記録ID: 199019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
蝶ケ岳ー常念岳
2012年07月10日(火) [日帰り]


- GPS
- 22:20
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 3,854m
- 下り
- 3,905m
コースタイム
4:20三股
5:20まめうち平
7:40−8:35蝶ケ岳
9:00蝶槍
12:00−12:45常念岳
15:30三股
5:20まめうち平
7:40−8:35蝶ケ岳
9:00蝶槍
12:00−12:45常念岳
15:30三股
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蝶ケ岳までに雪渓は1ヵ所ありますが、慎重に渡れば問題ありません。 常念から三股は女性には厳しいコースなので勧められません。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
前日に駐車場に入り睡眠はたっぷり。
蝶ケ岳までは急登もなく、ゆっくりと花を見たり、鳥のさえずりを聞きながら快適に歩く。たぶん、後半の下りはボロボロだろうから・・・
瞑想の丘で槍、穂高連峰を眺めたら、あっという間に1時間。
常念岳までは梓川側から水の音、常念沢からは鳥の声。
まだ人が少ないのでとても静かだ。
常念岳への急登、花崗岩と這松が箱庭のようにきれいな上、シューズのフリクションが効いて歩き易い。
常念山頂でまた長い休憩。何も考えないでぼーっと。
東天井、大天井、赤岩、西岳、北鎌尾根、槍、中岳、穂高連峰、、、
もう一度眺めてから、厳しい三股への下り。
途中、左膝が痛み出したのでモーラステープを張ると楽になる。
なんとか騙しながら駐車場までたどり着く。
今回の忘れ物
時計、カメラのメモリーカード、シューズのインナー(本体忘れなくて良かった)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する