記録ID: 1969642
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山(行者谷から正面登山道下り横手道 周回)
2019年08月12日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:04
距離 9.2km
登り 1,003m
下り 1,001m
13:21
ゴール地点
出発時刻/高度: 07:13 / 752m
到着時刻/高度: 13:21 / 758m
合計時間: 6時間8分
合計距離: 9.17km
最高点の標高: 1660m
最低点の標高: 752m
累積標高(上り): 969m
累積標高(下り): 967m
到着時刻/高度: 13:21 / 758m
合計時間: 6時間8分
合計距離: 9.17km
最高点の標高: 1660m
最低点の標高: 752m
累積標高(上り): 969m
累積標高(下り): 967m
天候 | 晴れ時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正面登山道の下山は小石が多く足元注意、注意しても3回転んだ。 |
その他周辺情報 | 大山ナショナルパークセンターの2階にシャワールーム 5分200円 ささっと汗を流して気持ちよく帰還。 |
写真
感想
天気も良さそうなので大山に行ってきました。
山の日の振替休日で夏休みも重なり、かなりの登山客を予想。少しでも混雑しないコースは?。大神山神社を出発して元谷から登り、下りは正面道から横手道を経由して駐車場に戻りました。さすがに行者谷分岐から山頂までは子ども達でいっぱい。逆に中高年は少なかったね。下りは風の音しか聞こえなかった。
猛暑の中、人一倍汗っかきの自分は全身びっしょり、靴の中までしたたり落ちた汗でぐっしょり。暑いときに大汗をかく、ほんとに良い気持ち。
出せばグビグビなので、最近おなかの脂肪が気になってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する