ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198325
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山-金峰山 (なんとか梅雨前にテント泊♪)

2012年06月09日(土) 〜 2012年06月10日(日)
 - 拍手
h_yuwin その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:21
距離
15.1km
登り
2,048m
下り
1,399m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6/9
瑞牆山荘駐車場 10:10
富士見平小屋  11:10
桃太郎岩    12:25
瑞牆山     13:55
富士見平小屋  ?

6/10
富士見平小屋  7:00
大日小屋    8:15
金峰山     11:00
富士見平小屋  14:40
瑞牆山荘駐車場 15:30
天候 6/9 ずーっと曇り
6/10 しばらく曇り→小雨→曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【瑞牆山荘近く無料駐車場】
かなり広い。
トイレあり(瑞牆山荘)。
コース状況/
危険箇所等
[瑞牆山荘駐車場-富士見平小屋]
ほとんどが土の上なので、どろどろでなければ危険無し。
歩きやすい。

[富士見平小屋-瑞牆山]
下りも登りも歩きづらい。
木の根っこ、小石、大きな岩は滑ります。
不安定なところもちらほら。

[富士見平小屋-金峰山]
↑。
気にしてたアイスバーンはほぼ無し。
雨や風が吹いている時の尾根沿いはヤバそう。
出発♪@瑞牆山荘無料駐車場。
富士見平小屋を目指すぜぃ。
2012年06月09日 10:08撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 10:08
出発♪@瑞牆山荘無料駐車場。
富士見平小屋を目指すぜぃ。
森の深く深くへ。
2012年06月09日 10:15撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 10:15
森の深く深くへ。
【里宮神社】
木で支えてるように見えたのは気のせい…?ぐるっと回って岩の上に登れました。
2012年06月09日 10:39撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 10:39
【里宮神社】
木で支えてるように見えたのは気のせい…?ぐるっと回って岩の上に登れました。
まるで風になびく木♪
熊注意。
2012年06月09日 10:54撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 10:54
まるで風になびく木♪
熊注意。
瑞牆山。
木が多く、なかなか全貌が写せない。
2012年06月09日 10:54撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 10:54
瑞牆山。
木が多く、なかなか全貌が写せない。
【富士美平小屋】
キレイな感じ。盗み見た夕食は美味しそうでした♪水場&トイレはスグ近く。
2012年06月09日 11:09撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 11:09
【富士美平小屋】
キレイな感じ。盗み見た夕食は美味しそうでした♪水場&トイレはスグ近く。
小屋内部。
小屋未経験なので、この夏1回泊まってみよう。
2012年06月10日 14:40撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 14:40
小屋内部。
小屋未経験なので、この夏1回泊まってみよう。
設置前。
平らな所を選んだはずが…
2012年06月09日 11:17撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 11:17
設置前。
平らな所を選んだはずが…
設置後。
夜実際寝てみると、ちょっと傾いてました。
2012年06月09日 11:36撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 11:36
設置後。
夜実際寝てみると、ちょっと傾いてました。
瑞牆山へ。
天鳥川まで下ります。
2012年06月09日 11:56撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 11:56
瑞牆山へ。
天鳥川まで下ります。
瑞牆山山頂部分。
規模は大分違いますが、キャッスルマウンテン@カナダみたい。
2012年06月09日 12:14撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 12:14
瑞牆山山頂部分。
規模は大分違いますが、キャッスルマウンテン@カナダみたい。
桃太郎岩。
2012年06月09日 12:26撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 12:26
桃太郎岩。
岩の大きさを表現。
2012年06月09日 12:25撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 12:25
岩の大きさを表現。
なかなか歩きにくい。
2012年06月09日 12:28撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 12:28
なかなか歩きにくい。
木が脱皮してる。
2012年06月09日 12:35撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 12:35
木が脱皮してる。
シャクナゲ。
2012年06月09日 12:51撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 12:51
シャクナゲ。
シャクナゲ。
2012年06月09日 13:00撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 13:00
シャクナゲ。
この木に何があったんだろう…。
2012年06月09日 13:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 13:05
この木に何があったんだろう…。
見上げれば、大ヤスリ岩。
2012年06月09日 13:12撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 13:12
見上げれば、大ヤスリ岩。
【瑞牆山山頂】
2012年06月09日 14:09撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 14:09
【瑞牆山山頂】
山頂隣りにそびえる大ヤスリ岩。
2012年06月09日 14:14撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 14:14
山頂隣りにそびえる大ヤスリ岩。
尾根沿いは岩が続きます。
※歩けません。
2012年06月09日 14:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 14:16
尾根沿いは岩が続きます。
※歩けません。
山頂のシャクナゲもキレイ。
2012年06月09日 14:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/9 14:39
山頂のシャクナゲもキレイ。
帰りは濃〜い霧が…。
2012年06月09日 15:36撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 15:36
帰りは濃〜い霧が…。
キムチ鍋@テント場 夜。
手抜きでもおいしい♪ビールもつけて…いぇーいっ!!
2012年06月09日 17:43撮影 by  NEX-5, SONY
6/9 17:43
キムチ鍋@テント場 夜。
手抜きでもおいしい♪ビールもつけて…いぇーいっ!!
夜中の2時頃、少しだけ出た月でずいぶん明るくなりました。
2012年06月11日 08:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/11 8:32
夜中の2時頃、少しだけ出た月でずいぶん明るくなりました。
サクラエビペペロンチーノ@テント場 朝。

2012年06月10日 05:53撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/10 5:53
サクラエビペペロンチーノ@テント場 朝。

何キノコ?
2012年06月10日 07:20撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 7:20
何キノコ?
何花?
2012年06月10日 07:22撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 7:22
何花?
ツツジ。
低めの所はツツジが咲いてます。
2012年06月10日 07:23撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 7:23
ツツジ。
低めの所はツツジが咲いてます。
ダニ〜。
山でよく見るコイツは歩いている姿はなかなかカワイイ。
2012年06月10日 08:01撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 8:01
ダニ〜。
山でよく見るコイツは歩いている姿はなかなかカワイイ。
例のアレが金峰山にもいっぱい。
2012年06月10日 08:18撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 8:18
例のアレが金峰山にもいっぱい。
何でこんなに表面が剥がれるん?
薄いシートみたい。
2012年06月10日 08:24撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 8:24
何でこんなに表面が剥がれるん?
薄いシートみたい。
キノコ。
2012年06月10日 08:26撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/10 8:26
キノコ。
シャクナゲ。
2012年06月10日 08:36撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 8:36
シャクナゲ。
瑞牆山山頂@金峰山中腹。
2012年06月10日 09:00撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 9:00
瑞牆山山頂@金峰山中腹。
苔。
2012年06月10日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 9:22
苔。
何花…?
2012年06月10日 09:24撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 9:24
何花…?
相変わらずの曇り空。高い木がたくさん。
2012年06月10日 09:43撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 9:43
相変わらずの曇り空。高い木がたくさん。
アイスバーン。ほぼ終了です。
2012年06月10日 09:56撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 9:56
アイスバーン。ほぼ終了です。
金峰山山頂に抜け、尾根沿いをずーっと行きます。
2012年06月10日 10:09撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 10:09
金峰山山頂に抜け、尾根沿いをずーっと行きます。
スリリングな尾根歩き。
2012年06月10日 10:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/10 10:17
スリリングな尾根歩き。
森林限界付近らしく、多くが背の低い草、木。密度はスゴく高い。
2012年06月10日 10:52撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 10:52
森林限界付近らしく、多くが背の低い草、木。密度はスゴく高い。
山頂まで少しなのに、ほとんど見えません。
2012年06月10日 10:56撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 10:56
山頂まで少しなのに、ほとんど見えません。
【金峰山山頂】
2012年06月10日 11:07撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/10 11:07
【金峰山山頂】
【五丈岩広場】
結構広く、多くの人がご飯を食べてます。
2012年06月10日 11:18撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 11:18
【五丈岩広場】
結構広く、多くの人がご飯を食べてます。
五丈岩。
怖くて全く登れず。
2012年06月10日 11:32撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 11:32
五丈岩。
怖くて全く登れず。
少し晴れて、五丈岩くっきり。
登る時に見たかったなぁ。
2012年06月10日 11:41撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 11:41
少し晴れて、五丈岩くっきり。
登る時に見たかったなぁ。
下からどんどん霧が…。尾根が思いやられる。
2012年06月10日 11:43撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 11:43
下からどんどん霧が…。尾根が思いやられる。
アンバランス。
2012年06月10日 11:49撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 11:49
アンバランス。
帰りもキビシい。
2012年06月10日 12:09撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 12:09
帰りもキビシい。
カラフルレインコート♪
突然の雨で皆さん変身。
2012年06月10日 12:29撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/10 12:29
カラフルレインコート♪
突然の雨で皆さん変身。
小雨が止んで、ようやく遠くが見えました。
2012年06月10日 13:31撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 13:31
小雨が止んで、ようやく遠くが見えました。
終了〜
2012年06月10日 15:29撮影 by  NEX-5, SONY
6/10 15:29
終了〜
帰り道。
遥かかなたにたぶん瑞牆山、金峰山。
2012年06月10日 17:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/10 17:22
帰り道。
遥かかなたにたぶん瑞牆山、金峰山。
撮影機器:

感想

本格的な梅雨前にテント泊をしたく、
仕事で疲れた心を癒すべく、
ヤマレコを見ていると、面白そうな山を発見♪

前回丹沢ではずーーっと荷物を持ち歩いてたので、スゴく疲れてしまったが、
ココは早い段階でテント場に荷物を置けて…と言う事でココに決定。

残念ながら2日間とも天気がイマイチでしたが、
瑞牆山、金峰山共に巨大な岩がとても魅力全快でした♪
あぁ〜でも遠くまで見渡せる晴れた日は、もっともっと絶景だろうなぁ。

昆虫、動物はほとんど見つかりませんでしたが、
主役のシャクナゲは薄らピンク&濃いピンクですごくキレイ。

次回は違う季節に来てみよう。

【キムチ鍋@富士見平小屋 テント場】
日頃、時間&心に余裕が全く無く、楽しみにしていながら準備できず。
とりあえず手軽に作れるキムチ鍋&雑炊〆の戦略で。
やっぱり美味しい♪

次はもっと豪華に行きたいな。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら