ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1973771
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

台風を避けたはずが… 猫魔ヶ岳,磐梯山,安達太良山

2019年08月14日(水) 〜 2019年08月16日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
56.2km
登り
3,198m
下り
3,088m

コースタイム

1日目
山行
14:05
休憩
3:05
合計
17:10
22:50
10
23:00
23:50
0
コンビニエンスストア
0:50
1:10
0
1:10
1:10
130
3:20
3:30
20
3:50
3:50
30
4:20
4:45
40
5:25
6:10
0
6:10
6:10
70
7:20
7:25
20
7:45
7:50
20
8:10
8:20
140
10:40
10:50
230
渋谷登山口
14:40
14:40
0
14:40
14:40
110
16:30
16:35
25
2日目
山行
2:50
休憩
1:40
合計
4:30
14:00
10
14:10
14:20
15
14:35
14:40
10
14:50
15:00
30
15:45
15:50
10
薬師岳
16:00
16:00
35
16:35
17:45
45
18:30
岳温泉バス停
直前まで中央アルプス縦走のつもりだったが、台風10号のおかげで天気が芳しくない。
無理は禁物ということで、台風の影響が少なそうな山を急遽検討する。
天候 晴れ、曇り、暴風雨、曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR磐越西線 磐梯町駅
復路:福島交通バス 岳温泉停留所 JR東北本線 二本松駅
磐梯山の三日間予報
2019年08月14日 16:47撮影
8/14 16:47
磐梯山の三日間予報
18きっぷで北を目指す
2019年08月14日 20:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/14 20:39
18きっぷで北を目指す
磐梯町駅で下車
2019年08月14日 22:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/14 22:52
磐梯町駅で下車
月明りが眩しい
2019年08月14日 23:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
8/14 23:54
月明りが眩しい
開いててよかった
2019年08月14日 23:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/14 23:49
開いててよかった
少し迷って登山口
2019年08月15日 00:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 0:50
少し迷って登山口
深夜の厩嶽山
2019年08月15日 03:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 3:24
深夜の厩嶽山
猫魔ヶ岳1404m
2019年08月15日 04:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
8/15 4:25
猫魔ヶ岳1404m
八方台駐車場
2019年08月15日 05:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 5:28
八方台駐車場
朝食がてら小休憩
2019年08月15日 05:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
8/15 5:34
朝食がてら小休憩
晴れてきたかな
2019年08月15日 06:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 6:07
晴れてきたかな
いよいよ磐梯山へ
2019年08月15日 06:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 6:15
いよいよ磐梯山へ
ブナの林に癒される
2019年08月15日 06:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 6:19
ブナの林に癒される
中の湯温泉遺跡
2019年08月15日 06:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 6:33
中の湯温泉遺跡
弘法清水、うまい
2019年08月15日 07:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 7:25
弘法清水、うまい
火口壁沿いに山頂へ
2019年08月15日 07:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 7:37
火口壁沿いに山頂へ
磐梯山1816m
2019年08月15日 07:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 7:46
磐梯山1816m
これは避難小屋かな
2019年08月15日 07:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 7:49
これは避難小屋かな
ここにもウスユキソウ
2019年08月15日 07:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 7:40
ここにもウスユキソウ
濡れしょびれた花
2019年08月15日 07:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 7:41
濡れしょびれた花
イブキジャコウソウ
2019年08月15日 07:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
8/15 7:46
イブキジャコウソウ
ツリガネニンジンかな
2019年08月15日 07:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 7:48
ツリガネニンジンかな
サラサドウダンツツジ
2019年08月15日 07:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 7:58
サラサドウダンツツジ
クルマユリ
2019年08月15日 08:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 8:17
クルマユリ
ウメバチソウ?
2019年08月15日 08:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 8:20
ウメバチソウ?
エゾシオガマ
2019年08月15日 08:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 8:45
エゾシオガマ
オミエナシ
2019年08月15日 08:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 8:55
オミエナシ
下るとガスが晴れてきた
2019年08月15日 09:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 9:25
下るとガスが晴れてきた
スキー場をとぼとぼ下る
2019年08月15日 10:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 10:21
スキー場をとぼとぼ下る
バスで帰るかしばし悩む
2019年08月15日 10:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 10:48
バスで帰るかしばし悩む
初志貫徹で安達太良山へ
2019年08月15日 11:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 11:08
初志貫徹で安達太良山へ
道端の景色
2019年08月15日 12:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 12:47
道端の景色
約4時間かけ沼尻登山口
2019年08月15日 14:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 14:38
約4時間かけ沼尻登山口
ロストワールドちっく
2019年08月15日 14:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
8/15 14:57
ロストワールドちっく
なんと温泉街や〜
2019年08月15日 15:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 15:24
なんと温泉街や〜
これは熱すぎる
2019年08月15日 15:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 15:38
これは熱すぎる
沢湯は程よい温度
2019年08月15日 15:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 15:41
沢湯は程よい温度
雨が降ってきた
2019年08月15日 15:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 15:49
雨が降ってきた
胎内くぐりの岩
2019年08月15日 16:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 16:35
胎内くぐりの岩
右の崖がちょっと怖い
2019年08月15日 16:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 16:37
右の崖がちょっと怖い
前方にウサビッチ?
2019年08月15日 16:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 16:54
前方にウサビッチ?
ようやく避難小屋
2019年08月15日 16:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/15 16:59
ようやく避難小屋
本日は貸切の気配
2019年08月15日 17:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/15 17:01
本日は貸切の気配
20時すぎには就寝
2019年08月15日 18:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/15 18:40
20時すぎには就寝
安達太良山の天気予報
2019年08月17日 05:49撮影
8/17 5:49
安達太良山の天気予報
昨晩の風は凄かった
2019年08月16日 07:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 7:26
昨晩の風は凄かった
外はいまだ暴風雨
2019年08月16日 07:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/16 7:30
外はいまだ暴風雨
雨は上がりそうなので
2019年08月17日 05:53撮影
1
8/17 5:53
雨は上がりそうなので
風は強いが出発する
2019年08月16日 14:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/16 14:02
風は強いが出発する
風速15m/sくらいかな
2019年08月16日 14:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 14:08
風速15m/sくらいかな
鉄山の頂…だと思う
2019年08月16日 14:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 14:10
鉄山の頂…だと思う
ここ降りるのかな
2019年08月16日 14:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 14:36
ここ降りるのかな
道を失い文明の利器発動
2019年08月16日 14:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/16 14:38
道を失い文明の利器発動
安達太良山の気配
2019年08月16日 14:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/16 14:50
安達太良山の気配
こんなとこ登ってみると
2019年08月16日 14:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 14:52
こんなとこ登ってみると
安達太良山1699m
2019年08月16日 14:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
8/16 14:54
安達太良山1699m
裏に普通の道があった
2019年08月16日 14:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/16 14:56
裏に普通の道があった
下山道は沢と化していた
2019年08月16日 15:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/16 15:16
下山道は沢と化していた
ギボウシ
2019年08月16日 15:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 15:43
ギボウシ
アジサイ
2019年08月16日 15:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 15:43
アジサイ
山頂っぽくない薬師岳
2019年08月16日 15:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/16 15:47
山頂っぽくない薬師岳
鐘があったら鳴らす
2019年08月16日 15:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/16 15:48
鐘があったら鳴らす
下界が見えてきた
2019年08月16日 15:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 15:48
下界が見えてきた
登山口に温泉があった
2019年08月16日 16:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 16:37
登山口に温泉があった
ひとっ風呂浴びて
2019年08月16日 16:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/16 16:46
ひとっ風呂浴びて
岳温泉まで歩く
2019年08月16日 18:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 18:03
岳温泉まで歩く
明日は台風一過の晴天か
2019年08月16日 18:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 18:04
明日は台風一過の晴天か
お祭りのような岳温泉街
2019年08月16日 18:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
8/16 18:33
お祭りのような岳温泉街
バスで二本松駅へ行き
2019年08月16日 18:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 18:43
バスで二本松駅へ行き
電車で雨の郡山駅に到着
2019年08月16日 19:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/16 19:45
電車で雨の郡山駅に到着
渋い居酒屋に惹かれるが
2019年08月16日 20:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
8/16 20:00
渋い居酒屋に惹かれるが
荒ぶる食欲に負けた
2019年08月16日 20:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
8/16 20:05
荒ぶる食欲に負けた

感想

出発当日の朝(夕方出発の予定)天気予報を見て中央アルプス縦走を断念する。
三連休を無駄にしたくないので、台風のルートから外れた南東北へ計画変更。

仕事を少し早めにあがり、家に帰ってすぐさま荷物をまとめて電車に乗った。
宇都宮で途中下車し、餃子二人前と缶ビール3本買って夕食代わりにいただく。
郡山駅で磐梯西線に乗り換えて磐梯町駅に到着、ここから登山を開始する。
10分ほど歩くとコンビニがあり、夜食がてら休憩をとり二日分の食料を購入した。
地図を見ながら登山口へ進むが、途中からの藪漕ぎに辟易し別の道を探る。
何とか厩嶽山登山口に到着、ここで休もうと横たわったら蚊の餌食になり退散。
満月前日で月が煌煌と明るいが、林道内は樹木で陰るためライトを点灯した。
林道をすぎ登山道に入ると、要所要所に三十三観音という石仏達が鎮座していた。
途中から雲の中に入り真っ暗な中、厩嶽山に到着、少し手前の水場は枯れていた。
台風の影響もあり山頂は風が強め、空気が生ぬるかったのでちょうどよい。
猫石と呼ばれる石の存在はわからず、分岐を右へ行くと猫魔ヶ岳山頂に到着。
ここで長めの休憩をとる、着いた時は暗かったが出発時には明るくなっていた。
猫魔ヶ岳に登るのは初めてだが、ネコマスキー場には大分昔に来たことがある。
ちなみに磐梯山麓と安達太良山のスキー場も合わせると10回以上は来ている。
あのころは登山ができる山だということも知らなかった、長生きはするもんだ。
さて明るくなったのでライトを消して下山、八方台というところまで下りた。
駐車場のすみの東屋でしばし休憩、前日はおろか前々日も1時間ほどしか寝てない。
10分ほど寝落ちしてしまうが、目が覚めたらだいぶ頭がすっきりしていた。
磐梯山に登り始める、晴れそうな感じだったが標高を上げるにつれ雲に包まれた。
途中で中の湯という温泉跡があり、火山を登っていることを実感させられた。
弘法清水で乾いた喉を癒やし、小屋の前に物をデポして空荷で山頂へむかった。
雨ではないが、雲の中で横風に吹かれるため衣服がしっとりと濡れていく。
眺望がないまま山頂に到着、近くには妙に平べったい小屋があった(売店らしい)。
すぐさま下山、こんな天気でも登ってくる人は多く、割にトレラン姿の人が多い。
弘法清水まで戻ると近くの小屋の人が水を汲みに来ていて、少しお話を交わす。
渋谷登山口へ向けて下りる、マイナー寄りの道らしく道中誰とも会わない。
しばらく樹林帯だったが、途中林道に変わり最後はスキー場を通って道路に出た。

登山口の近くにはバス停があり、見ると10分後に猪苗代駅へ行くバスがある。
翌日は天気が悪くなるし、これで終わりにし帰ってもよいかな、と弱気になる。
悩んだすえ、初志貫徹しようと思い直し安達太良山の沼尻登山口へ向かう。
地図上では2時間程度と思っていたが、地図アプリで検索すると3時間半の道のり。
ショートカットの道が通行止めだったり、休憩したりで実際に4時間近くかかった。
くろがね小屋泊を考えていたのだが、遅くなったので難しいかなと思い始める。
セカンドオプションとして、避難小屋の使用も考えてあり寝具は持参してきた。
登り始めすぐの展望台から白糸の滝が見えた、何となくロストワールドを連想した。
小一時間ほど登って左手に折れると、下に湯気を出し白く濁った沢が見えた。
後で調べてみると沼尻元湯地獄という場所で、湯の花の採掘地でもあるらしい。
沢の湯を引いた風呂桶もあったので手を突っ込むと、かなり熱めの湯温。
流れる沢湯はほどよい湯加減で、入浴していきたい所だが顔を洗うに留めた。
沢沿いに登って行くと小雨が降りだしたので傘を差す、沼の平という場所についた。
この辺は有毒の火山ガス(亜硫酸ガス)が立ち込めているため、早々と通過した。
胎内岩と呼ばれる岩をくぐって、稜線に出ると結構な強風が吹いていた。
雲の中に入っていて視界は20m程度、時折切れ落ちた崖の傍を通りひやっとする。
まだ明るい時間帯だが、くろがね小屋泊はきっぱりあきらめ避難小屋を目指す。
なかなか着かないため、今見てる景色は火山ガスによる幻なのかなと思い始める。
そんな頃に、霧の中から黒っぽい避難小屋が浮かび上がって見えた。
この日は自分一人だけ、本を読みながら食事をとり20時すぎには眠りに着いた。

23時頃、風と小屋が軋む音で目を覚ます、外に出ると飛ばされそうな程の強風。
小屋に戻って二度寝する、5時頃には多少風は弱まったがそれでも大変な強風。
雨も降り始めたので、天候が良くなるまで小屋で待機することにした。
お昼をすぎても雨は上がらず、風もひいき目に見て10m/s以上あるだろう。
もう一泊かな、と思ったが本も読み終わったし、残った食糧も味気ない乾物ばかり。
できればくろがね小屋まで行きたいが、この雨と風では微妙なところ。
雨雲レーダーを見ると、もうすぐ雨はやみそうなので14時を目処に行くか決める。
13時半には雨はやみ、風は依然強いままだが出発してみることに決める。
荷物をまとめて小屋の中を掃除して、14時ちょうどに避難小屋を出発した。
視界が悪く方向は分からないので、マーキングを頼りに安達太良山方面へ向かう。
途中何度か道を見失いその都度戻って、ようやくマーキングを見つけたりする。
矢筈岩の辺りでは本当に分からなくなって、スマホのGPS機能を使ったりもした。
突如、安達太良山と思われる小山が目の前に現れ、強引に登ったら山頂だった。
裏手には梯子がかけられた道があり、辿って下りると安達太良山の標識があった。
くろがね小屋に行こうと思っていたが、コースタイムだと+1時間で登山口。
下山するのに時間的にも問題ないので、この日は郡山で宿泊することに決めた。
下山路は風裏で無風状態、風が吹いてくれた方が涼しくていいのにと思った程。
懐かしの安達太良山スキー場(昔よく訪れた)を通って登山口に到着。
登山口には比較的新しい温泉があり、聞くと昔富士急のレストハウスだった場所。
せっかくなので、と汗を流し、さらに1時間道路を歩いて岳温泉街に到着した。
岳温泉街からバスで二本松駅へ行き、電車に乗って雨が降る郡山駅へ。
良さげな居酒屋に惹かれたが、食欲旺盛だったので飲み食べ放題の居酒屋へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら