ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重連山ぐるり:満開のミヤマキリシマ

2012年06月09日(土) 〜 2012年06月10日(日)
 - 拍手
hi-ro pore-pore その他2人
GPS
15:40
距離
23.9km
登り
1,455m
下り
1,738m

コースタイム

【6月9日】
10:40牧ノ戸-11:10扇ヶ鼻-13;15星生山-14:15久住分かれ-九重山(15:00中岳)-15:35九重分かれ-16:30北千里浜-16:40猿岩-17:10法華院温泉
【6月10日】
7:30法華院温泉-7:40坊ガツル8;05-9:05大戸越9:20-9:45平治岳10:45-11:15大戸越112:00-12:45坊ガツル13:20-14:10雨ヶ池14:20-15:30長者原
天候 9日、 曇り時々雨
10日  晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兵庫県24:00−九重ICー長者原ー(バス移動)牧ノ戸10:30

長者原ー温泉ー帰宅11日午前2:00着
コース状況/
危険箇所等
坊ガツル-大戸越間は黒土で雨によりドロドロ状態です
牧ノ戸を出発
小雨状態
2012年06月09日 10:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 10:43
牧ノ戸を出発
小雨状態
展望所へ到着
ホワイトアウト
2012年06月09日 10:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 10:55
展望所へ到着
ホワイトアウト
所々にミヤマキリシマが現れてきます
見頃状態です
2012年06月09日 11:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
6/9 11:50
所々にミヤマキリシマが現れてきます
見頃状態です
イワカガミ
2012年06月09日 12:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
6/9 12:17
イワカガミ
星生山へ廻ります
2012年06月09日 12:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 12:54
星生山へ廻ります
星生山到着、山頂直下は急登です。
明るくはなって来て期待しましたが、やはり駄目でした、何も見えません。
2012年06月09日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
6/9 13:31
星生山到着、山頂直下は急登です。
明るくはなって来て期待しましたが、やはり駄目でした、何も見えません。
星生崎の節理を見上げながら通過し、九住分かれを目指します。
2012年06月09日 14:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 14:05
星生崎の節理を見上げながら通過し、九住分かれを目指します。
九住山避難小屋へ到着
2012年06月09日 14:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 14:16
九住山避難小屋へ到着
右は九住山
左は中岳
2012年06月09日 14:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/9 14:35
右は九住山
左は中岳
中岳へ御池を巻いて行きます
2012年06月09日 14:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/9 14:46
中岳へ御池を巻いて行きます
2012年06月09日 14:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 14:47
久住山登頂‼
ガスの中です
2012年06月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/9 14:58
久住山登頂‼
ガスの中です
中岳登頂
ここもガスガス
2012年06月09日 15:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/9 15:05
中岳登頂
ここもガスガス
北千里浜へ降りて行きます
2012年06月09日 16:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 16:14
北千里浜へ降りて行きます
広々とした河原の様な景観
2012年06月09日 16:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 16:33
広々とした河原の様な景観
正面に左を向いた様に見えるゴリラみたいな岩が猿岩と思われます。
2012年06月09日 16:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/9 16:37
正面に左を向いた様に見えるゴリラみたいな岩が猿岩と思われます。
法華院温泉へ下ります。
坊ガツルにはカラフルなテントが見えてます。
法華院温泉辺りは、ガスは無いみたいです。
2012年06月09日 16:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 16:42
法華院温泉へ下ります。
坊ガツルにはカラフルなテントが見えてます。
法華院温泉辺りは、ガスは無いみたいです。
今日のお宿へ到着
当日朝にテント→ログハウスに変更
2012年06月09日 17:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 17:07
今日のお宿へ到着
当日朝にテント→ログハウスに変更
お風呂の提灯
2012年06月09日 17:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/9 17:27
お風呂の提灯
ログハウス・バンガローはこの下です。
右側にはテン場。
2012年06月09日 17:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/9 17:31
ログハウス・バンガローはこの下です。
右側にはテン場。
天気が??だったので早朝に連絡しログハウスをゲット。
何とテレビも有ります。
(殿さま気分:頭には!!)
2012年06月09日 18:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
6/9 18:05
天気が??だったので早朝に連絡しログハウスをゲット。
何とテレビも有ります。
(殿さま気分:頭には!!)
ちょんまげは翌日の食事です
2012年06月09日 18:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/9 18:06
ちょんまげは翌日の食事です
おつまみ終了後
カレ-鍋にウインナー
トマト・アスパラも切ってます
ビールに黒霧お湯割り
2012年06月09日 18:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/9 18:38
おつまみ終了後
カレ-鍋にウインナー
トマト・アスパラも切ってます
ビールに黒霧お湯割り
ミックス野菜・うどんと次々バージョンアップ。
2012年06月09日 18:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/9 18:48
ミックス野菜・うどんと次々バージョンアップ。
翌朝:ログハウスで爽やかな朝を迎えます
2012年06月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
6/10 7:16
翌朝:ログハウスで爽やかな朝を迎えます
湿原内の遊歩道
黄色いお花がさいています。
2012年06月10日 07:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
6/10 7:36
湿原内の遊歩道
黄色いお花がさいています。
ハイポーズ・・・
天気は曇り??
山頂からは雲海だったんです。
2012年06月10日 07:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
6/10 7:36
ハイポーズ・・・
天気は曇り??
山頂からは雲海だったんです。
坊ガツル到着
ここにザックをデポし平治岳へ。
2012年06月10日 07:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/10 7:40
坊ガツル到着
ここにザックをデポし平治岳へ。
スタート
ドロ地獄の始まり
(1人:1木1石運動有り)
2012年06月10日 08:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 8:07
スタート
ドロ地獄の始まり
(1人:1木1石運動有り)
登山道で平坦な所は水はけが悪く、黒土のドロドロの場所が多いです。
2012年06月10日 08:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 8:32
登山道で平坦な所は水はけが悪く、黒土のドロドロの場所が多いです。
大戸越に到着、平治南峰の南斜面の展望が広がります。
2012年06月10日 09:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/10 9:06
大戸越に到着、平治南峰の南斜面の展望が広がります。
アカタテハもお食事中です
2012年06月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
11
6/10 9:15
アカタテハもお食事中です
青空がきれいでした
2012年06月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
21
6/10 9:17
青空がきれいでした
この景色に感動です!
2012年06月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
6/10 9:26
この景色に感動です!
ミヤマキリシマ、満開です
2012年06月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
6/10 9:28
ミヤマキリシマ、満開です
にっこりさん
2012年06月10日 09:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
6/10 9:35
にっこりさん
坊ガツル、気持ちの良いテン場が見えています
2012年06月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
16
6/10 9:35
坊ガツル、気持ちの良いテン場が見えています
平治岳山頂部
2012年06月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
6/10 9:40
平治岳山頂部
三俣山、
朝早くには雲海も出ていたそうです
2012年06月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
18
6/10 9:41
三俣山、
朝早くには雲海も出ていたそうです
hi-ro,
今日もパッとしてませんねぇ〜
2012年06月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
6/11 11:40
hi-ro,
今日もパッとしてませんねぇ〜
素晴らしい景観
今年一番の時期でしょう。
右奥が平治岳です
2012年06月10日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
6/10 9:43
素晴らしい景観
今年一番の時期でしょう。
右奥が平治岳です
九住連山と坊ガツル
2012年06月10日 09:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
6/10 9:49
九住連山と坊ガツル
平治南峰より平治岳本峰方面
2012年06月10日 09:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
6/10 9:54
平治南峰より平治岳本峰方面
あの岩に立ちたい!
2012年06月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/10 9:56
あの岩に立ちたい!
山頂はもうすぐ
渋滞が激しいです
2012年06月10日 09:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
6/10 9:56
山頂はもうすぐ
渋滞が激しいです
三俣山の下の花の色は
他と比較し赤っぽい色です。
2012年06月10日 09:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
6/10 9:59
三俣山の下の花の色は
他と比較し赤っぽい色です。
岩に付いて咲くミヤマキリシマも素晴らしいです
2012年06月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
6/10 9:59
岩に付いて咲くミヤマキリシマも素晴らしいです
平治岳山頂です
2012年06月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
6/10 10:02
平治岳山頂です
山頂より西尾根へ
2012年06月10日 10:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/10 10:09
山頂より西尾根へ
どこまでもミヤマキリシマ
2012年06月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
6/10 10:10
どこまでもミヤマキリシマ
西尾根より山頂を望む
2012年06月10日 10:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
6/10 10:12
西尾根より山頂を望む
0さんとニコ男(pore)さん
2012年06月10日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
6/10 10:27
0さんとニコ男(pore)さん
ピンクとグリーンが見事です
2012年06月10日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/10 10:42
ピンクとグリーンが見事です
このミヤマキリシマは赤いピンク色をしています
2012年06月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
6/10 10:42
このミヤマキリシマは赤いピンク色をしています
下山専用ルートで大戸越へ
2012年06月10日 10:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 10:49
下山専用ルートで大戸越へ
ミヤマキリシマ(白色)
なかなか見かけません
2012年06月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12
6/10 10:55
ミヤマキリシマ(白色)
なかなか見かけません
白いミヤマキリシマ
2012年06月10日 10:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/10 10:58
白いミヤマキリシマ
大戸越到着、ここで昼食
お仕事の同僚koさんとkiさんご一行と会いました
ご一緒の、写真忘れました
画像の右下にこれから登って行かれるのだけ写しました。
2012年06月10日 11:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 11:18
大戸越到着、ここで昼食
お仕事の同僚koさんとkiさんご一行と会いました
ご一緒の、写真忘れました
画像の右下にこれから登って行かれるのだけ写しました。
今日の昼食
パスタ・リゾット・パン(2種類)
オレンジ色でまとめました(偶然?)
2012年06月10日 11:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/10 11:30
今日の昼食
パスタ・リゾット・パン(2種類)
オレンジ色でまとめました(偶然?)
廻りに香りを撒きながら食べました。
美味かった!!
2012年06月10日 11:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
6/10 11:35
廻りに香りを撒きながら食べました。
美味かった!!
下山中
2012年06月10日 12:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 12:32
下山中
ギンリョウソウも多く咲いています
2012年06月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/10 12:35
ギンリョウソウも多く咲いています
坊ガツル到着
2012年06月10日 12:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 12:47
坊ガツル到着
登ってた平治岳
下からみても上部はピンク・ピンク
2012年06月10日 12:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
6/10 12:48
登ってた平治岳
下からみても上部はピンク・ピンク
法華院温泉と中岳・稲星山・白口岳
2012年06月10日 13:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 13:10
法華院温泉と中岳・稲星山・白口岳
坊ガツルともお別れ…
長者原へと向かいます
2012年06月10日 13:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 13:23
坊ガツルともお別れ…
長者原へと向かいます
リンドウ
2012年06月10日 13:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/10 13:27
リンドウ
リンドウも多く咲いています
2012年06月10日 13:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/10 13:27
リンドウも多く咲いています
ミヤマキリシマとリンドウ、どちらも小さく咲いていました
2012年06月10日 13:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/10 13:28
ミヤマキリシマとリンドウ、どちらも小さく咲いていました
いい感じの道です
2012年06月10日 13:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6/10 13:31
いい感じの道です
尖った大船山
2012年06月10日 14:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/10 14:01
尖った大船山
ピンクの平治岳
2012年06月10日 14:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
6/10 14:04
ピンクの平治岳
雨ケ池
遊歩道が設置されています
2012年06月10日 14:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
6/10 14:12
雨ケ池
遊歩道が設置されています
もう少しでビジターセンターに到着です。
喜びを疲れた体にムチ打って表現しているところです
2012年06月10日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
6/10 15:27
もう少しでビジターセンターに到着です。
喜びを疲れた体にムチ打って表現しているところです
筑後川源流の碑です。
143kmの旅の後に有明海へ。
2012年06月10日 15:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
6/10 15:31
筑後川源流の碑です。
143kmの旅の後に有明海へ。
ガイド犬、平治号
多くの人の案内をしたそうです。
(九重連山をみつめています)
2012年06月10日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/10 15:37
ガイド犬、平治号
多くの人の案内をしたそうです。
(九重連山をみつめています)
九州自動車道・古賀SAにて
佐世保バーガーと牛乳
2012年06月10日 19:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
6/10 19:33
九州自動車道・古賀SAにて
佐世保バーガーと牛乳
佐世保バーガーをちょこっとチラリ
ボリューム満点です。
2012年06月10日 19:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
6/10 19:33
佐世保バーガーをちょこっとチラリ
ボリューム満点です。

感想

天気予報では、九州方面の天気が良くないとのことですが雨覚悟で九重連山に行ってきました。
最終メンバーは、hi-roさんのお知り合いの女性2名と私、4名での山行となりました。

私にとっては、初めての女性の方たちとの山行で会うまでは緊張もしていましたが、そこは同じ趣味仲間、すぐに打ち解けることが出来ました。

九州に向かう道中では所々、雨が強く車を叩きます。
朝、長者原駐車場で支度しているときも弱い雨が降っていました。
登山口のある牧ノ戸峠にバスで向かいます。
さすが花の季節、多くの登山者が山に入って行きます。

しばらく歩くとベニドウダンが咲いていてみなさん写真を撮っていました。
星生山には中央ルートのピストンで山頂に立ちましたが周りはガスの中で何も見えません。
次に、hi-roさんは単独中岳へ、私たち3名はゆっくりと久住山へと向かいました。
山頂からはガスの切れ間から一瞬ですが景色が見られました。

広々とした北千里浜を越えると法華院温泉は近くです。
受付を済ませて少し豪華なログハウスへ。
ハウス内はピカピカ、テレビまであります。
(初めの計画では、坊ガツルでテント泊縦走として用意していましたが天気も良くないので急遽ログハウス泊縦走に変更しました。)
まずは、ビールでカンパイ‼続いて焼酎、夕食のカレー鍋・リゾットと夜が更けるまでミィーティングは続きます。
(ここで「坊ガツル讃歌」を大合唱‼と行きたかったのですが皆さん知らないようなので夢はかないませんでした。)

翌日、ミヤマキリシマの多く咲く平治岳へと向かいます。
テン場でザックをデポし身軽になって歩いて行きます。
登山道は、ぬかるんでいて滑りやすく注意が必要です。
下りてこられる人の中には、ズボンやなかには服までも汚れている人もいました。
大戸越で休憩をしたあと、山頂に向かいます。
天気は快晴へと変わり、素晴らしい景色のなか登って行きます。
道は細く、キリシマの群落の中を縫って歩くのですが大渋滞です。
なかなか前に進めません。(時間に余裕をもって行動した方がよいでしょう。)
山頂からの眺めは素晴らしい景色です。
存分に楽しめました。
下山コースでは、希少な白いミヤマキリシマも見られました。
大戸越でhi-roさんの知合いの人たちと出会い、しばらく談笑したあと昼食です。

坊ガツルまで戻って、平治岳を見上げると山頂部はミヤマキリシマでピンク色に染まっていました。

今回、15年ぶりの九重連山でしたが山と花は変わらず、また楽しい思い出を残してくれました。

hi-roさん、忙しい中レンタカー手配・計画などありがとうございました。
Oさん、Tさん、楽しいお話ありがとうございます。帰宅時間が遅くなってしまいましたが疲れなど残さないように、またご一緒しましょう。

皆さま、おつかれさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3185人

コメント

お疲れ様でした。
ご一緒したかったなぁ
残念でなりません。

2日目、天気回復して良かったですね
よくログハウス、ゲットできましたね

平治岳のミヤマキリシマ、いつ見ても圧巻ですね。
(何チャって、随分前にhi-roさんと一度行っただけですが

今回お声かけを頂いたのに、どうしても都合が付きませんでした。
また、ぜひ声をかけて下さい。
2012/6/11 19:56
大合唱・・
こんばんは、pore-poreさん、hi-roさん

「坊ガツル讃歌」を大合唱 ・・できなくて残念でしたね〜。是非、来年の山開き前夜祭にお越しくださ〜い。5、6回は歌いますし、最後は山荘の壁に掛けてある歌詞を見ながら全員で9番まで大合唱でした〜

それにしても青空をバックにしたミヤマキリシマはきれいですね〜
2012/6/11 20:03
写真を見ると
 写真のデータを見ると、ちょうど同じ時刻に本峰周辺をウロウロしていましたWESTUPです。
 どこかですれ違ったかもしれませんね
 でもあの大渋滞ですから、顔見知りの人でも気づかずに通り過ぎてしまう感じでしたね
2012/6/11 20:04
ミヤマキリシマ(^.^)
先週よりも更に咲き誇ってますね〜(^^♪
また、2日目はお天気にも恵まれたようで、ラッキーでしたね

この時期によくログハウスがゲット出来たな〜と・・

関西から沢山お越し頂き、九州んモンとしては、とっても嬉しく思ぉとりま〜す

113
2012/6/11 20:37
山は逃げないですから
n-shoukenさん、こんばんは。

ご一緒できなくて少し残念ですが、いつか御一緒できる日があるかとお思います。

その時はお酒、飲んじゃいましょう。

激励メール、ありがとうございました。
2012/6/11 21:06
坊ガツル讃歌
chengfuさん、こんばんは。

坊ガツル讃歌の歌詞もコピーして持って行っていたのですが、かないませんでした。

じつは、もう1曲「今日の日はさよなら」も歌いたかったのですが出ばなをくじかれてしまいました。

法華院温泉での大合唱、行ってみたいですが少し遠いです。
2012/6/11 21:30
ビックリです‼
westupさん、こんばんは。

気になってレコ拝見しました。
驚いたことに写っていました。
4/25の写真のほぼ中央に、私たち4名が‼

同じ時間を共有していたとは…
天気が良くなってよかったですね。
2012/6/11 21:43
九州の山
113さん、こんばんは。

坊ガツルでのテン泊でのつもりだったのですが、天気が 初めてのログハウス泊となりました。

も〜快適です!
一度泊まるとハマってしまいそうです。

113さん、九州の山あまり知らないので教えてくださいね。
2012/6/11 21:54
次回は是非とも
n-shoukenさん、こんばんは。

色々都合があって今回は残念でしたね。

私たちは、おかげ様で日曜日は回復し絶好の山日和となりました。

次回は是非とも、ご一緒しましょう
2012/6/11 21:56
chengfuさん、こんばんは。
おかげ様で素晴らしい山行きとなりました。

去年は雨と花も終わりかけの時期となり、リベンジ出来ました。

「坊ガツル讃歌」ですが、同行のpore-poreさんは9番までの歌詞を持っておりやる気満々でしたが、他の3人は知らない為お流れとなってしまいました。

私は雪山讃歌なら歌えます
2012/6/11 22:04
有難うございます
westupさん、こんばんは。

わざわざど真ん中に写して戴き有難うございました ちょっと嬉しい気分です。

それにしても凄い人出
今回、大混雑の中、別行動の同僚も行っておりましたが、何とか会えました。
2012/6/11 22:13
ログハウス
113さん、こんばんは。

天気は悪いな〜 バンガローでもキャンセルが出ていないかと思い早朝に電話しました。するとログハウスなら2棟空いてますと。
晴れならテントでしたが、すぐに挫けました。

テント・寝袋は車に残し、急遽アルコールと食糧を買い足した為、60Lザックはパンパンでした
2012/6/11 22:24
自分もどっか紛れこんでないかな〜
hi-roさん、おはようございます。
この写真の中に自分も紛れ込んでいないかな〜、と、しっかり見ましたが、どこにもいませんでした…
 素晴らしい風景写真は師匠に任せて、私の担当は「記録写真」と役割分担をしています。山から下りて「もっと写真を撮っておけばよかった…」と反省します。
2012/6/12 5:17
ついてますね
hi-roさん、pore-poreさん、こんにちは。

日曜日は天候も回復して充実した山行だったようですね。
バンガローが空いてるとは何たる偶然。
雨の中、テン泊するのとは全然違います。
九重へは一度は行ってみたいですが、3連休以上じゃないと体がもたないです。
帰宅時間、結構遅かったのでは?

また、近場の山で御一緒しましょう。
2012/6/12 11:30
hi-roさん
“テント寝袋を車に残し急遽アルコール食糧を買い足し〜ザックはパンパン・・”ですとぉ〜

(^^♪ 気が合いそうですね

113
2012/6/12 21:30
pore-poreさん
いつもありがとうございます(^^♪
ログハウス、良かですもんね〜

また、泊まりってはしゃぎたくなりました〜

次回、九州遠征の際がお知らせくださいね〜
サポート・・・と、言うより

“一緒に、呑みましょうぉぉ

113 (^^♪
2012/6/12 21:35
hi-roさんpore-poreさん
やっぱり 、ミヤマキリシマ良いですね〜
今年は当たり年のようですね
今回は残念です
ログハウスも楽しそうでしたね、またご一緒しましょうネ
2012/6/13 22:47
2日目は、まずまずの天気
sasuraiさん、こんばんは。

1日目は、あいにくの天気でしたがログハウスで快適、楽しく過ごせました。
翌日は、晴れ間が多く、あちらこちらで「ウワッ〜スゴ〜ィ・キレ〜ィ」とあちらこちらと聞こえていましたよ。

イャ〜本当に綺麗でした。
2012/6/14 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら