記録ID: 1970195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華温泉周回 雪渓もあり
2019年08月12日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:55
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 9:50
距離 18.4km
登り 1,514m
下り 1,509m
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路には、結構駐車されていて車のすれ違いが出来ない状態。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは、白馬大池への登山道のため全く問題無し。 かなりの登山者がいて、混雑していました。 下山は、坑道経由にて蓮華温泉。 雪倉岳との分岐は、道標がしっかりあり迷うことはありませんでした。 途中少し崩落している箇所もありましたが、気をつけて降れば問題無し。 |
その他周辺情報 | 内湯、野天風呂あり。野天風呂のみならば500円。 内湯は、800円。 野天風呂は、開放的で気持ち良かった。 アブと蜂がいて少し難儀しましたが、それ以上に気持ち良かった。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
前々日の妙高山では、大汗をかき暑さが耐えられず、火打山の予定を変更。涼しい稜線を歩くために蓮華温泉周回に予定を変更。
前日の昼過ぎに蓮華温泉に入るがすでに駐車場は、ほぼ満車状態。道には、迷惑駐車もチラホラ。危ない。
当日明け方?に通り雨のような雨が降ったが、朝には稜線がくっきり見える天気。
早めに出発したためか、登山者は、それほど多くなく順調に高度を上げる。
天狗の庭では、朝日岳までよく見えました。
白馬大池の小屋で、コーラを一気飲み。山での水分がぶ飲みは、至福のひととき。
この後、白馬へ続く稜線を満喫。爽やかな風と北アの山々を眺めて黙々と歩く。
流石に連休中、ところどころ登山者とすれ違い待ち。最近は、降り優先?普通に降りてくる。
小蓮華の近くで雷鳥を追いかける人発見。
ピストンは、嫌なため坑道周りで予定していたが、二人からやめましたと言われました。
去年大雪渓から白馬へ登ったので白馬まで行かず、下山開始。打って変わってとても静かな稜線歩きを満喫。独り占めモード。最高。心配した分岐は、しっかりした道標があり全く問題無し。
ペンキマークもかなり付けてくれていて、晴れてれば迷うことは無い。
大池経由だと水場は無いが、美味しいお水も満喫。崩れていて歩きにくい所もありましたが気をつければ問題無し。
雪渓があったところは、トラバースするかと思いきや、雪渓の下をくぐると言う初の体験。
冷たくて良かった。
色々面白い道でしたが流石に坑道だけあり、単調な道をひたすら進みました。
思った以上に時間を使い、無事下山。
蓮華温泉に2日入り、登山終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する