ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1991475
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

20190825-六甲登山-宝塚下山

2019年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:07
合計
5:20
11:40
24
12:04
35
12:39
12:40
13
12:53
8
荒地山への分岐
13:01
20
ゴルフ場下
13:21
11
13:32
4
13:36
38
本庄堰堤北側の分岐
14:14
8
14:22
4
14:26
14:32
9
14:41
3
14:44
12
東縦走路下り口
14:56
20
15:16
27
15:43
15
15:58
23
16:21
5
16:26
10
16:36
24
17:00
宝塚湯本台広場
東縦走路の様子を確認しに行きました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪急電鉄芦屋川駅
復路:阪急電鉄宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
スズメバチの活動が増加しているようで、スズメバチサラバを七曲がりの三合目で 1 回、東縦走路の岩原山譲葉山のあたりから塩尾寺の上までで 4 乃至 5 回、使いました。それ以外にもあちこちでスズメバチの警戒飛行に、合計 10 回くらい遭遇しました。
その他周辺情報 ナチュールスパ宝塚、男性入浴 820 円でタオル大小のレンタル付き。
風吹岩のいつもの猪の、多分、雄の方です。この写真を撮ったときには隠れてしまいましたが、母猪と瓜坊 2 - 3 匹もいました。
2019年08月25日 12:40撮影 by  F5321, Sony
4
8/25 12:40
風吹岩のいつもの猪の、多分、雄の方です。この写真を撮ったときには隠れてしまいましたが、母猪と瓜坊 2 - 3 匹もいました。
芦屋カントリークラブの下の扉は開きっぱなしになっていました。通った後で閉めておきます。
2019年08月25日 13:01撮影 by  F5321, Sony
2
8/25 13:01
芦屋カントリークラブの下の扉は開きっぱなしになっていました。通った後で閉めておきます。
七曲の登りはじめの崩落箇所を下から見ています。昨年の豪雨の時に崩落した箇所ですが、崩落が、今年の梅雨の間に、さらに上の登山道に達しました。
20180715-六甲登山-有馬下山、酷暑と豪雨の爪痕
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1524816.html
2019年08月25日 13:37撮影 by  F5321, Sony
1
8/25 13:37
七曲の登りはじめの崩落箇所を下から見ています。昨年の豪雨の時に崩落した箇所ですが、崩落が、今年の梅雨の間に、さらに上の登山道に達しました。
20180715-六甲登山-有馬下山、酷暑と豪雨の爪痕
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1524816.html
崩落箇所を横から。
2019年08月25日 13:39撮影 by  F5321, Sony
2
8/25 13:39
崩落箇所を横から。
崩落箇所を上から。下のルートの方が見えます。
2019年08月25日 13:40撮影 by  F5321, Sony
8/25 13:40
崩落箇所を上から。下のルートの方が見えます。
最高峰には、この時刻にも大勢の人がいらっしゃいました。
2019年08月25日 14:21撮影 by  F5321, Sony
8
8/25 14:21
最高峰には、この時刻にも大勢の人がいらっしゃいました。
最高峰の下から大阪方向。
2019年08月25日 14:24撮影 by  F5321, Sony
2
8/25 14:24
最高峰の下から大阪方向。
大平山の手前から大阪方向。ここでおやつ休憩。アブにたかられましたので、ハッカ油アルコールスプレーを使いました。
2019年08月25日 15:31撮影 by  F5321, Sony
7
8/25 15:31
大平山の手前から大阪方向。ここでおやつ休憩。アブにたかられましたので、ハッカ油アルコールスプレーを使いました。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖ポロシャツ ズボン 靴下 靴 (Five Ten Guide Tennie) ザック (Black Diamond Speed 30) ウエストポーチ 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット+常備薬+筆記用具 保険証 携帯電話(ガラケー) 時計 タオル ストック(折りたたみ式 携行のみ) GPS付携帯型情報端末 地図(六甲山系登山詳細図) ソフトシェル 雨具 折りたたみ傘 コンパス+笛+ヘッドライト 森林香(携行のみ) ハッカ油アルコールスプレー 着替え一式 (飲料 3L + 飲料以外約 6.5kg)

感想

東縦走路には、昨年のような目立った倒木はありませんでした。
東縦走路の下り口から船坂峠までの間では、笹の繁茂が進んで足下が見えにくいところがありました。
下りでは、ルートが雨水で浸食されるためか、年々少しずつ、掘り込みが深くなっているようです。

+++++

雨ケ峠から下ってきたところで、アブに腕を咬まれました。すぐに払って咬み口を絞って流水で洗ったので、痒く腫れ上がることはありませんでした。住吉川を最初に渡渉するところまで、アブとスズメバチが飛び交っていました。

このあたりから七曲がりを一軒茶屋に上がるまで、何回かスズメバチの警戒に遭いました。七曲がりの三合目でスズメバチサラバを 1 回使いました。

東縦走路では、大平山のあたりからアブにつきまとわれるようになり、ハッカ油アルコールスプレーで何回か、追い払いました。
高度が下がってくる岩原山、譲葉山のあたりからは、スズメバチの警戒飛行にも何回か遭遇し、スズメバチサラバを使いました。

今日の山上は風があって涼しく、森林香は持っていったものの使いませんでした。

+++++

今日の神戸の平地の最高気温は 30.5 度、風吹岩から上では時々風があって、2 週間前、3 週間前よりはずっと涼しかったです。

水分 3L を含む約 9.5kg の荷物で、デカビタ C スーパーチャージ 1L、スポーツドリンク 900ml、水 500ml を消費し、横池の横の岩があるところでコンビニおにぎり 1 ケ、一軒茶屋の前の東屋でコンビニおにぎり 1 ケの行動食を摂り、大平山の手前の見晴らし箇所でコンビニアップルパイのおやつ休憩をしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら