記録ID: 1953546
全員に公開
ハイキング
甲信越
御嶽(長野県)
2019年08月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 6:47
距離 9.4km
登り 1,059m
下り 1,061m
13:10
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ料金は大人往復2600円 JAFやモンベルカード提示で1割引 夏場の土日は朝6時からの営業です |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は道標もあって問題なし 八合目、女人堂までは木の階段が続いています。 石室山荘の前後は大きな石の少し急な坂です。 一部、小さい石の転がっている所があって、落石に注意しました。 女人堂から三ノ池への登山道は、谷が崩落しているようで通行禁止でした。 |
その他周辺情報 | 周辺に日帰り入浴できる所が点在しています |
写真
腹ごなしにちから餅をいただきました
時間が早かったので、無理だろうと思いながら聞いてみたら、
出してもらえるとのことだったので、ありがたくいただきました。
すごく柔らかくておいしかったです。
時間が早かったので、無理だろうと思いながら聞いてみたら、
出してもらえるとのことだったので、ありがたくいただきました。
すごく柔らかくておいしかったです。
感想
3年ぶりに御嶽へ
前回は噴火の2年後でしたが、山頂には行けませんでした。
今回、黒沢口からは、山頂に行けるようになっていたので、
山頂の様子を見に行ってみました。
早めに登山口に着いて、中ノ湯から日の出前に登りだすつもりでしたが、
到着が遅くなって、結局ロープウェイを使ってしまいました。
登山者はまあまあ多め。
山頂下にはシェルターが置かれていて、避難施設の工事中でした。
御嶽に登るのは6回目ぐらい
今回、梅雨明けの晴れの週末なので、ロープウェイはもっと混んでるかと思って来ましたが、それほどではありませんでした。
噴火によって敬遠している人もいると思いますが、現在は静穏のようです。
大好きな山なので、今度はのんびり歩きに来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する