ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1969730
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆急撮り 台風のウネリを読んでチャリレコ ★北川港ー熱川温泉ー白田海岸ー志津摩海岸ー河内(下田)

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
59.8km
登り
821m
下り
909m

コースタイム

世間は夏休み。強い台風が小笠原諸島辺りに3日間うろついている。
台風自体は遠いいが停滞3日ともなれば、ウネリが高いことは○○でも想像できる。

海水浴は南ウネリを遮る半島の陰、もしくは浜遊びに徹するかプール遊びに変更するしかない。
高波に喜んでいるのは、サーファーとヒラスズキ狙いのルアーマンぐらいのものである(;´・ω・)

行き:伊豆急行・城ヶ崎海岸駅まで輪行
7:30城ケ崎海岸駅ー7:50📷北川港8:10ー8:20熱川温泉8:50ー9:10📷白田海岸9:35ー10:00📷志津摩海岸12:00ー13:00📷河内(下田)13:40−14:00伊豆急下田
帰り:伊豆急行・伊豆急下田駅から輪行
天候 晴れ+台風接近うねりあり
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
行き:伊豆急行・城ヶ崎海岸駅まで輪行
帰り:伊豆急行・伊豆急下田駅から輪行帰宅
コース状況/
危険箇所等
稲取俯瞰ポイントから海岸に降り撮影しようとしたが絶壁に阻まれ撤退
おはよー!! 電車朝ごはんサイコーでーす!!
3
おはよー!! 電車朝ごはんサイコーでーす!!
今日は高波予測に絡めての撮り鉄です。(・∀・)イイ!!感じではないか(根府川付近)
今日は高波予測に絡めての撮り鉄です。(・∀・)イイ!!感じではないか(根府川付近)
宇佐美にもウネリが入ってます
1
宇佐美にもウネリが入ってます
7:15 城ケ崎駅で下車。直後に上り熱海行・黒船電車。今日何回か撮る予定です
1
7:15 城ケ崎駅で下車。直後に上り熱海行・黒船電車。今日何回か撮る予定です
先週と同じコース、チャリで赤川♨・大川♨・北川♨を望みます。
3
先週と同じコース、チャリで赤川♨・大川♨・北川♨を望みます。
北川港の水揚げ。イサキ・ヒラメ・タイ・イカ類 ※活きているので定置網?
2
北川港の水揚げ。イサキ・ヒラメ・タイ・イカ類 ※活きているので定置網?
こいつらも察知しました(;'∀')
2
こいつらも察知しました(;'∀')
📷8:00 北川駅 手前のマンションを隠すんは不可能。ならば味方につけてしまえ!!(634 上り伊東行)
📷8:00 北川駅 手前のマンションを隠すんは不可能。ならば味方につけてしまえ!!(634 上り伊東行)
📷カメラを振って北川橋梁を(同じく634 上り伊東行)
1
📷カメラを振って北川橋梁を(同じく634 上り伊東行)
📷北川橋梁。後ろに北川海岸と大室山(627 下り伊豆急下田行)
1
📷北川橋梁。後ろに北川海岸と大室山(627 下り伊豆急下田行)
熱川駅で撮影地を探します(後ろにトンネルが見える)
1
熱川駅で撮影地を探します(後ろにトンネルが見える)
この湯気とコラボしたいが・・
この湯気とコラボしたいが・・
山の上から熱川駅が見えるが撮影地なし。撤退
山の上から熱川駅が見えるが撮影地なし。撤退
写真はいいから温泉入ろうぜ!! っておまいら。。
4
写真はいいから温泉入ろうぜ!! っておまいら。。
熱川海水浴場。もはやサーフィンの波ですね(;'∀')
2
熱川海水浴場。もはやサーフィンの波ですね(;'∀')
本命の一つ・片瀬白田に向かいます。山の落ち込みに見える一番下の犬走りが伊豆急線
1
本命の一つ・片瀬白田に向かいます。山の落ち込みに見える一番下の犬走りが伊豆急線
絶景ポイントの近くの神社
3
絶景ポイントの近くの神社
海に向かって祠が祀られています
2
海に向かって祠が祀られています
白波の状態が良い。うっすらと大島が見えていました
白波の状態が良い。うっすらと大島が見えていました
8000系で試写・白波は良い。スポーツモードになっていたので置きピン失敗でシャッター切れず。コンデジに追尾AF?が付いていたとかマジかよ!?(636 上り伊豆高原行)
8000系で試写・白波は良い。スポーツモードになっていたので置きピン失敗でシャッター切れず。コンデジに追尾AF?が付いていたとかマジかよ!?(636 上り伊豆高原行)
📷黒潮に乗って!! キター!!(n'∀')η (片瀬白田ー稲取 5631M リゾート21黒船電車 下り伊豆急下田行)
2
📷黒潮に乗って!! キター!!(n'∀')η (片瀬白田ー稲取 5631M リゾート21黒船電車 下り伊豆急下田行)
次は稲取岬へ向かいます。
3
次は稲取岬へ向かいます。
稲取の海岸線にはどでかいホテルが多数でしかも満室。この稲取銀水荘前から志津摩海岸を狙います
1
稲取の海岸線にはどでかいホテルが多数でしかも満室。この稲取銀水荘前から志津摩海岸を狙います
📷(n'∀')η 10:00 志津摩海岸を走り抜ける///185系踊り子///(稲取ー今井浜海岸 8021Ⅿ 踊り子101号 下り伊豆急下田行)
3
📷(n'∀')η 10:00 志津摩海岸を走り抜ける///185系踊り子///(稲取ー今井浜海岸 8021Ⅿ 踊り子101号 下り伊豆急下田行)
📷片洞門を抜け一路下田へ(同じく8021Ⅿ 踊り子101号)
📷片洞門を抜け一路下田へ(同じく8021Ⅿ 踊り子101号)
📷10:15 志摩津海岸俯瞰ポイントに移動。(稲取ー今井浜海岸 5633Ⅿ 下り伊豆急下田行)
1
📷10:15 志摩津海岸俯瞰ポイントに移動。(稲取ー今井浜海岸 5633Ⅿ 下り伊豆急下田行)
📷10:22 スーパービューに限って手振れする不思議 (・・? (3002Ⅿ スーパービュー踊り子2号 上り東京行)
4
📷10:22 スーパービューに限って手振れする不思議 (・・? (3002Ⅿ スーパービュー踊り子2号 上り東京行)
稲取俯瞰ポイントへ移動。痩せ尾根に分け入ります
1
稲取俯瞰ポイントへ移動。痩せ尾根に分け入ります
先ほど撮影していた稲取のリゾートホテル群が望めます
1
先ほど撮影していた稲取のリゾートホテル群が望めます
📷10:50 稲取俯瞰ポイント 波は最高!! でも8000系には持て余し気味(稲取ー今井浜海岸 5635M 下り伊豆急下田行)
1
📷10:50 稲取俯瞰ポイント 波は最高!! でも8000系には持て余し気味(稲取ー今井浜海岸 5635M 下り伊豆急下田行)
📷11:20 3両だと益々心細いかも(;'∀')(5644Ⅿ 上り熱海行)
📷11:20 3両だと益々心細いかも(;'∀')(5644Ⅿ 上り熱海行)
📷これは回送電車か?熱海方面への185系
2
📷これは回送電車か?熱海方面への185系
📷(n'∀')η///白の競演///185系特急踊り子///  敢えて水平を崩して撮影(3025M 踊り子105号 下り伊豆急下田行)
1
📷(n'∀')η///白の競演///185系特急踊り子///  敢えて水平を崩して撮影(3025M 踊り子105号 下り伊豆急下田行)
今井浜海岸へやってきました
1
今井浜海岸へやってきました
今井浜も波がでかいですね(苦笑
1
今井浜も波がでかいですね(苦笑
河津まで来てこれか!!(MaxBalu河津店)
1
河津まで来てこれか!!(MaxBalu河津店)
まぁ行動中はこんなもんだろ。
4
まぁ行動中はこんなもんだろ。
📷(n'∀')η 12:25 夏の河津を行く(河津川橋梁 3027M 踊り子107号 下り伊豆急下田行)
2
📷(n'∀')η 12:25 夏の河津を行く(河津川橋梁 3027M 踊り子107号 下り伊豆急下田行)
鮎釣りの人も
河津から稲梓・蓮台寺(下田方面)へ。踊子の道・下田街道を使います。チャリにはきつい・楽しい(;'∀')
河津から稲梓・蓮台寺(下田方面)へ。踊子の道・下田街道を使います。チャリにはきつい・楽しい(;'∀')
峠を越えて下田方面へ
峠を越えて下田方面へ
📷13:20 農家の人に許可を貰って。伊豆急沿線唯一の米処から(8029Ⅿ 踊り子109(東急)号 上り東京行 稲梓ー蓮台寺)
3
📷13:20 農家の人に許可を貰って。伊豆急沿線唯一の米処から(8029Ⅿ 踊り子109(東急)号 上り東京行 稲梓ー蓮台寺)
📷(n'∀')η 13:50 ///下田の青田を東京へ///(8030M 踊り子110号 上り東京行)
2
📷(n'∀')η 13:50 ///下田の青田を東京へ///(8030M 踊り子110号 上り東京行)
14:30 伊豆急下田駅から黒船で撤収します
1
14:30 伊豆急下田駅から黒船で撤収します
クレイルさん出発準備。黒船と同じく撮影条件を選ぶ車両ですね(;'∀')
1
クレイルさん出発準備。黒船と同じく撮影条件を選ぶ車両ですね(;'∀')
駅広告。なんと寝姿山のロープウェイが伊豆急カラーにwwリニューアル
2
駅広告。なんと寝姿山のロープウェイが伊豆急カラーにwwリニューアル
黒船展望席キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜・*
黒船展望席キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜・*
14:40 お疲れ様です
2
14:40 お疲れ様です
蓮台寺で///115号と交換
蓮台寺で///115号と交換
これより電車は東伊豆海岸線を走行します。海上晴れていますので大島が見えています(白田海岸)
1
これより電車は東伊豆海岸線を走行します。海上晴れていますので大島が見えています(白田海岸)
白田海岸から熱川を望みます。
白田海岸から熱川を望みます。
先週立ち込んだ白田川橋梁を渡り
1
先週立ち込んだ白田川橋梁を渡り
湯ヶ島温泉行こうぜ。。って、、確かに夏休み中に伊豆日帰りはない罠(苦笑
4
湯ヶ島温泉行こうぜ。。って、、確かに夏休み中に伊豆日帰りはない罠(苦笑
熱川駅は湯けむり地帯。午前中の撤退リベンジはよ!!
3
熱川駅は湯けむり地帯。午前中の撤退リベンジはよ!!
📷(n'∀')η 15:14熱川でSV踊り子の入線・ホーム撮り。(3077M スーパービュー踊り子7号 下り伊豆急下田行)
📷(n'∀')η 15:14熱川でSV踊り子の入線・ホーム撮り。(3077M スーパービュー踊り子7号 下り伊豆急下田行)
(n'∀')η 朝に座を構えた北川漁港。🍺がすすみます
(n'∀')η 朝に座を構えた北川漁港。🍺がすすみます
伊豆高原駅の100系。開業時からの55年選手
1
伊豆高原駅の100系。開業時からの55年選手
📷(n'∀')η 仰望(ぎょうぼう)してみた。小田原駅で///の通過待ち合わせ(3034M 踊り子114号 上り東京行)お疲れさまでしたー
3
📷(n'∀')η 仰望(ぎょうぼう)してみた。小田原駅で///の通過待ち合わせ(3034M 踊り子114号 上り東京行)お疲れさまでしたー

装備

個人装備
ロードレーサー+SPDペダル(歩ける自転車靴)
※いつものことで背に汗がたまるザックは持たず全て背中のポッケに収容

感想

予想のように、台風前の無風でサーフィン向けのウネリ。
伊豆急撮りは3回目ですが、外洋を走るリゾート電車だけにこの無風+白波は最高の日和。海と組み合わせてみよう♪

■北川漁港(写真8-9)
先週失敗のリトライ。望遠側で圧縮したのが失敗、今日は広角の寄りで漁港の猥雑さを出してみた。宜しいと思う(^^
北川橋梁(写真10)
先週失敗のタイミングは良かったが、8000系が背景に溶けてしまった感があるので、///185かスーパービューが狙い目?

■熱川駅
湯けむりを前景に特急をと撮影地を探しましたが、特にポイントなし ( ノД`)シクシク…

■白田海岸と黒船(写真21)
オーシャンビューの看板区間。撮影ポイントも何か所かあるが、定番のお立ち台から海をバックにストライク(^^

■稲取(志津摩海岸)
銀水荘前(写真24-25)
志津摩バス停前(写真26-27)
稲取俯瞰ポイント(写真30-33)
あおによし!! 白波が総てを助けてくれたようなw
特に稲取俯瞰ポイントは痩せ尾根を行く3回目ですが、3回とも現場には数人の同志がおりました。コンデジは私だけですが、さすが有名ポイントだけあり素晴らしい写りですよ(;'∀')

■蓮台寺の青田(写真42-43)
伊豆急線唯一の田園ポイント。別に誰に聞いたわけでもなく、今まで車窓から沿線を見ていてそう思った。
伊豆急には珍しい田園と組み合わせるなら、ブルー基調のスーパービューのほうが得策ですが、これは敢えて外し///185///をうpしております。
撮ってはいませんがリゾート21キンメと合せるのも意外でいいかもですね。

■駅撮り(写真55)
自分的には珍しくフォトジェニックな写真が撮れた(^^
進入してくるスーパービューの運転席とピンポイントの海バック、、コンデジには難しい。これで運転手さんが指差呼称をしてくれていたら最高なんですが、なんせタイミングの問題ですから、これで良しとしよう(;'∀')

時刻表を確認しながら目当ての電車を待つ。
全国から観光の人が来ている伊豆で過ごす無駄な時間。チャリで観光とは無縁の山間の集落を訪ねる。
過去にはわざわざ伊豆での雨宿りに(地元民しか来ない)図書館で物思いにふける。
盲腸林道に入ってみる。
とても贅沢な時間だと思う。
ましてや帰りに撮影した車両に乗り、ほろ酔いで撮影地を確認したりする。
帰りの展望席には電車好きの子供が多く、コンデジの画像を見せて”この先は絶景ですよ”なんて解説すれば親にも子にも尊敬されたりもする(;'∀')
撮り鉄はチャリを相棒として”その土地”を主体に撮っていこうと思います。


 水を汲む部活の少女原爆忌  ほの香
 非加盟の国に今年も原爆忌  ほの香

 大島に雲の沸き立つ青田かな  ほの香
 網棚の誰(た)が忘れたか夏帽子  ほの香
 ポールには遊泳注意砂灼くる  ほの香
 ケースごと冷やして盆の準備かな  ほの香
 帰省子と並ぶ朝餉の漁港かな  ほの香
 朝凪の旅の女人と話しける  ほの香
 停車する度に熊蟬怒るごと  ほの香
 今朝秋の百葉箱の白さかな  ほの香
 
関連リンク
チャレンジ・夏の伊豆急お立ち台 チャリレコ ★北川漁港ー白田川橋梁ー志津摩海岸ー落合川橋梁 2019年08月04日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1956078.html
コンデジでお立ち台デビューとかマジ!? チャリレコ ★赤入洞橋梁ー北川漁港ー白田海岸ー志津摩海岸ー河津川橋梁 2019年07月28日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1946557.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら