
自分は今年はじめて,登り時点でガスに巻かれていない佛生池小屋さん
佛生池のまわりは,チングルマの群生こそなくなりましたが,その分多様な感じが増した気もするお花畑
2019年08月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 6:34
佛生池のまわりは,チングルマの群生こそなくなりましたが,その分多様な感じが増した気もするお花畑
オモワシ山の標柱わきのシャクナゲは終了し,代わりにミヤマホツツジ,ハクサンフウロ,シラネニンジンに囲まれました
2019年08月01日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/1 6:52
オモワシ山の標柱わきのシャクナゲは終了し,代わりにミヤマホツツジ,ハクサンフウロ,シラネニンジンに囲まれました
雲の下に鳥海山の下半分と,二ノ岳の左に鶴岡市街。(これが今日のマックス展望でした)
2019年08月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
8/1 6:54
雲の下に鳥海山の下半分と,二ノ岳の左に鶴岡市街。(これが今日のマックス展望でした)
東に葉山の姿
2019年08月01日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 6:57
東に葉山の姿
佛生池小屋さんから行者返しまでの間は,ごく最近きれいに刈り払いがなされていました。本当にありがとうございます。
2019年08月01日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 7:06
佛生池小屋さんから行者返しまでの間は,ごく最近きれいに刈り払いがなされていました。本当にありがとうございます。
大峰のコルは強風が吹き上げていました ときどきよろめいちゃうくらい
2019年08月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 7:41
大峰のコルは強風が吹き上げていました ときどきよろめいちゃうくらい
その強い風でガスが一瞬払われると,西面の藤島川源流部〜品倉尾根が。だいぶ雪が減りました。
2019年08月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 7:41
その強い風でガスが一瞬払われると,西面の藤島川源流部〜品倉尾根が。だいぶ雪が減りました。
木道の脇は花が豊富です
2019年08月01日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 7:50
木道の脇は花が豊富です
最後の頂上直下の雪渓もずいぶん小さくなり,雪に乗るとすぐに山頂が見えてきます 右側の夏道でも進めます
2019年08月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 7:56
最後の頂上直下の雪渓もずいぶん小さくなり,雪に乗るとすぐに山頂が見えてきます 右側の夏道でも進めます
山頂到着時は烈風+濃いガスで,あんまりゆっくりできませんでした
2019年08月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 8:07
山頂到着時は烈風+濃いガスで,あんまりゆっくりできませんでした
自分が山頂にいるあいだじゅう強い風はやみませんでした びゅんびゅん西から吹き上げてきます 対照的に東斜面は穏やかでした
2019年08月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 9:02
自分が山頂にいるあいだじゅう強い風はやみませんでした びゅんびゅん西から吹き上げてきます 対照的に東斜面は穏やかでした
下山開始です。ガイドロープと雪渓は最初平行ですが,いつのまにか離れていくのでうっかり雪上を進み過ぎないようにご注意。
2019年08月01日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/1 10:01
下山開始です。ガイドロープと雪渓は最初平行ですが,いつのまにか離れていくのでうっかり雪上を進み過ぎないようにご注意。
一ノ岳付近でガスの下に出ました。向こうの台地の左奥に中之宮・御田原参籠所
2019年08月01日 12:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/1 12:15
一ノ岳付近でガスの下に出ました。向こうの台地の左奥に中之宮・御田原参籠所
一ノ岳直下の雪渓横断は今日は長さ3mでした 消える寸前
2019年08月01日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/1 12:20
一ノ岳直下の雪渓横断は今日は長さ3mでした 消える寸前
弥陀ヶ原上部の,私が自分でかってにモランツ・カーブと呼んで目印にしている直角曲り このへんではもう暑くなってきました 山頂の寒さがうそのよう
2019年08月01日 12:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/1 12:54
弥陀ヶ原上部の,私が自分でかってにモランツ・カーブと呼んで目印にしている直角曲り このへんではもう暑くなってきました 山頂の寒さがうそのよう
美食に夢中なキアゲハ 1分間くらい奥にもぐって喰らいついていました 
2
美食に夢中なキアゲハ 1分間くらい奥にもぐって喰らいついていました 
ザ夏山のかんじ
2019年08月01日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/1 13:10
ザ夏山のかんじ
帰りに弥陀ヶ原を周回して帰ります ここから見上げる稜線はほんとうにのんびりしつつも神々しいです(二ノ岳まで見えていて山頂は見えてません)
2019年08月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
8/1 12:48
帰りに弥陀ヶ原を周回して帰ります ここから見上げる稜線はほんとうにのんびりしつつも神々しいです(二ノ岳まで見えていて山頂は見えてません)
中之宮の鳥居 まっすぐ頂上を示しています
2019年08月01日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/1 13:17
中之宮の鳥居 まっすぐ頂上を示しています
すっかり暑くなった駐車場に戻ってきました 月山のいろいろな顔に触れられました 今日も山に来れてよかった。
2019年08月01日 14:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/1 14:11
すっかり暑くなった駐車場に戻ってきました 月山のいろいろな顔に触れられました 今日も山に来れてよかった。
帰りに手向近くから振り返る月山 二ノ岳より上からガスがとれません でも風は弱まっていそう 明日から週末にかけて,猛暑の季節に登られるかたは,暑さにお気をつけて!
2019年08月01日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/1 14:24
帰りに手向近くから振り返る月山 二ノ岳より上からガスがとれません でも風は弱まっていそう 明日から週末にかけて,猛暑の季節に登られるかたは,暑さにお気をつけて!
キンコウカは最盛期
3
キンコウカは最盛期
ミヤマアキノキリンソウ 今日いたるところで基調をなしていました 今日の私のスター認定1号。
ミヤマアキノキリンソウ 今日いたるところで基調をなしていました 今日の私のスター認定1号。
ミヤマホツツジ こちらもいたるところで花を添えています 脇役スターナンバー1(勝手に脇役にしてごめん)
ミヤマホツツジ こちらもいたるところで花を添えています 脇役スターナンバー1(勝手に脇役にしてごめん)
今日のハクサンフウロ まだまだ元気に咲いています
今日のハクサンフウロ まだまだ元気に咲いています
今日のチングルマ 広範囲に咲く場所はなくなりましたがあちこちでまだ咲いています
1
今日のチングルマ 広範囲に咲く場所はなくなりましたがあちこちでまだ咲いています
今日のハクサンイチゲ 数はだいぶ減りました
今日のハクサンイチゲ 数はだいぶ減りました
イワカガミは数は減りましたが息長く各所で紅色を発揮してくれています
2
イワカガミは数は減りましたが息長く各所で紅色を発揮してくれています
ミヤマリンドウ 今日はあちこちたくさん咲いていました
ミヤマリンドウ 今日はあちこちたくさん咲いていました
今日のミヤマウスユキソウ 数も減り,だいぶくたびれてきました
1
今日のミヤマウスユキソウ 数も減り,だいぶくたびれてきました
シロバナトウチソウ  シロバナといいながら,咲いた後だんだん赤くなってくるそうです
シロバナトウチソウ  シロバナといいながら,咲いた後だんだん赤くなってくるそうです
イワオトギリ 平地のオトギリソウよりシンプルですっきり
1
イワオトギリ 平地のオトギリソウよりシンプルですっきり
エゾノヨツバムグラ  ちっっさーい!
エゾノヨツバムグラ  ちっっさーい!
モミジカラマツ
ズダヤクシュ
シラネニンジン
ノリウツギ のようです。
ノリウツギ のようです。
アカミノイヌツゲ(クロソヨゴ) 小さいきれいな花が。 常緑樹です
アカミノイヌツゲ(クロソヨゴ) 小さいきれいな花が。 常緑樹です
アカモノの実 食べるとおいしいらしいです(これはまだ熟してないかも)
アカモノの実 食べるとおいしいらしいです(これはまだ熟してないかも)
エゾシオガマ 色がほんとに繊細(形はおもしろい)
エゾシオガマ 色がほんとに繊細(形はおもしろい)
トウヤクリンドウ 見れてよかった◎ 大きめの花でした
1
トウヤクリンドウ 見れてよかった◎ 大きめの花でした
タテヤマウツボグサ 集まってた
タテヤマウツボグサ 集まってた
チシマギキョウらしいのはこれしか見つけられませんでした(遠い)
チシマギキョウらしいのはこれしか見つけられませんでした(遠い)
ベニバナイチゴ
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
本宮はコバイケイソウに囲まれていました
1
本宮はコバイケイソウに囲まれていました
元気なミヤマキンポウゲ
元気なミヤマキンポウゲ
珠玉のこの花に会えました 月山のはとても色がうすく,淡い淡いピンクです
4
珠玉のこの花に会えました 月山のはとても色がうすく,淡い淡いピンクです
ダイモンジソウ
アオノツガザクラ まだまだ盛んです 上から覗くとガクの星形が端正
1
アオノツガザクラ まだまだ盛んです 上から覗くとガクの星形が端正
イワイチョウ 数は減ってきました
イワイチョウ 数は減ってきました
ヒナザクラ だいぶ減りました
ヒナザクラ だいぶ減りました
ミヤマガラシ
今日見つけたハクサンチドリはこの一株だけでした
今日見つけたハクサンチドリはこの一株だけでした
ウゴアザミ 葉が伸びた卵形で小さいギザギザあり。日本のアザミ類は150種以上あり,生育地がこまかく分かれているそうです。この写真2枚は月山の高所にはこの2つ,と言われている名前を採用しました。
ウゴアザミ 葉が伸びた卵形で小さいギザギザあり。日本のアザミ類は150種以上あり,生育地がこまかく分かれているそうです。この写真2枚は月山の高所にはこの2つ,と言われている名前を採用しました。
ナンブタカネアザミ 葉っぱが長くてギザギザが深い+茎に毛がある
ナンブタカネアザミ 葉っぱが長くてギザギザが深い+茎に毛がある
ウサギギクのツーショット
ウサギギクのツーショット
ミヤマシシウドとなかまたち,か? トウヤクリンドウ,ミヤマウスユキソウ,ウサギギク
1
ミヤマシシウドとなかまたち,か? トウヤクリンドウ,ミヤマウスユキソウ,ウサギギク
4種の競演 ハクサンシャジン,ウサギギク,トウゲブキ,ナンブタカネアザミ。ちらっとネバリノギランも登場してます。
2
4種の競演 ハクサンシャジン,ウサギギク,トウゲブキ,ナンブタカネアザミ。ちらっとネバリノギランも登場してます。
ミヤマホタルイ ホタルイって名前の語感が好きです
ミヤマホタルイ ホタルイって名前の語感が好きです
キンコウカの向こうにモウセンゴケの白い小さな花
1
キンコウカの向こうにモウセンゴケの白い小さな花
風になびくワタスゲ
風になびくワタスゲ
コバギボウシ
オゼコウホネが咲く池塘に映る青空と白い雲 月山の大きさ豊かさを感じます
6
オゼコウホネが咲く池塘に映る青空と白い雲 月山の大きさ豊かさを感じます

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ ウォーキングポール レインハット UVアームカバー

感想

1週間ぶりの月山は,また花の配置がだいぶ変わって見えました。大峰の手前のチングルマ主体のお花畑はこの1週間で魔法のように消えていました。シラネアオイは姿がなく,ゴゼンタチバナは僅少になり,ネバリノギランやヨツバシオガマはかなり後退でした。代わりに今日目をひいたのはミヤマアキノキリンソウです。あちこちでベースの色を提供していました。コースの上部で,きれいに開いたトウヤクリンドウを見ることができてよかったです。ヤマレコに情報をあげてくださる皆様のおかげで,花に接する機会が確実に増えておりまして,ありがたい限りです。

歩きながら,わりとてきとうに花を探しては気ままに写真を撮っているだけなのに,こんなにたくさんの種類の花が視界に入ってしまうとは,なんてすばらしいことでしょう。草原も湿原も,次々と花が繰り出してくる様は魔法のよう。こんな多様で豊かできれいな月山に,現代のわれわれは自家用車で気ままに乗りつけては存分に楽しむことができるのは,ありがたいを通り越して,やばいくらいすごい,と思えてきます。

今日も多くの方々が山におられましたが,不思議と白装束のお参りの方は少な目でした。午前中は観光バスやマイクロバスもなかったようで,今日はもしかしたら導者さんの禁忌日でもあったのかな,などと思いました。私もいつも立ち寄ってお参りする行者返しの来名戸神社では,以前の奉納物・供物は入れ替えられておりまして,日頃から祈りの場として生命を持っているのだなぁと改めて感じました。

月山羽黒山口コースでとても暑くて参った経験は,私にもあります。明日以降のしばらくは,雲も取れて気温も高いらしいので,楽しまれる方はどうぞ暑さ・熱中症対策を十分されますよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら