ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1958355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山〜五色沼をぐるっと一周〜

2019年08月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,537m
下り
1,536m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:55
合計
8:35
7:55
65
9:00
9:05
40
9:45
9:50
45
10:35
10:40
55
11:35
11:50
35
12:25
12:35
45
13:20
13:25
25
13:50
35
14:25
14:30
55
15:25
15:30
30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光湯元温泉駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 温泉寺はじめ日帰り入浴施設はたくさんあります。
が、今回は湯元温泉ではなく「やしおの湯」まで下りました。
日光市外の方は510円(中学生以上)。
いい天気です。
2019年08月06日 13:25撮影
8/6 13:25
いい天気です。
意外と長いスキー場歩き。
意外と長いスキー場歩き。
500m激登りのはじまり〜
2019年08月06日 13:26撮影
1
8/6 13:26
500m激登りのはじまり〜
天狗平まで来ました。
休憩に良さそうと思いつつ素通り。
通過してから振り返って撮っています。
2019年08月06日 13:26撮影
8/6 13:26
天狗平まで来ました。
休憩に良さそうと思いつつ素通り。
通過してから振り返って撮っています。
一気に視界が開けるこの瞬間がたまりません。
1
一気に視界が開けるこの瞬間がたまりません。
前白根山に到着。
3
前白根山に到着。
日光ファミリー方面。
日光ファミリー方面。
根名草山、温泉ヶ岳方面。
根名草山、温泉ヶ岳方面。
白根隠から錫ヶ岳へと延びる稜線。
この稜線大好きです。
白根隠から錫ヶ岳へと延びる稜線。
この稜線大好きです。
ピーク過ぎてもコマクサ。
色が濃いです。
2
ピーク過ぎてもコマクサ。
色が濃いです。
お約束。
美しい。
大好きな稜線にはいかず、すぐに五色沼へ。
2019年08月06日 13:26撮影
1
8/6 13:26
大好きな稜線にはいかず、すぐに五色沼へ。
水中にカメラを沈めて空を撮ってみた。
1
水中にカメラを沈めて空を撮ってみた。
半分水中。
水の色がすごい。
3
水の色がすごい。
やっぱり白根をバックに。
1
やっぱり白根をバックに。
白根山頂への登りの途中。
前白根の後ろのそびえるファミリー。
3
白根山頂への登りの途中。
前白根の後ろのそびえるファミリー。
同じく、お約束。
1
同じく、お約束。
男体山と中禅寺湖。
男体山と中禅寺湖。
山頂混んでる?
混んでる。
なので1枚だけ撮ってすぐに退散。
2
なので1枚だけ撮ってすぐに退散。
静かな場所から。
静かな場所から。
北のほう。
西のほうかな。
丸沼(青)、菅沼(緑)、そして白根の影。
2
丸沼(青)、菅沼(緑)、そして白根の影。
弥陀が池、空の具合によって?色がどんどん変化する。自分の写真じゃ表現できない。
弥陀が池、空の具合によって?色がどんどん変化する。自分の写真じゃ表現できない。
弥陀が池までもう少し。
弥陀が池までもう少し。
五色沼、反対側から。
1
五色沼、反対側から。
五色山になんとか到着。
ここへの登り返しがやたらときつく感じました。
そういや昨年もそうだったっけ。
ヘロヘロでした。
1
五色山になんとか到着。
ここへの登り返しがやたらときつく感じました。
そういや昨年もそうだったっけ。
ヘロヘロでした。
五色山より。
お約束。
五色山より。
お約束。
あそこまで下るのか。
足持つかなと少し不安に(^^;
あそこまで下るのか。
足持つかなと少し不安に(^^;
五色山と前白根山の間のこのアングル、けっこうお気に入り。
2
五色山と前白根山の間のこのアングル、けっこうお気に入り。
湖面がキラキラと。
1
湖面がキラキラと。
再びの前白根山。
ちょっとガスが流れてきてる?
1
再びの前白根山。
ちょっとガスが流れてきてる?
下りは写真とってる余裕もなく。
最後の緩下り砂利道も意外ときつい。
でも戻ってこられてよかった。
2019年08月06日 13:25撮影
1
8/6 13:25
下りは写真とってる余裕もなく。
最後の緩下り砂利道も意外ときつい。
でも戻ってこられてよかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

5月中旬以降、山行どころか運動らしい運動もしておらず・・・
久しぶりの身体には厳しい行程でしたが、苦しく楽しく歩いてきました。

登山道については良く歩かれている道ですし特記することもありません。
湯元からは昨年も歩いており、その時の記録がこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1534642.html

読み返すと、序盤の一気登りを終えたところで「足に余裕あり」と書いてあります。いかに昨年は動けていたか(今年は動けてないか)が分かります。

下りは昨年歩いた中ツ曽根ではなく、外山鞍部からとしてみました。
これは単純にこのルートを下ったことがなかったのが一番の要因ですが、最後まで迷ってはいました。ただ五色山まで登り返しで疲労感がすごく、中ツ曽根の笹藪で気持ちが切れてしまわないか不安だったのが決定打でした。

とはいえ外山鞍部からの下りもなかなかハードでした。
登りの所要時間から想定していた時間よりも随分とかかってしまい、結局気持ちはぎりぎりになってしまいました(苦笑)

そんなわけで、苦しみつつも楽しい山行になったわけですが、
この時期の日光での雷発生のリスクを考えれば、16:00帰着は遅すぎでしたね。
出発も遅れましたし、風が強く体感気温が随分低くなったと思われる昨年とは違って無風のコンディション。後半の疲労感も全く違っていました。そういうところは深く反省して、次の登山を楽しみにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら