記録ID: 1986713
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒
誰1人いなかった快晴の赤水渓谷
2019年08月19日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 152m
- 下り
- 160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:41
距離 16.2km
登り 164m
下り 160m
11:30
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは外に仮設トイレあります。 センターは9時から開き、きれいなトイレ利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にはないが、雨が降り始めたら30分で水量一気に増えるそうなので、 天候悪化したら即撤退すべき。 |
その他周辺情報 | コンビニは30km手前の阿仁前田のファミマが最後なので、 補給物資足りないなら、ここで購入してください。 あとここから先は圏外なので、情報もここで確認した方がいいです。 森吉山荘 460円で日帰り入浴 https://www.akitafan.com/member/content/62 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
渓流シューズ
|
---|
感想
8月19日に赤水渓谷行ってきました。
天気は快晴。
行きも帰りも誰もいない、初めての沢歩きになりました。前日北秋田市で熊に襲われたニュースもありましたが、無事会うこともなく戻ってこれました。
センターから桃洞・赤水分岐までのブナ林は蚊がすごいと聞いていたが、朝早く寒いからか全く出てこなかった。帰りは気温上がったからか、多少刺されてしまいました。
入渓してからは、ひんやりとした水をジャボジャボいいながら進む。ただ歩くだけでも本当に楽しかった。天気も良いし、水もきれいだし言うことなしの沢歩きになりました。
2019年8月19日 ウサギ滝を登る
2019年8月19日 赤水渓谷を降る
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する