ヤビツ峠から大山北尾根へ


- GPS
- 05:07
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ(ヤビツ峠〜大山山頂は雲の中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 青山荘からヤビツ峠までの間か、ヤビツ峠のトイレでヒル1匹の襲撃を受けました |
写真
感想
そろそろ破線ルートに挑戦してもいいよね、この前は大山三峰から唐沢峠に抜ける破線ルートに挑戦しました。今回は、大山北尾根を選びます。破線といっても、だいぶ歩かれているみたいですが。
昨日はよく働いたから、今日は休暇です。ところが、、、そういう時に限って次男が体調を壊す。といっても、ちょっとおなかがゆるいだけですが。長男を保育園に送り、次男を病院に連れて行ってから祖母に引き渡し、そして急いでヤビツ峠へ、、とはいっても到着は10時半過ぎ。。。本当は札掛から新大日から表尾根に抜ける予定でしたが、間にあうのだろうか。とにかく大山を目指しました。
さて、ヤビツ峠は、雲の中でした。霧で視界は5m程度。なんと、そんな中を小学生が歩いています。遠足なんですね。イタツミ尾根は歩き易いとはいっても、霧の中を歩くのは結構怖かったはず。おじさん、この道で大山に行けるの?と何人にも聞かれました。
その小学生の集団を抜きつつ先を急いだ結果、大山山頂に到着。やっぱり雲の中で何にも眺望はありません。さ、先を急ぎましょう。トイレの裏に進み、ロープを越えて行くと、何やら工事をしています。その右わきに北尾根への道がありました。熊出没の看板がちょっとした恐怖心をそそります。少し進むと、あの鹿柵を越える脚立がありました。初心者は入ってはいけない、、という雰囲気を醸し出してますね。
さて、大山からすぐのところは、湿っていると滑りやすい路でしたが、ちょっと臼済むと、もうなだらかな道に変わりました。ルートファインディングとはいっても、コンパスの「真北」を目指せばよいので、まったく問題なし。ほどなく西沢ノ頭に到着。眺望もないので、先を急ぎます。そして、ちょっとしたやせ尾根を通過して登り返すとミズヒノ頭。展望よしとありますが、やっぱり霧の中。でも、ちょうど平らなところがあるので、そこで昼食とします。カップヌードルとおにぎりです。16分で終了、先を急ぎます。すぐ先で方向を西北西に向かいます。ほどなく鉄塔を発見。やっと雲が晴れて眺望が見えてきました。で、すぐさきの分岐。ちゃんと標識がありました。地獄沢方面へ。こちらも快走路です。前半無理したせいか、ちょっと膝が痛むので、ペースダウン。でも、雲も晴れて、眺望がよくなってきました。お、丹沢ホーム?が見えます。
地獄沢橋に到着。ヤビツ峠に戻るか、新大日に向かうか迷いましたが、まだ時間的に行けそうなので、丹沢ホームに急ぎました。水の消費が少なかったので、スピードを上げるため、4.5L用意した水のうち、1.5Lを処分しました。で、先を急いだのですが、、、ああ、手袋がなくなってる!モンベルのトレッキンググローブ(S)が。。。大切にしていたので、戻って探すことにしました。丹沢ホームにない、地獄沢橋にもない、さすがに登り返す元気もなく、捜索は打ち切りました。
意気消沈してとぼとぼと県道をヤビツ峠に向かいます。長生きのコツは失敗を必要以上に悔やまないことらしい。でも、やっぱり落ち込みます。すっかりペースも落ち、とぼとぼと歩きました。
青山荘に到着。ここからヤビツ峠までは登山道を歩きます。涸れた沢沿いを歩きます。倒木あり、石がごろごろ、と結構歩きにくいです。大山北尾根よりよっぽど歩きにくいわ、、と思いながらやっとこさクルマが見えてきたな―と思ったら、自分の車でした。おお、駐車場の裏に着くのね。
荷物をクルマにおいて、トイレへ。顔も洗ってバス停を除いていると、「ヒルが発生しております。バスに乗る前によく払ってからお乗りください」とありました。ヒルなんて、トロイやつがやられるんだ、なんて悪態つきつつ足元を見ると、!!!右脚のズボンにヒルが一匹ついているではないか!!!あわててクルマのカギの先で払い落し、踏みつぶしました。脚を見ると、血を吸われた痕はありません。急いで自分の靴の中を確認しましたが、大丈夫でした。ヤビツ峠直前の道でひっかけたか?それとも、トイレにいた??うーん、いずれにしてもやられなくてよかった。。。さ、次はどこに行こうか。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する