記録ID: 1978216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
女王 燕岳 中房温泉~
2019年08月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 7:33
距離 11.7km
登り 1,474m
下り 1,474m
15:22
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
車は、6:10の時点で8割程。 トイレなし。 トイレは穂高駅(徒歩3分程)or 穂高神社東側の穂高支所(🚹大 使用出来ず。) バスで登山口のある中房温泉へ。 片道 1700円。 登山口 トイレあり(水洗)。 登山ポストあり。 自販機あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は分かり易いです。 |
写真
穂高駐車場。
車は既に多いけど、端の方はそこそこ空いていました。
ここは表銀座を縦走する人が多く駐車していると思われます。
ピストンなら登山口に近い安曇野市営駐車場(第1~第3 満車)。
満車なら有明山神社(満車)に駐車する人が多いと思います。
でも考えた末、ここを選択。
車は既に多いけど、端の方はそこそこ空いていました。
ここは表銀座を縦走する人が多く駐車していると思われます。
ピストンなら登山口に近い安曇野市営駐車場(第1~第3 満車)。
満車なら有明山神社(満車)に駐車する人が多いと思います。
でも考えた末、ここを選択。
感想
盆休み後半は、鳳凰三山(小屋泊)を予定していました。
でも、台風で日が押してしまったので諦めて、日帰りで行ける燕岳に行くことにしました。何年も前から行きたかった山です。
何度も行こうと思って予定しましが、天候等により何度も中止や変更にして行けませんでした。
ここは確実に美しい姿を見たい。曇り予報では行けない。
あと、人気の高さから駐車(トイレも)をどうするかも少し悩みました。
夜中到着で、どこに停めれるのか?登山口トイレまで距離?有明荘トイレ?簡易トイレ?細く走りにくい道や行き違い通行?
明確にならないので、もう「?」を考えるのは止め、登山口に近い駐車場は諦め、梓川SAで仮眠しトイレを済ませ穂高駐車場に駐車しバスに乗る事を選びました。
山行は、合戦小屋まではキツかった印象が残りました。
丁度良い?間隔でベンチがあるのは助かりました。
なので笠新道に比べれば楽に思いました。
暑さも先週の山行に比べたら楽に感じました。
高山病も大丈夫でした。
懸念の腰痛の気配もありません。
美しい燕岳を見る事が出来て大満足です。
また来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
vega2000さん、こんばんは😊
初コメント入れさせていただきます‼
アルプスに行くきっかけとなった燕岳ですが、混雑がネックで
なかなかリピートできませんでした。
でもレコを拝見し、麓からてっぺんまで快晴、素晴らしい景色に
(写真もピカピカ✨)行ってみたいなと思いました!
ソフトクリームも売ってるんですね😍
スイカは、9月くらいまででしょうね😭
日がない💦うずうず我慢できなくなったら平日行ってみます💨
Miracle Queen botchi-zuさん。
Busyな中、コメントありがとうございます。
あそこは本当にいい所ですね。
思わず、何か買わないといけない気分におちいり、燕山荘でTシャツ(雷鳥の)を買ってしまいました。
又、登りに行きたいと思いますが、まだまだボッチさんのように多くの頂を知りたいので、いつになる事やら。。
ご安全に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する