記録ID: 1959779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山
2019年08月06日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 921m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:23
距離 9.5km
登り 921m
下り 925m
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上で危険な場所は特にありませんでした。 ただし、蛇紋岩は滑りますので、下りには神経を使います。 |
その他周辺情報 | 下山後は東和温泉へ立ち寄りました |
写真
下山途中で、なんと岩木山・岩手山で会った福岡の娘に再開!(といっても自分は覚えてなく、彼女に言われてウンウン、そうだよねー…だったけど)
彼女もまた北海道経由で東北に南下してきたということで、同じような山を登っていた!
こんなこともあるねー
彼女もまた北海道経由で東北に南下してきたということで、同じような山を登っていた!
こんなこともあるねー
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
異常に暑い日が続く中、標高1000mくらいから登り始めて2000mくらいなら何とか涼むことができるかと早池峰山に行きましたが、イヤー暑いです。
もう、2500以上じゃないと嫌です。
でも早池峰山は思っていた以上に楽しい山でした。
ガレは蛇紋岩の滑りやすいことを除けば十分楽しめましたし、花もきれいでした。
直近の3座で出会うという稀な出会いもありましたし、早池峰の山岳信仰を研究しているという皆さんからもいろいろ教えてもらいました。
うすゆき草が瑞々しい時期にもう一度登りたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する