伊豆急撮り 台風のウネリを読んでチャリレコ ★北川港ー熱川温泉ー白田海岸ー志津摩海岸ー河内(下田)


- GPS
- --:--
- 距離
- 59.8km
- 登り
- 821m
- 下り
- 909m
コースタイム
台風自体は遠いいが停滞3日ともなれば、ウネリが高いことは○○でも想像できる。
海水浴は南ウネリを遮る半島の陰、もしくは浜遊びに徹するかプール遊びに変更するしかない。
高波に喜んでいるのは、サーファーとヒラスズキ狙いのルアーマンぐらいのものである(;´・ω・)
行き:伊豆急行・城ヶ崎海岸駅まで輪行
7:30城ケ崎海岸駅ー7:50📷北川港8:10ー8:20熱川温泉8:50ー9:10📷白田海岸9:35ー10:00📷志津摩海岸12:00ー13:00📷河内(下田)13:40−14:00伊豆急下田
帰り:伊豆急行・伊豆急下田駅から輪行
天候 | 晴れ+台風接近うねりあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
帰り:伊豆急行・伊豆急下田駅から輪行帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稲取俯瞰ポイントから海岸に降り撮影しようとしたが絶壁に阻まれ撤退 |
写真
装備
個人装備 |
ロードレーサー+SPDペダル(歩ける自転車靴)
※いつものことで背に汗がたまるザックは持たず全て背中のポッケに収容 |
---|
感想
予想のように、台風前の無風でサーフィン向けのウネリ。
伊豆急撮りは3回目ですが、外洋を走るリゾート電車だけにこの無風+白波は最高の日和。海と組み合わせてみよう♪
■北川漁港(写真8-9)
先週失敗のリトライ。望遠側で圧縮したのが失敗、今日は広角の寄りで漁港の猥雑さを出してみた。宜しいと思う(^^
北川橋梁(写真10)
先週失敗のタイミングは良かったが、8000系が背景に溶けてしまった感があるので、///185かスーパービューが狙い目?
■熱川駅
湯けむりを前景に特急をと撮影地を探しましたが、特にポイントなし ( ノД`)シクシク…
■白田海岸と黒船(写真21)
オーシャンビューの看板区間。撮影ポイントも何か所かあるが、定番のお立ち台から海をバックにストライク(^^
■稲取(志津摩海岸)
銀水荘前(写真24-25)
志津摩バス停前(写真26-27)
稲取俯瞰ポイント(写真30-33)
あおによし!! 白波が総てを助けてくれたようなw
特に稲取俯瞰ポイントは痩せ尾根を行く3回目ですが、3回とも現場には数人の同志がおりました。コンデジは私だけですが、さすが有名ポイントだけあり素晴らしい写りですよ(;'∀')
■蓮台寺の青田(写真42-43)
伊豆急線唯一の田園ポイント。別に誰に聞いたわけでもなく、今まで車窓から沿線を見ていてそう思った。
伊豆急には珍しい田園と組み合わせるなら、ブルー基調のスーパービューのほうが得策ですが、これは敢えて外し///185///をうpしております。
撮ってはいませんがリゾート21キンメと合せるのも意外でいいかもですね。
■駅撮り(写真55)
自分的には珍しくフォトジェニックな写真が撮れた(^^
進入してくるスーパービューの運転席とピンポイントの海バック、、コンデジには難しい。これで運転手さんが指差呼称をしてくれていたら最高なんですが、なんせタイミングの問題ですから、これで良しとしよう(;'∀')
時刻表を確認しながら目当ての電車を待つ。
全国から観光の人が来ている伊豆で過ごす無駄な時間。チャリで観光とは無縁の山間の集落を訪ねる。
過去にはわざわざ伊豆での雨宿りに(地元民しか来ない)図書館で物思いにふける。
盲腸林道に入ってみる。
とても贅沢な時間だと思う。
ましてや帰りに撮影した車両に乗り、ほろ酔いで撮影地を確認したりする。
帰りの展望席には電車好きの子供が多く、コンデジの画像を見せて”この先は絶景ですよ”なんて解説すれば親にも子にも尊敬されたりもする(;'∀')
撮り鉄はチャリを相棒として”その土地”を主体に撮っていこうと思います。
水を汲む部活の少女原爆忌 ほの香
非加盟の国に今年も原爆忌 ほの香
大島に雲の沸き立つ青田かな ほの香
網棚の誰(た)が忘れたか夏帽子 ほの香
ポールには遊泳注意砂灼くる ほの香
ケースごと冷やして盆の準備かな ほの香
帰省子と並ぶ朝餉の漁港かな ほの香
朝凪の旅の女人と話しける ほの香
停車する度に熊蟬怒るごと ほの香
今朝秋の百葉箱の白さかな ほの香
関連リンク
チャレンジ・夏の伊豆急お立ち台 チャリレコ ★北川漁港ー白田川橋梁ー志津摩海岸ー落合川橋梁 2019年08月04日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1956078.html
コンデジでお立ち台デビューとかマジ!? チャリレコ ★赤入洞橋梁ー北川漁港ー白田海岸ー志津摩海岸ー河津川橋梁 2019年07月28日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1946557.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する