ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

雨と花の奥日光! 〜裏見の滝-志津小屋泊-太郎山-光徳〜

2012年06月09日(土) 〜 2012年06月10日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:33
距離
19.1km
登り
1,912m
下り
1,282m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6/9(土)
8:30 裏見の滝駐車場集合
古道を通り、志津避難小屋を目指す。
ウリュー坂、野州原林道を横切り、志津避難小屋へ。
標高差約700mの行程。
13:40 志津避難小屋到着、宿泊

6/10(日)
3:30起床、5:00出発
5:45 裏男体林道分岐
6:00 林道出合(登山口)
8:15 花畑
8:35 太郎山山頂
9:10 小太郎山山頂
10:40 山王帽子山山頂
11:20 山王峠
12:10 光徳牧場


天候 6/9(土) 一日中雨
6/10(日) 午前中曇り昼から降ったり止んだり
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
6/9(土)
6:00 都内出発、東北道、日光宇都宮道路経由、清滝へ
8:20 裏見の滝駐車場

6/10(日)の帰路は、光徳からバスで裏見の滝に移動、バス停から20分歩いて車をピックアップ。。。ちょっとしんどかった。
コース状況/
危険箇所等
6/9(土)は、自然計画な方々と裏男体の古道を裏見ノ滝から志津の峠まで登りました。
地図ではうすーい破線の廃道です。出発から少しは踏み跡や石碑がありますが段々笹が深くなります。
たまにこの道に入られる方がいるようでピンクリボンがありますが
定期的に歩かれているわけではないと思いますので当てにしないほうがいいと思います。
特に危険な箇所はありませんが、渡渉ポイントが2箇所ありましたので増水の際は注意が必要かと。

この日は志津避難小屋に宿泊。
水場は一応ありますが、飲料には厳しいかと。

こんな天気だからわたくしたち二人以外はだれも来ないだろう・・・と思っていたら!
なんと学生の大群が志津小屋の周りでテント泊!驚きました。

6/10(日)は新薙コースから太郎山を目指します。
だらだらと下る裏男体林道から登山道に入ると、いきなりどろどろで滑りまくり。
先が思いやられましたが、最初だけでした。
なかなか樹林帯を抜けませんが、山頂近くは岩、そして岩。
もうすぐ山頂か?と思うと現れるだだっ広い花畑(花はありません)。
そして山頂まではまた岩。
小雨まじりでしたが、不思議と全く滑らない岩でした。

太郎山から小太郎山までのヤセ尾根がこのコースのクライマックスかもしれません。
切り立った尾根と小太郎山は、わたくしたちをびびらせるには十分でした。
しっかり三点確保すれば特に問題はありません。

以後、山王帽子山から光徳までは特に危険地帯はありませんが、
長い、ひたすら長い・・・特に山王峠から光徳までの階段地帯には心を折られます・・・

でも、その苦しい下りも、肉とアイスのためなら我慢!!
光徳牧場でうまーいステーキ、ハンバーグ、アイスに牛乳が待ってます!!
うまかったー
そしてアストリアホテルで温泉。
http://www.tobuhotel.co.jp/nikkoastraea/
立ち寄り湯1人¥1000です。



裏見の滝駐車場からしゅっぱーつ!!
さて、ほんとにいろは坂登らないで奥日光に到達できるのでしょうか??
2012年06月09日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 8:29
裏見の滝駐車場からしゅっぱーつ!!
さて、ほんとにいろは坂登らないで奥日光に到達できるのでしょうか??
こんな感じでじとじと、しとしと。
2012年06月09日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 8:51
こんな感じでじとじと、しとしと。
あれこそ古道の証
2012年06月09日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/9 8:53
あれこそ古道の証
だれも通らないゆえか、鹿の白骨死体も放置されたまま。通常、頭の部分は持ち去られて他の場所でおいしくいただかれるそうで、体だけの骨になるそうです。
2012年06月09日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 9:01
だれも通らないゆえか、鹿の白骨死体も放置されたまま。通常、頭の部分は持ち去られて他の場所でおいしくいただかれるそうで、体だけの骨になるそうです。
実はザックカバー初使用。
2012年06月09日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/9 9:04
実はザックカバー初使用。
よーく見ると 左 志津って書いてあります。
2012年06月09日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 9:08
よーく見ると 左 志津って書いてあります。
ここはウリュー坂付近。
2012年06月09日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 9:09
ここはウリュー坂付近。
熊はぎがすごいです
2012年06月09日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 9:21
熊はぎがすごいです
!!
これ今朝じゃないの・・・
わたくしたちがきたからお食事中断したんじゃないの。。。
あわてて熊スズ鳴らしまくり。
2012年06月09日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/9 9:31
!!
これ今朝じゃないの・・・
わたくしたちがきたからお食事中断したんじゃないの。。。
あわてて熊スズ鳴らしまくり。
野州原林道に出ました。
30分ほど北上します。
2012年06月09日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 9:38
野州原林道に出ました。
30分ほど北上します。
一応指導票があるんだなあ。
2012年06月09日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/9 9:46
一応指導票があるんだなあ。
不思議な花?コンニャクの一種?
2012年06月09日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 9:57
不思議な花?コンニャクの一種?
アカヤシオがすごい!!
2012年06月09日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/9 10:05
アカヤシオがすごい!!
色が濃いですねーーー
2012年06月09日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/9 10:07
色が濃いですねーーー
雨はやみませんが新調したレインジャケットのせいかご機嫌。
2012年06月09日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
6/9 10:07
雨はやみませんが新調したレインジャケットのせいかご機嫌。
さて、ここから藪に突入です。
2012年06月09日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 10:21
さて、ここから藪に突入です。
背が低い笹の種類だそうで、まだ歩きやすいかも
2012年06月09日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/9 10:21
背が低い笹の種類だそうで、まだ歩きやすいかも
なんにも目印ないところを歩きます
2012年06月09日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/9 10:24
なんにも目印ないところを歩きます
まだつぼみ
2012年06月09日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 10:27
まだつぼみ
アカヤシオは絶好調!
2012年06月09日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/9 10:37
アカヤシオは絶好調!
ここが昔は道だったとはとても信じられません
2012年06月09日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 10:50
ここが昔は道だったとはとても信じられません
渡渉もあり。
2012年06月09日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 11:00
渡渉もあり。
ツツジもシャクナゲも崖のようなところを好むそうです。
2012年06月09日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 11:07
ツツジもシャクナゲも崖のようなところを好むそうです。
それにしてもすごい群生です。
2012年06月09日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/9 11:07
それにしてもすごい群生です。
お花見ながらだったら気もまぎれます
2012年06月09日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 11:10
お花見ながらだったら気もまぎれます
熊ハギされたところにセミの抜け殻が!!
2012年06月09日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/9 11:16
熊ハギされたところにセミの抜け殻が!!
シロヤシオさんもお出ましです!!
2012年06月09日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/9 11:22
シロヤシオさんもお出ましです!!
でかいサルノコシカケです。
2012年06月09日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 11:28
でかいサルノコシカケです。
ほんとでけー
2012年06月09日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 11:28
ほんとでけー
シロヤシオのほうが高いところにあるような感じ
2012年06月09日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 11:35
シロヤシオのほうが高いところにあるような感じ
シロヤシオ=ゴヨウツツジ、っていうことを今調べて知りました。
2012年06月09日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 11:43
シロヤシオ=ゴヨウツツジ、っていうことを今調べて知りました。
シロヤシオは愛子様の御印だそうです。
2012年06月09日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/9 11:44
シロヤシオは愛子様の御印だそうです。
あの枯れ木をよく見ると・・・
2012年06月09日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:06
あの枯れ木をよく見ると・・・
垂れ下がってるのが見えます。
「サルオガセ」という、地衣類だそうです。
2012年06月09日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:07
垂れ下がってるのが見えます。
「サルオガセ」という、地衣類だそうです。
薬研堀
とくになにがあるわけでもなし・・・
2012年06月09日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:11
薬研堀
とくになにがあるわけでもなし・・・
薬研堀の向こうは崩壊地
2012年06月09日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:11
薬研堀の向こうは崩壊地
またもや藪を突き進むと。。。
2012年06月09日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:15
またもや藪を突き進むと。。。
シロとアカのヤシオミックス帯!!
2012年06月09日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/9 12:18
シロとアカのヤシオミックス帯!!
こりゃすごい!!
2012年06月09日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:19
こりゃすごい!!
つつしまやかに顔を伏せているシロヤシオ。
2012年06月09日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:21
つつしまやかに顔を伏せているシロヤシオ。
シロヤシオにサルオガセがわさわさと
2012年06月09日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:21
シロヤシオにサルオガセがわさわさと
空気がきれいなところにしかサルオガセはいないそうです。
2012年06月09日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:22
空気がきれいなところにしかサルオガセはいないそうです。
海草みたいだなー
2012年06月09日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/9 12:22
海草みたいだなー
楓の葉っぱです。
2012年06月09日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:25
楓の葉っぱです。
このあたりは男体山の噴火したものが積もってるので、地層マニアにはたまらないでしょう。
2012年06月09日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 12:38
このあたりは男体山の噴火したものが積もってるので、地層マニアにはたまらないでしょう。
志津避難小屋に到着!!
2012年06月09日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 13:37
志津避難小屋に到着!!
立派な小屋ですね♪
2012年06月09日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 15:15
立派な小屋ですね♪
凍らせてたビールが溶けてないのでお燗中
2012年06月09日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/9 15:22
凍らせてたビールが溶けてないのでお燗中
新兵器モンベルのクラッシャブルランタンは真価を発揮できず
2012年06月09日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/9 15:34
新兵器モンベルのクラッシャブルランタンは真価を発揮できず
夕食は辛いラーメンです。
2012年06月09日 15:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
6/9 15:43
夕食は辛いラーメンです。
翌朝、志津小屋そばの神様に道中無事を祈願。
2012年06月10日 05:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:12
翌朝、志津小屋そばの神様に道中無事を祈願。
いってきまーす。
2012年06月10日 05:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:12
いってきまーす。
藪を抜けて裏男体林道へ。
2012年06月10日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:17
藪を抜けて裏男体林道へ。
2012年06月10日 05:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:19
雨は降ってないものの、ガスガス・・・
2012年06月10日 05:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:19
雨は降ってないものの、ガスガス・・・
西の方は若干晴れてるように見えるけど・・・?
2012年06月10日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:41
西の方は若干晴れてるように見えるけど・・・?
太郎山方面へ向かいます
2012年06月10日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:46
太郎山方面へ向かいます
昨日のぬれた荷物が重い!
2012年06月10日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 5:46
昨日のぬれた荷物が重い!
登山口はここですねー
2012年06月10日 06:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:01
登山口はここですねー
うわっ!
いきなりどろどろ・・・
2012年06月10日 06:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:06
うわっ!
いきなりどろどろ・・・
うわーこりゃひどい・・・
2012年06月10日 06:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:07
うわーこりゃひどい・・・
でも、見上げればシャクナゲが!!
2012年06月10日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:19
でも、見上げればシャクナゲが!!
昨日、ガイドの方がシャクナゲはまだかも。。。といってましたが、よかったー
2012年06月10日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/10 6:20
昨日、ガイドの方がシャクナゲはまだかも。。。といってましたが、よかったー
つぼみもあれば
2012年06月10日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:23
つぼみもあれば
咲きかけもあり。
2012年06月10日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 6:27
咲きかけもあり。
悪路を乗り越え・・・
2012年06月10日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:34
悪路を乗り越え・・・
来週ぐらいにはすごいことになってそう!
2012年06月10日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:36
来週ぐらいにはすごいことになってそう!
日当たりいいところから咲くんでしょうね。
2012年06月10日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 6:39
日当たりいいところから咲くんでしょうね。
ここから上はガスの中。
2012年06月10日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 6:47
ここから上はガスの中。
でっかい岩が出てきました。
森林限界も近いか?
2012年06月10日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 7:23
でっかい岩が出てきました。
森林限界も近いか?
傾斜もキツクなってきました
2012年06月10日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 7:24
傾斜もキツクなってきました
ロープないときついっす
2012年06月10日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 7:28
ロープないときついっす
完全にガスの中に突入!
2012年06月10日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 7:30
完全にガスの中に突入!
木の背丈が低くなってきましたよ
2012年06月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:01
木の背丈が低くなってきましたよ
突然開けたと思ったら、高度感抜群のトラバース!!キケンキケン。
2012年06月10日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/10 8:05
突然開けたと思ったら、高度感抜群のトラバース!!キケンキケン。
上を見ても、山頂らしきものは見えず
2012年06月10日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:06
上を見ても、山頂らしきものは見えず
またトラバース。ちょっとこわい
2012年06月10日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:06
またトラバース。ちょっとこわい
また樹林帯?
2012年06月10日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:13
また樹林帯?
・・・と思ってたらなんと残雪!!
2012年06月10日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:14
・・・と思ってたらなんと残雪!!
そしてなんだ?このだだっ広い空間は??
2012年06月10日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:15
そしてなんだ?このだだっ広い空間は??
お花畑・・・
全くお花はないなあ
2012年06月10日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:15
お花畑・・・
全くお花はないなあ
火口のあとなのでしょうか?
2012年06月10日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:15
火口のあとなのでしょうか?
お花畑の周りには残雪がいっぱい
2012年06月10日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:15
お花畑の周りには残雪がいっぱい
残雪を越えていきます。
2012年06月10日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:18
残雪を越えていきます。
こんな高くまで森林帯なんですねー
2012年06月10日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:30
こんな高くまで森林帯なんですねー
帰りは山王峠のほうへおります
2012年06月10日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:32
帰りは山王峠のほうへおります
さあ、いよいよ山頂近し!
2012年06月10日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:32
さあ、いよいよ山頂近し!
あの向こうかな?
2012年06月10日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:33
あの向こうかな?
ついたー!
2012年06月10日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 8:34
ついたー!
新旧のお社さま
2012年06月10日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:37
新旧のお社さま
眺望はまことに残念・・・
2012年06月10日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:37
眺望はまことに残念・・・
やったね〜♪
2012年06月10日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 8:38
やったね〜♪
なぜか裏に明朝体の太郎山。。。。。
2012年06月10日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/10 8:39
なぜか裏に明朝体の太郎山。。。。。
いつも思うけど、栃木百名山の山名票は隠れたところにある。
2012年06月10日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:39
いつも思うけど、栃木百名山の山名票は隠れたところにある。
三角点!
2012年06月10日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 8:39
三角点!
晴れてればよくわかったんだろうけど、かなりゴツゴツした山容です。
2012年06月10日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:42
晴れてればよくわかったんだろうけど、かなりゴツゴツした山容です。
次は小太郎山ですよ〜
ここにもまだ咲いてないシャクナゲがいっぱい。
2012年06月10日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:43
次は小太郎山ですよ〜
ここにもまだ咲いてないシャクナゲがいっぱい。
ん?
あの小高いのが小太郎山か・・・?
2012年06月10日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:55
ん?
あの小高いのが小太郎山か・・・?
うおっ、細い道です。
2012年06月10日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 8:58
うおっ、細い道です。
近そうでなかなか近づかないなあ。
2012年06月10日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:02
近そうでなかなか近づかないなあ。
あれ?まだ先か?
2012年06月10日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:04
あれ?まだ先か?
とりあえずここを越えましょう。
2012年06月10日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:05
とりあえずここを越えましょう。
剣が峰の向こうには・・・
2012年06月10日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:07
剣が峰の向こうには・・・
こんどこそ小太郎山!!
2012年06月10日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:07
こんどこそ小太郎山!!
三角点にタッチ!
あ〜意外に険しかったなあ。
2012年06月10日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/10 9:10
三角点にタッチ!
あ〜意外に険しかったなあ。
小太郎さんに到着です。
2012年06月10日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:10
小太郎さんに到着です。
何か書いてある・・・
2012年06月10日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 9:11
何か書いてある・・・
旧字体で三角点って書いてありますね。
2012年06月10日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:12
旧字体で三角点って書いてありますね。
またね〜
2012年06月10日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 9:15
またね〜
登りとは違い、花がなくて笹ばっか。
2012年06月10日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 9:18
登りとは違い、花がなくて笹ばっか。
ゆるやかな下りに。。。
2012年06月10日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 10:18
ゆるやかな下りに。。。
ゆるやかな登りを過ぎると・・・
2012年06月10日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 10:37
ゆるやかな登りを過ぎると・・・
山王帽子山!!
2012年06月10日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 10:43
山王帽子山!!
ここは晴れてても眺望はなさそうです。
2012年06月10日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 10:43
ここは晴れてても眺望はなさそうです。
一段と深い笹の道をひたすら降ります
2012年06月10日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/10 11:17
一段と深い笹の道をひたすら降ります
林道に出ました!
ちょっとわかりづらいけど、右にしばらく行きます
2012年06月10日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 11:19
林道に出ました!
ちょっとわかりづらいけど、右にしばらく行きます
右にカーブした先に
2012年06月10日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 11:21
右にカーブした先に
光徳への道があります
2012年06月10日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 11:23
光徳への道があります
去年、この道とおったはずだけど、こんなにきつかったっけなあ〜?
階段が足にくる・・・
2012年06月10日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 11:33
去年、この道とおったはずだけど、こんなにきつかったっけなあ〜?
階段が足にくる・・・
こんなに長かったけ・・・
はやくアイスが食べたいよ〜
2012年06月10日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 12:03
こんなに長かったけ・・・
はやくアイスが食べたいよ〜
あとアイスまで200m!!
2012年06月10日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 12:06
あとアイスまで200m!!
学習院小屋が見えた!!
2012年06月10日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 12:09
学習院小屋が見えた!!
いえーい!!
光徳牧場の超濃厚アイスです!
2012年06月10日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/10 12:14
いえーい!!
光徳牧場の超濃厚アイスです!
ついでにステーキ&ハンバーグ!!
前、光徳に来た時は断念しましたが、今回は我慢できず。我慢しなくてよかった〜!!
2012年06月10日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
6/10 12:30
ついでにステーキ&ハンバーグ!!
前、光徳に来た時は断念しましたが、今回は我慢できず。我慢しなくてよかった〜!!
アストリアホテルで温泉入ってさっぱりです!
あとはバス乗るだけ〜

・・・じゃなくて裏見の滝から自分の車だった!
2012年06月10日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/10 14:17
アストリアホテルで温泉入ってさっぱりです!
あとはバス乗るだけ〜

・・・じゃなくて裏見の滝から自分の車だった!

感想

今回はまずはじめに「GoreTex(レインウェア)のお手入れは疎かにしてはいけません」(自戒)
そろそろ、手入れしなきゃなぁ〜なんて思っていながら先送りにしてたらまんまとしっぺ返しをくらいました。(涙)
頭のてっぺんから爪の先まで濡れ鼠。。2日目の荷物が重いこと重いこと。。
そんな私に比べて、hibaはおニューのレインでご機嫌♪ ぐふぅ〜

と思ったらGoreTexを過信したhibaのiPhoneが浸水で壊れました!
帰宅してからシリカゲル漬けにしたり、あの手この手で復旧を試みておりますが。。

で、反省は次回に活かすということでこの辺でおしまいに。

自然計画な方々と裏見の滝から古道を志津まで行くということで、それならば志津避難小屋に泊まって
念願の太郎山に登ろうと計画しました。

1日目のコースは車酔いの酷いkameにはいろは坂を回避できる夢のようなコースです。
お天気がよければ、沢沿いを歩く時に滝が見られたりするのでしょうが、この日は歩いている間中ずーーっと雨。
展望はありませんが静かな古道を歩くと古い石碑や熊剥ぎの跡、目の前を横切る鹿と飽きることがありません。
そしてしばらく歩いて高度が上がると白とピンクのツツジがたくさん咲いていました。
シロヤシオ群落特別保護地域になっているようですが目にする人は少ないようです。
雨に濡れて心なしか色濃く見える新緑とピンクのツツジ、そしてシロヤシオのコントラストがとっても綺麗でした。
お天気の時通ると木々の間から漏れる光が綺麗だろうなぁとも思いました。

雨で頭から爪先までびっしょりで志津小屋についたのが2時前でしたが気温は10℃。
乾いた服に着替えて、暖かいコーヒーでも飲んで暖まろうとしましたがダメだったので寝袋に入ってゴロゴロ。
芋虫のようにゴロゴロしてたらあっというまに暖まって30分ほどお昼寝。なんて贅沢。

夜ご飯は「永谷園 韓国麺屋! スンドゥブチゲ風ラーメン」+豚肉、野菜、高野豆腐と締めの卵おじやです!
外は雨が降り続き、気温もかなり下がっていましたが、あたたかいご飯とhibaが担いできたビールと
チャミスルのお湯割りもあって至福の時でした。

志津避難小屋はきれいに使われており、お布団もたくさんありとっても快適でした。

2日目はまだ暗い3時半に起床して、出発の準備です。
朝ご飯はカレー! イチローさんも実は食べていなかった?!?朝カレーです。
グリコのカレーポット、お湯を入れて30秒でできるカレーとなんとお初のアルファ米です。
このカレーポット、ビーフとチキンがありますがどちらも想像以上に美味しかったしお値段もそんなに高くないと思います。
是非お試しください。

太郎山は新薙登山口から登って、太郎山→小太郎山→山王帽子山→光徳へと抜けるコースを行きました。
林道歩きでつなげて周回コースにすると少し長丁場になるので、新薙または山王峠からピストンする方が多いようです。
新薙からのピストンは結構な急坂で下りに使う場合注意が必要ですが石楠花が綺麗です。
山王峠からのピストンは比較的緩やかな起伏ですがお花が少なかった気がします。
ですので、新薙から光徳へのルートは個人的に一押しです。
ちなみに石楠花の開花状況は6/10時点で登山口から1時間位の間はもうすでに咲いていました。
最近、登り始めのエンジンのかかりが悪かったのですがお花が綺麗で頑張れました。
石楠花の見頃は6月下旬くらいでしょうか?

天気予報は曇りだったのでちょっとは晴れ間も?!?と淡い期待を抱いて登りだしましたが
終始ガスの中の山歩きでした。(涙)太郎山、小太郎山どちらもいかにも眺望のよさそうな山頂ですが見渡す限り
まっ白けっけ。
それでも雨具を着なければならないくらいの降りになったのはゴールの30分前くらいだったのでラッキーです!

山王峠から光徳までの約30分、雨が降り出して道がぬかるんで、お腹がすいて、アイスが食べたくて
hibaが激しく不機嫌になりビックリ。
アイスと濃い牛乳を飲んでステーキを食べたらすっかり機嫌が直って尚ビックリ。

お腹いっぱいになって、お風呂に入ってさっぱりしてバスに乗ってスタートの裏見の滝駐車場へ向かいました。
奥日光はお花の季節であいにくの天気にもかかわらず、バスは満席! 通路もぎゅうぎゅうでした。
いろは坂は乗客は着席しなければならないようで補助席にも座れない人は中禅寺湖のバス停で一旦降ろされていました。
臨時便は出るようですが最近は車で来ることが多かったのでびっくりしました。

帰りの東北道は相変わらず渋滞知らずでスムーズに帰宅できました。

2日間、雨とお花の日光を満喫して大満足の山行でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5845人

コメント

kamehibaさん、こんにちは
小太郎山の手前で会った物です。
温泉も一緒でしたか
あいにくの天気で大変でしたね。
合羽のズボンが泥だらけで、ヨメに怒られました
2012/6/16 9:34
こんばんわぁ〜 kamehibaさん(^ω^)
このルートは?と思って手持ちの地図と見比べながら
確認しておりました。
明日女峰行こうかなぁ〜?と思ってたので。

廃道を歩いてて凄いです。地図にうすーくあると
書いてたのでこれかな?などと思いながらみました。
難しそうですねぇ

志津避難小屋も立派ですね。
太郎山、小太郎山も天気は残念でしたがいい雰囲気ですね。
そのうち登りたいお山です。明日そっちを登ったりして

ステーキもハンバーグもおいしそう
浅井さんにフラレっぱなしだからそっちの誘惑に負けそうです。
時間次第ですね どっちも食べたい。悩ましいですね。
2012/6/16 19:09
kouyanさん、こんばんは!
うちも帰宅してから、靴とズボンとスパッツの泥洗いが大変でした!
洗濯してくれるなんて優しい奥様でいいですねぇ〜

kouyanさんの栃木のお山のレコ大変参考になります!
地元にいいお山があるのはいいですねぇ。
2012/6/16 21:07
pentarouさん、こんばんは!
女峰山も太郎山もとってもいいお山ですね!

うちは行ったことないですが東照宮の裏からや霧降から女峰山へ行くルートもよさそうですね!

浅井さんに是非行っていただきたいです!

明日お天気が回復することを祈ってます!
2012/6/16 21:26
kamehibaさん、こんばんは!
先日、岩に登られていて、すごいなー 、と思っていたら今回は東北道方面に復帰ですね

お天気は残念でしたが、それにしてもすごい所を歩かれているんですね。アイスと濃い牛乳にステーキも、おいしかったでことでしょうね

私は案の、日曜日に中央道の渋滞にハマりました。夜かなり遅い時間で流石に空いていると思っていたのですが、事故か何かで思わぬ渋滞。ヤラれました・・・

日光方面、いいですね!
女峰山〜太郎山や、半月山〜社山など年内に行ってみようと思っているのでレコ参考にさせて頂きます。

おつかれさまでした
2012/6/17 0:06
yamahiroさん、こんにちは〜
岩登りはレコにアップするのが恥ずかしいくらいのど入門編なので・・

はい、やはり日光方面は落ち着きます!今回も東北道は渋滞知らずでした。
むむむ、夜中でも渋滞とはやはり中央道は侮れませんね。

yamahiroさんの日光山レポも楽しみにしております!
2012/6/18 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら