ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1957671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 扇沢〜南峰、中峰ピストン

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
11.7km
登り
1,474m
下り
1,479m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:42
合計
7:04
6:17
6:18
44
7:02
7:02
26
7:28
7:28
33
8:01
8:02
46
8:48
8:59
18
9:17
9:40
17
9:57
9:58
32
10:30
10:30
23
10:53
10:54
19
11:13
11:14
22
11:36
11:36
5
11:41
11:41
31
12:12
12:14
0
12:14
ゴール地点
3:37 自宅出発 24℃
4:47 扇沢到着 18℃

平面距離  11.7km
沿面距離  12.1km
記録時間 07:05:42

最低高度 1,348m
最高高度 2,672m

累計高度(+) 1,424m
累計高度(-) 1,405m

平均速度 1.7km/h
最高速度 11km/h
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
残雪なし
2019年08月04日 05:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 5:44
2019年08月04日 05:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 5:44
八ツ見ベンチ
周囲はそんなに暗くないが、写真では暗く見えている
2019年08月04日 05:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 5:46
八ツ見ベンチ
周囲はそんなに暗くないが、写真では暗く見えている
ほぼ毎回種池山荘までは快晴
2019年08月04日 06:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:04
ほぼ毎回種池山荘までは快晴
2019年08月04日 06:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:05
2019年08月04日 06:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:15
2019年08月04日 06:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:22
2019年08月04日 06:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:38
2019年08月04日 06:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:41
ゴゼンタチバナ
2019年08月04日 06:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:56
ゴゼンタチバナ
畳岩のキバナチャクナゲ
2019年08月04日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 6:57
畳岩のキバナチャクナゲ
2019年08月04日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:04
2019年08月04日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:10
2019年08月04日 07:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:13
2019年08月04日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:14
2019年08月04日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:14
2019年08月04日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:20
ヤマハハコ
2019年08月04日 07:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:21
ヤマハハコ
2019年08月04日 07:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:24
2019年08月04日 07:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:28
登山道に雪渓は無い
2019年08月04日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:29
登山道に雪渓は無い
雪渓の残骸
2019年08月04日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:32
雪渓の残骸
2019年08月04日 07:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:38
2019年08月04日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:46
コバイケイソウをはじめお花畑が広がる
2019年08月04日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:53
コバイケイソウをはじめお花畑が広がる
ハクサンフウロ
2019年08月04日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:54
ハクサンフウロ
2019年08月04日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 7:54
吹く風が涼しくて気持ちいい
2019年08月04日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:57
吹く風が涼しくて気持ちいい
立山連峰はきれいに見えている
2019年08月04日 08:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:00
立山連峰はきれいに見えている
針ノ木岳手前には雲が
2019年08月04日 08:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:00
針ノ木岳手前には雲が
種池山荘付近はコバイケイソウの群生地
2019年08月04日 08:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:02
種池山荘付近はコバイケイソウの群生地
2019年08月04日 08:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:03
2019年08月04日 08:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:03
チングルマの群生
2019年08月04日 08:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:04
チングルマの群生
まずは爺ヶ岳南峰を目指す
2019年08月04日 08:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:04
まずは爺ヶ岳南峰を目指す
チングルマ
2019年08月04日 08:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:06
チングルマ
チングルマ
2019年08月04日 08:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:06
チングルマ
鹿島槍ヶ岳南峰はいつものように少し隠れている
2019年08月04日 08:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:09
鹿島槍ヶ岳南峰はいつものように少し隠れている
標高を上げて剱岳もお目見え
この景色いいよね
2019年08月04日 08:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:16
標高を上げて剱岳もお目見え
この景色いいよね
剱岳
2019年08月04日 08:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:19
剱岳
団体さんとすれ違ってから振り返る
2019年08月04日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:20
団体さんとすれ違ってから振り返る
鹿島槍ヶ岳にガスが掛かってきた
2019年08月04日 08:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:21
鹿島槍ヶ岳にガスが掛かってきた
まだ立山連峰、剱岳は見えている
2019年08月04日 08:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:24
まだ立山連峰、剱岳は見えている
2019年08月04日 08:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:28
2019年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:31
2019年08月04日 08:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:34
2019年08月04日 08:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:35
爺ヶ岳南峰もあやしくなってきた
2019年08月04日 08:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:38
爺ヶ岳南峰もあやしくなってきた
2019年08月04日 08:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:39
2019年08月04日 08:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:39
2019年08月04日 08:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:40
2019年08月04日 08:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:40
2019年08月04日 08:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:40
爺ヶ岳南峰に到着
2019年08月04日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:48
爺ヶ岳南峰に到着
2019年08月04日 08:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:49
2019年08月04日 08:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:49
2019年08月04日 08:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:49
2019年08月04日 08:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:49
針ノ木雪渓
2019年08月04日 08:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:56
針ノ木雪渓
2019年08月04日 08:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:56
2019年08月04日 08:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 8:59
2019年08月04日 09:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:02
2019年08月04日 09:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:02
2019年08月04日 09:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:05
2019年08月04日 09:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:09
2019年08月04日 09:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:10
イワギキョウ
2019年08月04日 09:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:12
イワギキョウ
2019年08月04日 09:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:12
爺ヶ岳中峰に到着
2019年08月04日 09:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:17
爺ヶ岳中峰に到着
南峰にもガスがかかったり
2019年08月04日 09:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:22
南峰にもガスがかかったり
曇ったり
2019年08月04日 09:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:22
曇ったり
晴れたり
2019年08月04日 09:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:23
晴れたり
ねばっても再び剱岳は見えそうにないので下山します
2019年08月04日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 9:40
ねばっても再び剱岳は見えそうにないので下山します
2019年08月04日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 9:41
2019年08月04日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 9:41
2019年08月04日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 9:42
2019年08月04日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 9:42
2019年08月04日 09:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:45
2019年08月04日 09:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:48
2019年08月04日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:48
2019年08月04日 09:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:51
今年初めてのコマクサ
2019年08月04日 09:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 9:51
今年初めてのコマクサ
登りでは気付かなかったが
2019年08月04日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 9:52
登りでは気付かなかったが
よく見るとこの周辺だけだが、あちこちに
2019年08月04日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 9:52
よく見るとこの周辺だけだが、あちこちに
2019年08月04日 10:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:00
2019年08月04日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:00
2019年08月04日 10:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:01
2019年08月04日 10:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:20
2019年08月04日 10:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:21
2019年08月04日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:21
2019年08月04日 10:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:23
2019年08月04日 10:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:23
2019年08月04日 10:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:24
2019年08月04日 10:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:26
2019年08月04日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:26
ハクサンフウロ
2019年08月04日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:27
ハクサンフウロ
2019年08月04日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:27
2019年08月04日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:28
少し早いけれど下山します
ここから下は暑いことを忘れてました
2019年08月04日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 10:29
少し早いけれど下山します
ここから下は暑いことを忘れてました
2019年08月04日 10:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:30
2019年08月04日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:30
2019年08月04日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:30
2019年08月04日 10:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:31
2019年08月04日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:31
2019年08月04日 10:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:32
2019年08月04日 10:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/4 10:35
2019年08月04日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 10:35
2019年08月04日 10:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:49
2019年08月04日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 10:50
畳岩にあるシャクナゲ
2019年08月04日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 11:12
畳岩にあるシャクナゲ
2019年08月04日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 11:32
針ノ木岳もすっかりガスの中
2019年08月04日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/4 11:42
針ノ木岳もすっかりガスの中
無事下山しました
それにしても暑い
2019年08月04日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:11
無事下山しました
それにしても暑い

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今週は先週台風による天候悪化がなければ行きたいと思っていた爺ヶ岳に行くことにした。

扇沢の駐車場は予想通りほぼ満車で、登山口直前のスノーシェード手前のスペースに駐車した。

麓は猛暑予想なので、日の出る前に登山口を出発出来ればと考えていたが、行動が遅く登り始めから大量の汗をかく羽目になってしまった。

種池山荘の周辺はいつものようにお花畑となっており目を楽しませてくれるが、ここで写真ばかり撮っていると前に進まないので、帰りにじっくり撮影することにした。
稜線に出ると下からの涼しい風が気持ち良く、稜線にいる間はずっと快適だった。
霞は濃いが立山連峰や剱岳もきれいに見えていた。

爺ヶ岳に登る途中からまず鹿島槍ヶ岳にガスがかかり始め、いつものように麓の大町は見えず、針ノ木岳さえ見えない程になってきてしまった。

前回の昨年6月は体調不良で中峰に行かなかったので、今回は中峰も訪れたが、到着してしばらくすると剱岳が見えなくなり、爺ヶ岳南峰さえ時々ガスに隠れてしまうほどになった。
しばらくボーっと休んでいたが、再び剱岳が見えそうになかったので、下山することにした。

種池山荘に到着すると登って来た時以上に大勢でにぎわっていた。まだ10時半で時間も早いが、ゆっくり出来る場所もないのでそのまま下山することにした。
ここで花を写真におさめて樹林帯に入るとさっきまでの涼しい風はまったくなく、稜線でしばらく涼んでいれば良かったと後悔したが、後の祭り。
こうなればさっさと下山してエアコンの風にあたるしかない。

畳岩までは少し慎重に歩いていたが、レスキュー隊の方1名が小走りで下って自分をパスして行った。何かあったのか?と思いつつ、自分もいつもならここは小走りだなと思いペースを上げた。

まだまだ登りの方も多いので、道をゆずったりしていたが、レスキュー隊の方も同様に道をゆずったりしていて、少し下ったところで追いついてしまった。
先にどうぞと言われるがまま先に行かせてもらうことにし、結局登山口までほぼ小走りで下ってしまった。

ケルンのところに2名のパーティーがいて、先ほどヘリの救助要請をしてしばらくすると到着するはずなので、それまで危険のないように登って来られる方を止めていてほしいと頼まれた。
座っておられる方は苦しそうにしている様子はなかったが、自力で歩けないようだ。
50m程下った場所でしばらく待機していたが、先ほど道をゆずっていただいたレスキュー隊の方がケルンに到着したため、自分は任を解かれ下山を再開した。

八ツ見ベンチの下では4名の若いレスキュー隊の方達とすれ違った。これでもう安心かと安堵し、自分が救助要請することのないよう注意しながら下った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら