ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956223
全員に公開
ハイキング
甲信越

御嶽山 飯森駅より コマクサは終盤でした

2019年08月03日(土) 〜 2019年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:23
距離
17.0km
登り
1,567m
下り
1,441m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:51
合計
5:29
10:35
8
11:58
12:02
104
13:46
14:14
6
14:20
14:25
4
14:34
14:34
19
14:55
14:58
2
15:38
15:39
8
15:47
15:49
9
16:02
16:02
2
16:04
2日目
山行
6:12
休憩
1:20
合計
7:32
6:13
10
6:23
6:25
4
6:38
6:38
14
6:52
6:53
11
7:04
7:04
2
7:06
7:06
17
7:23
7:23
13
7:44
7:44
14
7:58
7:58
18
8:16
8:17
34
8:51
9:08
32
9:40
9:53
9
10:02
10:03
24
10:27
10:27
1
10:28
10:28
10
10:38
10:38
22
11:00
11:05
13
11:27
11:29
7
11:36
11:46
46
12:32
12:54
42
天候 晴れ 午後3時を過ぎると雷雲発生していました
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自家用車は御岳ロープウェイ駐車場に駐車、P1は満車でP2に停めました。
駐車場までは奈良から300km、高速220km、一般道80km、
行きも帰りも5時間掛りました。
コース状況/
危険箇所等
安全な登山道、よく整備されています。
但し、火山活動の影響で、立ち入り禁止区域が設定されています。
違法侵入については処罰の対象となるとのことでした。
御岳ロープウェイの鹿ノ瀬駅より
これから始まる登山に期待を膨らませ、ロープウェイに乗り込みます。
この時は青空でした。
2019年08月03日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/3 10:14
御岳ロープウェイの鹿ノ瀬駅より
これから始まる登山に期待を膨らませ、ロープウェイに乗り込みます。
この時は青空でした。
8合目までは1.7km
2019年08月03日 10:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 10:36
8合目までは1.7km
ここは6合目と7合目の間ですね
2019年08月03日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 10:43
ここは6合目と7合目の間ですね
登山道は樹林帯を進みます。
この日は涼しく感じました、
2019年08月03日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 11:04
登山道は樹林帯を進みます。
この日は涼しく感じました、
基本、木階段が多いです。
2019年08月03日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 11:26
基本、木階段が多いです。
八合目まで400m
2019年08月03日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 11:36
八合目まで400m
女人堂が見えています。
2019年08月03日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 11:55
女人堂が見えています。
2019年08月03日 11:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 11:57
8合目、女人堂到着です。
こちらは休憩所のようです。冷たいペットボトルを売っていたり、軽食を取れるようです。
2019年08月03日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 11:59
8合目、女人堂到着です。
こちらは休憩所のようです。冷たいペットボトルを売っていたり、軽食を取れるようです。
石室山荘まで800mです。
今回の計画を思いついたのは、登山の前日で、
五の池小屋に連絡したら予約でいっぱいでした。石室山荘に連絡しましたら、とにかく登ってきて下さいとのことでしたので、登山を決定しました。
2019年08月03日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 12:54
石室山荘まで800mです。
今回の計画を思いついたのは、登山の前日で、
五の池小屋に連絡したら予約でいっぱいでした。石室山荘に連絡しましたら、とにかく登ってきて下さいとのことでしたので、登山を決定しました。
午後からは、雲が湧いてきました。
2019年08月03日 12:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 12:58
午後からは、雲が湧いてきました。
石室山荘まで300m
2019年08月03日 13:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 13:30
石室山荘まで300m
到着しました。宿泊の手続きを済ませて荷物を預け、夕食まで時間もあることでしたので、最低限の荷物で山頂に向かうことにしました。
2019年08月03日 13:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:32
到着しました。宿泊の手続きを済ませて荷物を預け、夕食まで時間もあることでしたので、最低限の荷物で山頂に向かうことにしました。
9合目です。
ロープウェイで高度を稼ぎ、しかも一か月ぶりの登山、3000m越えの登山は2年分だったので足取りは重かったです。
2019年08月03日 14:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 14:21
9合目です。
ロープウェイで高度を稼ぎ、しかも一か月ぶりの登山、3000m越えの登山は2年分だったので足取りは重かったです。
山頂到着です。残念ながら景色は望めませんでした。
どこかの注意書きで、山頂には長居するなと書かれている看板がありました。
2019年08月03日 14:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:58
山頂到着です。残念ながら景色は望めませんでした。
どこかの注意書きで、山頂には長居するなと書かれている看板がありました。
再建中の祠だと思います。
遠くで雷がごろごろし始めたので、下山することにします。
2019年08月03日 14:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:58
再建中の祠だと思います。
遠くで雷がごろごろし始めたので、下山することにします。
活火山であることは良くわかっています。
登山中も時折、硫黄のにおいが漂うときがありました。
2019年08月03日 15:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 15:36
活火山であることは良くわかっています。
登山中も時折、硫黄のにおいが漂うときがありました。
二の池と二の池小屋です。
こちらの小屋は新しく綺麗な建物でした。
この小屋では帰りにペットボトル購入しました。
2019年08月03日 15:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:38
二の池と二の池小屋です。
こちらの小屋は新しく綺麗な建物でした。
この小屋では帰りにペットボトル購入しました。
この日の景色はもう一つでした。
気温が上がる日の午後は入道雲が湧くようです。
2019年08月03日 15:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/3 15:56
この日の景色はもう一つでした。
気温が上がる日の午後は入道雲が湧くようです。
翌日、石室山荘より。
気温が高いせいなのか、御来光はもう一つでした。
2019年08月04日 04:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/4 4:43
翌日、石室山荘より。
気温が高いせいなのか、御来光はもう一つでした。
朝食を済ませ、山行開始!
今日は継子岳に向います。
2019年08月04日 06:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 6:16
朝食を済ませ、山行開始!
今日は継子岳に向います。
遠くに見えるのは南アルプスと思います。
2019年08月04日 06:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 6:29
遠くに見えるのは南アルプスと思います。
中央に見えるのが今日の目的地、継子岳。薄らと見えているのが、北アルプス方面。
2019年08月04日 06:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/4 6:31
中央に見えるのが今日の目的地、継子岳。薄らと見えているのが、北アルプス方面。
今日は青空が綺麗です。
標高が高いと空の色が違います。
2019年08月04日 06:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 6:35
今日は青空が綺麗です。
標高が高いと空の色が違います。
二の池のアウトレット。白くなってるのは火山灰の影響と思います。
2019年08月04日 06:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 6:41
二の池のアウトレット。白くなってるのは火山灰の影響と思います。
一旦、標高を下げ、登り返します。
左に進むと摩利支天だと思いますが、今回は登りませんでした。
2019年08月04日 06:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 6:51
一旦、標高を下げ、登り返します。
左に進むと摩利支天だと思いますが、今回は登りませんでした。
8合目から三の池に向うトラバースルートは登山道崩壊で通行禁止とのとこでした、ロープウェイのゴンドラで一緒になったおばさんに教えて頂きました。
2019年08月04日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 7:05
8合目から三の池に向うトラバースルートは登山道崩壊で通行禁止とのとこでした、ロープウェイのゴンドラで一緒になったおばさんに教えて頂きました。
三の池です。この池が一番綺麗でした。
2019年08月04日 07:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:49
三の池です。この池が一番綺麗でした。
ルートを間違っただけですが、三の池を周回するルートにしました。
2019年08月04日 07:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:52
ルートを間違っただけですが、三の池を周回するルートにしました。
継子岳方面
大分近づきました。
2019年08月04日 07:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 7:57
継子岳方面
大分近づきました。
四の池への分岐
2019年08月04日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 8:01
四の池への分岐
四の池は湿地となってました。
2019年08月04日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:01
四の池は湿地となってました。
三の池を周回すると、五の池小屋です。
五の池小屋も新しく綺麗な建物でした。
2019年08月04日 08:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 8:16
三の池を周回すると、五の池小屋です。
五の池小屋も新しく綺麗な建物でした。
飛騨頂上
2019年08月04日 08:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 8:18
飛騨頂上
更に継子岳接近。
2019年08月04日 08:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 8:38
更に継子岳接近。
継子岳山頂です。
2019年08月04日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:53
継子岳山頂です。
北アルプス方面
雄大な景色です。
2019年08月04日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 8:53
北アルプス方面
雄大な景色です。
2019年08月04日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:58
コマクサその一
群生地に立ちいれなくなってましたので、望遠側にして撮影。
2019年08月04日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:39
コマクサその一
群生地に立ちいれなくなってましたので、望遠側にして撮影。
その二
2019年08月04日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 9:39
その二
その三
2019年08月04日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 9:39
その三
五の池小屋から摩利支天方面
五の池小屋でもペットボトル購入しました。
2019年08月04日 09:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 9:46
五の池小屋から摩利支天方面
五の池小屋でもペットボトル購入しました。
これが剣ヶ峰山頂です。
2019年08月04日 10:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 10:28
これが剣ヶ峰山頂です。
青空と雲とのコントラストが綺麗です。
2019年08月04日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 10:59
青空と雲とのコントラストが綺麗です。
火山活動検知の地震計が設置されていました。
2019年08月04日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 11:13
火山活動検知の地震計が設置されていました。
9合目まで下山しました。
2019年08月04日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 11:32
9合目まで下山しました。
景色は雄大ですが、9合目より下は熱かったです。
2019年08月04日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 11:46
景色は雄大ですが、9合目より下は熱かったです。
女人堂まで1000m
女人堂でも休憩しつつペットボトル購入しました。
2019年08月04日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 12:02
女人堂まで1000m
女人堂でも休憩しつつペットボトル購入しました。
材木チップを敷いてくれていて歩き易いです。
2019年08月04日 13:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 13:43
材木チップを敷いてくれていて歩き易いです。
御岳ロープウェイ飯森駅に到着
登山は此処にて終了
2019年08月04日 13:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 13:46
御岳ロープウェイ飯森駅に到着
登山は此処にて終了
ゴンドラより
2019年08月04日 14:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/4 14:26
ゴンドラより
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ダウンジャケット ウインブレーカー タイツ ショートパンツ 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー タオル カメラ スマートフォン×2 ヘルメット
備考 登山者のヘルメットの所持率は非常に高かったです。耳栓忘れました。山小屋では必需品。

感想

御嶽山への登山計画を発案したのが登山日前日の金曜日。
御嶽山での営業小屋がどこにあるかも判らず、とにかく小屋の電話番号を調べ、電話を掛け、石室山荘なら宿泊できそうだったので、山行計画決定しました。

持ち物として、ヘルメットを持っていくのを忘れないようにしました。
去年の規制解除日の際はヘルメットをもっていないと追い返されるようなこともあったようです。
御嶽山は活火山なので、そこは自己防衛の為の必需品だと思います。
実際、登山者のヘルメット着用率は非常に高かったです。
今回、宿泊した石室山荘では、ヘルメットの貸し出しも行っているようです。

御嶽山ロープウェイ鹿ノ瀬駅までは、自宅から車で300km、そのうち一般道が80kmなので、行も帰りも5時間掛りました。

登山道は良く整備され、ロープウェイも運行されていましたので、白山ほどではありませんが、天気が良かったので登山客は非常に多かったです。

二日目は、時間がたっぷりあったので高山の景色と散策をたっぷりと堪能しました。
以外でしたが、下山時はかなり熱く熱中症に注意しながら下山しました。
二日間でのペットボトルの購入本数は5本、登山開始時に3本持参しましたので、合計8本の消費です。
御嶽山は水場が無いので、この点は注意が必要と思いました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら