また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1963705
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

能勢妙見山(登りは初谷!下りは未踏の天台山尾根でルートミス!)

2019年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
18.5km
登り
986m
下り
966m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:34
合計
6:29
8:12
120
スタート地点
10:12
11:24
6
11:30
11:34
34
12:08
12:12
17
12:29
12:29
22
12:51
12:58
63
14:01
14:08
33
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
天台山コースで下るときに光明山の下りは支尾根に迷い込まないように注意が必要です。
今日は能勢妙見山!5本の登山道で通行止めの1本除いて未踏だった一番ロングの天台山コースを歩くために来ました。住宅街の長い坂を登ってます!
2019年08月10日 08:14撮影
1
8/10 8:14
今日は能勢妙見山!5本の登山道で通行止めの1本除いて未踏だった一番ロングの天台山コースを歩くために来ました。住宅街の長い坂を登ってます!
暑さに負けて登りは涼しいとの噂の初谷コースにし、天台山コースは下りにしました。
2019年08月10日 08:30撮影
8/10 8:30
暑さに負けて登りは涼しいとの噂の初谷コースにし、天台山コースは下りにしました。
初谷地区は蝶のオオムラサキを保護しているようで・・
2019年08月10日 08:32撮影
8/10 8:32
初谷地区は蝶のオオムラサキを保護しているようで・・
こんなスゴイものがありました。
2019年08月10日 08:32撮影 by  DSC-W610, SONY
2
8/10 8:32
こんなスゴイものがありました。
初谷に入ると水の流れも近くなり暑さもマシになりました。
2019年08月10日 08:37撮影
8/10 8:37
初谷に入ると水の流れも近くなり暑さもマシになりました。
恐竜の牙と卵?
2019年08月10日 08:58撮影
8/10 8:58
恐竜の牙と卵?
いよいよ徒渉が続きます。暫く雨が降ってないのに水量は多い?
段々暑くなってきたので時々、沢の水で頭を冷やします。
2019年08月10日 09:09撮影
1
8/10 9:09
いよいよ徒渉が続きます。暫く雨が降ってないのに水量は多い?
段々暑くなってきたので時々、沢の水で頭を冷やします。
終盤は急登部も・・
2019年08月10日 09:49撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 9:49
終盤は急登部も・・
山頂部の舗装路に出ました。
2019年08月10日 09:55撮影
8/10 9:55
山頂部の舗装路に出ました。
でも・・あと2.3km
2019年08月10日 09:56撮影
8/10 9:56
でも・・あと2.3km
最後の木の根階段の急登
2019年08月10日 10:04撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 10:04
最後の木の根階段の急登
お寺ですが昔の神仏習合の名残で鳥居があり能勢妙見宮とも言われている
2019年08月10日 10:09撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 10:09
お寺ですが昔の神仏習合の名残で鳥居があり能勢妙見宮とも言われている
信徒さんの休憩施設
2019年08月10日 10:13撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 10:13
信徒さんの休憩施設
ご本殿!近づいての撮影は禁止です・・
2019年08月10日 10:15撮影
8/10 10:15
ご本殿!近づいての撮影は禁止です・・
ええ天気!この方向に見える山はなんだっけ?
2019年08月10日 10:16撮影
2
8/10 10:16
ええ天気!この方向に見える山はなんだっけ?
山の日フェスタ?
登山靴の供養、安全祈願もやってくれるそうです・・
https://www.myoken.org/year_event/323/
2019年08月10日 10:18撮影 by  DSC-W610, SONY
2
8/10 10:18
山の日フェスタ?
登山靴の供養、安全祈願もやってくれるそうです・・
https://www.myoken.org/year_event/323/
この山門は・・
2019年08月10日 10:25撮影
8/10 10:25
この山門は・・
大阪府と兵庫県の境
2019年08月10日 10:24撮影
8/10 10:24
大阪府と兵庫県の境
紅葉?
2019年08月10日 10:25撮影
2
8/10 10:25
紅葉?
信徒会館の星嶺です。下からでもよく目立ちます!
2019年08月10日 10:26撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/10 10:26
信徒会館の星嶺です。下からでもよく目立ちます!
ここのテラスから展望が・・遠くに六甲の大阪湾
2019年08月10日 10:27撮影
4
8/10 10:27
ここのテラスから展望が・・遠くに六甲の大阪湾
妙見山の三角点だにゃ〜!
2019年08月10日 10:38撮影 by  DSC-W610, SONY
3
8/10 10:38
妙見山の三角点だにゃ〜!
今日の昼食!食後はいつもも氷結ミカンで一気にクールダウン!
ホントに酷暑の時には最適です!
2019年08月10日 10:49撮影
3
8/10 10:49
今日の昼食!食後はいつもも氷結ミカンで一気にクールダウン!
ホントに酷暑の時には最適です!
綺麗なグラデーション!
欠けているのが惜しい・・!
2019年08月10日 11:17撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 11:17
綺麗なグラデーション!
欠けているのが惜しい・・!
駐車場から星嶺が見えます
売店に飲料の自販機があったので後から買おうと思っていたのにすっかり忘れてしまい下山中にずっと後悔してました。
2019年08月10日 11:33撮影
8/10 11:33
駐車場から星嶺が見えます
売店に飲料の自販機があったので後から買おうと思っていたのにすっかり忘れてしまい下山中にずっと後悔してました。
車がゴミと一緒に谷に落ちています。
下山は未踏だった天台山コースですがピーク越のロングコースなのでちょっと気になる・・
2019年08月10日 11:38撮影
8/10 11:38
車がゴミと一緒に谷に落ちています。
下山は未踏だった天台山コースですがピーク越のロングコースなのでちょっと気になる・・
暫く舗装路を歩いた後、ここから天台山コースの山道に入ります。
2019年08月10日 11:54撮影
8/10 11:54
暫く舗装路を歩いた後、ここから天台山コースの山道に入ります。
下山時の登りは地味に堪えて・・ここが・・
2019年08月10日 12:09撮影
8/10 12:09
下山時の登りは地味に堪えて・・ここが・・
光明山山頂だにゃ〜!
休憩無しで先へ急ぎます。
2019年08月10日 12:09撮影
6
8/10 12:09
光明山山頂だにゃ〜!
休憩無しで先へ急ぎます。
マークはありませんが踏み跡を忠実に下って・・
「えらい下るなぁ〜こりゃ天台山の登り返しが大変やで・・」などとボヤいて念のためGPSを見ると・・
2019年08月10日 12:14撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 12:14
マークはありませんが踏み跡を忠実に下って・・
「えらい下るなぁ〜こりゃ天台山の登り返しが大変やで・・」などとボヤいて念のためGPSを見ると・・
えぇぇ・・完全ルートミスやん!意気消沈!
嫌な急斜面は落ちてる枝を拾って杖がわりにして登り返し!
2019年08月10日 12:20撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 12:20
えぇぇ・・完全ルートミスやん!意気消沈!
嫌な急斜面は落ちてる枝を拾って杖がわりにして登り返し!
結局、光明山の山頂まで戻りルートミスの原因確認!
2019年08月10日 12:28撮影
8/10 12:28
結局、光明山の山頂まで戻りルートミスの原因確認!
山頂からすぐの所。真ん中にある木の並びの両側に踏み跡があります。どっちを歩いてても同じと思いそうですがこの先で静かに二手に分かれていきます。私は左に誘導されてルートミスとなりました。
2019年08月10日 12:29撮影
8/10 12:29
山頂からすぐの所。真ん中にある木の並びの両側に踏み跡があります。どっちを歩いてても同じと思いそうですがこの先で静かに二手に分かれていきます。私は左に誘導されてルートミスとなりました。
GPSで確認!今度は正しいルートを辿ってます・・
GPSで確認!今度は正しいルートを辿ってます・・
大きく時間と体力をロスしてやっと天台山の登りに来ました。
2019年08月10日 12:39撮影
8/10 12:39
大きく時間と体力をロスしてやっと天台山の登りに来ました。
登り切ってなんかの電波塔施設の横を抜けると・・
2019年08月10日 12:49撮影
8/10 12:49
登り切ってなんかの電波塔施設の横を抜けると・・
天台山山頂だにゃ〜!
写真に写っている木の枝がルートミスした時に杖代わりにしたもの。カーブがバネになって中々使い心地が良く重宝しました。
2019年08月10日 12:52撮影 by  DSC-W610, SONY
3
8/10 12:52
天台山山頂だにゃ〜!
写真に写っている木の枝がルートミスした時に杖代わりにしたもの。カーブがバネになって中々使い心地が良く重宝しました。
分岐に来ました。当初の予定通り青貝山に寄り道して帰るか?このまま素直に下るか?めちゃ疲れてますが弱気に負けず青貝山に向います。
2019年08月10日 13:27撮影
8/10 13:27
分岐に来ました。当初の予定通り青貝山に寄り道して帰るか?このまま素直に下るか?めちゃ疲れてますが弱気に負けず青貝山に向います。
鉄塔!この下の急斜面のザレ場で滑って愛用していた木の杖が残念ながら折れてしまいました・・残念!
2019年08月10日 13:37撮影 by  DSC-W610, SONY
8/10 13:37
鉄塔!この下の急斜面のザレ場で滑って愛用していた木の杖が残念ながら折れてしまいました・・残念!
この後も微妙なアップダウンを数回繰り返して・・着いたここが・・
2019年08月10日 14:00撮影
8/10 14:00
この後も微妙なアップダウンを数回繰り返して・・着いたここが・・
青貝山山頂だにゃ〜!
展望は全く無く、単なるピークハントの自己満足でしたが・・
2019年08月10日 14:02撮影
3
8/10 14:02
青貝山山頂だにゃ〜!
展望は全く無く、単なるピークハントの自己満足でしたが・・
なんと・・三等三角点
2019年08月10日 14:04撮影 by  DSC-W610, SONY
3
8/10 14:04
なんと・・三等三角点
住宅地近くの林道に着地しまたが・・ここまで来て・・下る方向ではなく・・登る方向に進みます。何故なら・・
2019年08月10日 14:26撮影
8/10 14:26
住宅地近くの林道に着地しまたが・・ここまで来て・・下る方向ではなく・・登る方向に進みます。何故なら・・
住宅開発地の一番上に出るためです。こっちの方が高いんですよね・・
2019年08月10日 14:28撮影
8/10 14:28
住宅開発地の一番上に出るためです。こっちの方が高いんですよね・・
吉川峠なんですね!
2019年08月10日 14:29撮影
8/10 14:29
吉川峠なんですね!
住宅地の長い坂を下ります。下るたびに暑さが増し青貝山で水が切れました。スーパーでガリガリ君とコーラでクールダウンしました。
2019年08月10日 14:34撮影
8/10 14:34
住宅地の長い坂を下ります。下るたびに暑さが増し青貝山で水が切れました。スーパーでガリガリ君とコーラでクールダウンしました。
下から妙見山と下って来た天台山の尾根!
左のピークに星嶺の建物が見えていますね。
2019年08月10日 14:42撮影
2
8/10 14:42
下から妙見山と下って来た天台山の尾根!
左のピークに星嶺の建物が見えていますね。
お風呂は箕面の水春です!今日も温冷浴は水風呂が気持ち良すぎて入ってる時間が長かった!
2019年08月10日 15:49撮影 by  arrowsM04-PREMIUM, FUJITSU
8/10 15:49
お風呂は箕面の水春です!今日も温冷浴は水風呂が気持ち良すぎて入ってる時間が長かった!

感想

お盆休みは事情で遠征に行かないので近場で低山歩き。
能勢妙見山で未踏だった天台山ルートを思い出し今回チャレンジ!
この猛暑なので登りを沢沿いの初谷コースにしたのは正解でしたが、下りでもアップダウンのある低山ロングコースはちょっと堪えました。
ルートミスも暑さで注意力が散漫になっていたのかも・・
まだまだ暑中低山登山も続くので鍛えないとだめですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

猛暑の中ロングでしたね。
こんにちは yoshimaiさん!
暑い中20キロ近く、ハイペースでガッチリでしたね。光明山の後のルートミスは90度全く別方向のようだったですが、写真を見る限り、行ってしまいそうですね。
やはり何となくおかしいと感じたら戻るのが鉄則ですが登り返しは心身ダメージくらいますね。
それにしても寄り道して青貝山経由でロングなコースとは恐れ入ります。
最後は水春という品の良さそうな温泉で水風呂はさぞかし気持ちよかったことでしょう。
またまた台風が近づいていますが山に影響ないといいですが。またチャレンジャラスな山行を期待しています。
お疲れ様でした!
2019/8/11 7:33
Re: 猛暑の中ロングでしたね。
kojicoonさん こんにちは!
この酷暑の中を低山ロングコースは厳しいですね!
連休初日なのに登山者はメチャ少なくて目立つのはトレランナーのグループばかり。
やっぱり皆さん涼しいところへ行っているのでしょうかね?
ルートミスしたところは間違う人が多いと思いますね!
危うく山渓の遭難レポートに載るところでした(笑)
台風は嫌ですね!影響が少ないことを祈ります。
kojicoonさんも隙を狙って山に行ってください。
2019/8/11 8:13
コースタイム凄杉
ルート参考にさせていただきましたm(__)m
反対廻りで行きました、帰りの川沿いが気持ちよかったです。
2019/9/9 22:03
Re: コースタイム凄杉
ramiresuさん こんばんは!
私のレコがお役に立てれば幸いです。
このコース逆からだと林の中の単調な登りとアップダウンもあってこの酷暑の中ではきつかったのでは・・?
下りの初谷はなかなか良かったでしょう!
ちなみにコースタイムは私が早いのではなく設定のコースタイムがファミリー向けで設定されているだけだと思いますよ!
また何かの機会がございましたらよろしくお願いします。
2019/9/9 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら