記録ID: 198141
全員に公開
沢登り
丹沢
西丹沢・檜洞丸
2012年06月10日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 2,141m
- 下り
- 1,097m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
講習会で西丹沢の本棚沢を経て檜洞丸へ。
前日の雨の影響と午後の雨で通常は流れのない岩肌に
てこずるも、素晴らしい講師・スタッフ陣にフォロー
いただいて何とか進んでいけた。
F7の涸滝は雨と霧に濡れフェルト靴の参加者にとって
かなり厳しい状況。キャラバンのゴムソールで A0 し
まくりつつセカンドで引き上げていただく。未熟な自
分はどんな手段を使っても登り切ることが大事大事。
時間がないので残りの2滝はスルー。檜洞丸までの道
のりが一番きつくて長く感じた気が。。何とか登頂し
登山道を下って駐車場に帰還。
6時半出発なのに終了は19時になり途中でヘッドライト
を装着。西丹沢自然教室の自販機が見えたときようや
く一安心。
沢の級がよく分かっていないが難しい滝と伺った。経
験の浅い自分にとって貴重な経験をさせていただいて
感謝。
あーでも上着もズボンも臭い臭い。。iPhoneも臭いかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する