記録ID: 197788
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2012年06月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
9:41登山口〜11:03山頂(山頂遊歩道を1周してから下山)〜12:55登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まで歩いて20分走って10分ぐらいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
今週も天気が悪いので地元の伊吹山に行ってきました。
天気はいまいちでしたが日曜ということでたくさんの人が登っていました。
中には手ぶらで、まるで街中をランニングでもしているかのような人もいました。
私もかなり軽装ですがこの時期水も持たずに登れるとはすごい体力の人もいるもんです。
あと今週はドライブウェイの方まで足を延ばしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人
はじめまして。昨日は醒ヶ井に梅花藻を見にウォーキングしてきましたが、伊吹山はふもとまでガスがかかっていたようです。今日は登れるようになったみたいですね。伊吹山はトレランのメッカみたいですね。最近のトレランの多さにはびっくりします。
8月にはかっとび伊吹と言う大会もありますし、標高差1200メートルぐらいで短時間で登るには登りやすいんで、私も最近は天気が悪いとトレーニングがてら登っています。
あと、今日は登るには登れましたが下はぐちょぐちょで山頂は寒かったです。
6年か10年ぶりに山に戻ってきたら、私はまさに浦島太郎状態。トレランと登山者の若さ+山ガールにはびっくり。
やっぱりそうでしたか。前日に醒ヶ井をウォーキングしてましたが、ガスで霊仙も伊吹は見えませんでしたもんね。
梅雨があけがまちどおしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する